* 六号酵母 白瀑(しらたき)
秋田の六号酵母で仕込んだこのお酒は酸がきれいでややどっしりした美味しいお酒です。
昨日はとても寒く風の強い日でしたが、外出された方は大変だったのでは?
今週の5日(木)から
雪祭りが始まります。
今の様子がライブカメラで見ることができますが、とっても寒そうです(^^;;
どうぞ温かくしてお出かけください。
| 固定リンク
「秋田県」カテゴリの記事
- *大納川天花のお酒たち(2023.07.15)
- *運気を上げる↗↗天花 純米吟醸無濾過生原酒(2023.07.03)
- *飛良泉 山廃純米生酒 うすにごり(2023.05.19)
- *天花 純米吟醸無濾過生原酒(2023.06.05)
- *天花 純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦(2023.04.26)
コメント
六号酵母って、現在頒布されている協会酵母の中で一番歴史の古い酵母なのだそうですね。
いえ、知ってた訳じゃなく、ネットで調べました。(^^ゞ
「六号酵母」の木札を誇らしげに掛けてるのをみても、
造り手の酵母へのこだわりを感じます。
昨日は一週間分の買い出しに出かけた他は、家でのんびり♪
土曜日は例の栗山で、酒蔵でしか味わえない“泡汁”をご馳走になってきました。(^^)v
濁ったままの“あらばしり”と“押し切り”も味わせてもらった上、
雫取りの袋詰めと吊るしの作業の様子まで見せてもらい感激でした。
この見学会の様子は、札幌100マイルの編集長ブログで詳しく紹介されてますよ♪
投稿: まっちー | 2009年2月 2日 (月) 12時23分
まっちー様
「泡汁」うらやましい~です(#^.^#)札幌100マイル見せて頂きました。もう小林酒造さんの蔵には1年以上行っていないので、懐かしいですよ。鉄腕DASHの話は聞いていましたので、私も観ましたけど画面だけで・・・ (^^ゞ貴重な情報をありがとうございましたm(__)m
投稿: 銀の雪ママ | 2009年2月 2日 (月) 13時09分
こんばんは^^*
昨夜はお客様を招いて、数本の日本酒を開けました。
お客様をお送りするために、私は一滴も飲まず・・・。
帰ってきて疲れたのでちょいとひと休みで横になりました。
目が覚めたのは朝!!
テーブルの上には、酒びん数本、なみなみとお酒の入った徳利に、食べ残しのおつまみの数々・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll)・・・まるで、おいらが飲んで酔い潰れたみたいやんけ!!
今夜は吞むど~\(*`∧´)/
投稿: yume | 2009年2月 3日 (火) 19時22分
yume様
えーーっ!(。>0<。)目の前にお酒があるのにお預け?その上に翌朝には飲み残しの後片づけだったのですか?私なら地獄のようです(T_T)お疲れ様でしたm(__)mでも、実は夢の中で酔い潰れていたりして( ´艸`)
投稿: 銀の雪ママ | 2009年2月 4日 (水) 13時28分