« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

*日置桜 無垢之酒

001 桜前線が徐々に北上しておりますね。今日はどの辺りが見ごろでしょうか?

そんな様子を知るサイトを発見!これを見ながら心待ちにするのも良いかもしれません。そうそう、お酒を呑みながらね(*^^)v

そんなことで今日のお酒。

純米吟醸無濾過生原酒『日置桜』無垢乃酒です。

味わいは例年よりもお米が溶けやすい分、旨味が強く感じられます。

さて、今日も皆様にとってよき日でありますように!

日本酒BAR銀の雪 ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*無垢乃酒 出羽の雪(でわのゆき)

001 まだまだ続きます無垢乃酒シリーズ。

今日のお酒は、山形県産のお米だけを使った伝統美酒『出羽の雪』純米吟醸生原酒。

ブルーに銀色のメタリック文字。

一年前にご紹介しましたが、今しか呑むことが出来ないお酒です。

グラスに注ぐ瞬間から華やかな吟醸香が漂います。

口に含むとき、舌で味わうとき、喉を通るその時々に含み香と味のふくらみが広がります。

この絶妙なバランスにキレの良さも加わり、最高のお酒を実感します。

間もなく四月を迎えますが、別れと出会いに複雑な想いを胸に

今日も私は銀の雪でいつもと同じように過ごしております。

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*豊の秋 あらばしり

003 無垢之酒シリーズが続きますが、こちらは島根県の『豊の秋』あらばしりです。

軽やかな吟香と米の旨みがくちいっぱい広がります。

今だから味わえるお酒をお気に召した器で呑んでみませんか?

札幌は、車道と歩道の間に黒くさびしい雪の姿があちらこちらに残っています。

本当は真っ白なまま徐々に小さな姿となり、春を迎えてほしいと思うけど、こればかりはね(^^;;

三月も残りあとわずか...

別れと新たな出会いの季節ですね。

私はいつもここでお待ちしております。

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*無垢之酒 真鶴(まなつる)

003 見事WBC2連覇おめでとうございます!ハラハラドキドキしながら観ていました(⌒▽⌒)

素晴らしい侍ニッポン!

日本中が大賑わいだった昨日の余韻にしばらく浸っていたい気がします(*^^)v

日本人らしく侍らしく

やっぱり日本酒で乾杯!

今日のお酒は、甘味と旨味が調和している純米吟醸生原酒『無垢之酒』真鶴

日本はほんと最高だね!

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*鷹勇 生酛純米

001 日本が米国下し決勝進出、

韓国と5度目の対戦へ!

(^^;;失礼しました。

しかしサムライ日本は力強い試合をしてくれました。

今日のお酒のラベルも真っ黒な墨で力強い一筆書き!

常温か燗酒に向いています。

きっちり仕事をした後は、美味しいお酒を味わっていただきたい。

まずは応援している人たちと乾杯!

明日の試合も頑張れ~~!

サムライジャパン!

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (12) | トラックバック (0)

*天空の鷹

001 純米吟醸生原酒『天空の鷹』

全国でも本数限定の貴重なお酒。

口あたりがなめらかで芳醇な香りがふわ~っと広がります。

上品でフルーティなほのかな甘さに一杯では我慢できないかもしれませんよ(*^^)v

今夜もそんな香りと共にお待ちしております。

三月の中旬も過ぎれば、雪も溶けてきましたねぇ

ランキングバナーの雪だるまもすっかり横に流れてしまいました(^^;;

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

*北洋 無垢之酒

003 純米吟醸荒走り無濾過

純米吟醸 生原酒

やわらかな口あたり、芳醇でキレが良くとても呑みやすいお酒です。

一升瓶から片口徳利へ注がれる音、次に徳利から猪口へ注ぐときの音って非常に心が和むと思いませんか?

そしてその度に、ふわりと華やかな香りが漂うのです。

日本酒ってほんといいですね。

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*雲乃井 

001 今日のお酒は越前の名酒

『雲乃井』

一月にご紹介した雲乃井は常温と燗をおすすめしましたが、今回は袋しぼりの生原酒。

キリッと冷で味わっていただきます。

とにかく旨い!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

今朝から強い風が吹いています。

先日の暴風雪で私の傘が

折れてしまいました(T_T)

今日の天気予報では暴風雨とか..

お互い気をつけましょう!

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*斬九郎(ざんくろう)

Img_0729 九つを斬る!

それは鈍・暗・貧・慢怠・憂・愚悪、そして九つ目は己の弱さ..

いつも純粋にお酒を愛し、ちょっと薄暗いところで我慢せずにお酒を呑んでいるわたし..

怠けもするし愚痴も言う。

酔うと悪たれちゃうなんてね(^^;;

それも己の弱さ..

でも、人はみんな何処か弱い部分があっていいと思うのです。

九つのうちひとつも斬ることが出来なくたって、一升瓶の封はいつでも斬れる!

今夜も斬ります!( -_-)/ スパッ! ...

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

*杉錦 生もと純米中取り原酒

003 先月の末にも『杉錦』をご紹介。

ラベルだけ見ると同じに思えるかもしれませんが、味の比較をしていただければその違いがわかります。

中取り原酒。

くちに含んだ瞬間、深みのある酸味が広がります。

人気ブログランキングへ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*純米吟醸 而今(じこん)

003 八反錦無濾過生

純米吟醸『而今』

米の旨味がぎゅっと詰まった一本。

このお酒にどの肴が良いのかと

考えている間も呑めてしまうお酒。

最高の切れ味で

ぐっと惚れてしまいます(*^^)v

↓雪だるま付きバナーをポチッ!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

*和田来 純米大吟醸

001 純米大吟醸『和田来』原酒

暦の上では春。

そんな温かな優しい春色のラベル。

とても綺麗なお酒です。

この味をひとそれぞれに感じてほしいと、ただ綺麗としかお教えいたしませんが、是非呑んでみてください(*^^)v

日本酒BAR銀の雪 ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*能古見(のごみ)

001 佐賀県の『能古見』

あらばしりです。

このお酒は去年の2月にご紹介をさせていただいています。

あの味が忘れられなくて..

そんなお客さまにどうしてもお答えしたくて早速の入荷!

まずは呑んでみてください。

でも急がないと無くなるおそれあり(^^;;

今夜もお待ちしております(*^^)v

日本酒BAR銀の雪 ←今日もポチッ!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »