*遊穂 純米吟醸生原酒
札幌は、まだ寒いです。。。が、気分だけは春に向かって(*^^)v
本日のお酒は、『遊穂』純米吟醸うすにごりのご紹介です(*^_^*)
派手すぎない香り。全体のバランスが良く微発泡感と甘さと酸がうまく絡み合ったお酒です(^¬^)
裏ラベルに、「寒くて厳しい冬の後、明るく楽しい春を呼ぶような日本酒になったらいいなと、枯木に花を咲かせる「花さか爺さん」から拝借しました。」と書いてあります。春を待つ春限定酒なんですねヽ(´▽`)/
日本酒を気軽な気持ちで飲んで欲しいという事と、日本酒を作る自分たちも遊び心を忘れないという想いを込めて、”遊”という字が使われたそうです。”穂”は、女性社長の一文字と稲穂の穂から命名されたそうですが、実はUFO=遊穂という秘話があるようで ヾ( ̄0 ̄;ノ
日本酒を気軽な気持ちで・・・というのは同感です┗(^o^)┛パーン
今夜も銀の雪で (^^)/▽☆▽\(^^)お待ちしておりますm(__)m
| 固定リンク
「石川県」カテゴリの記事
- *遊穂 純米生原酒 おりがらみ ゆうほのしろ(2023.01.16)
- *吉田蔵 u優 純米モダン山廃(2022.09.02)
- *遊穂 生酛純米無ろ過生原酒 サンダー君(2020.11.25)
- *宗玄 純米生酒(2020.06.05)
コメント