« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

*芳薫 特別純米中取り生原酒

001先週末から春爛漫♪の札幌となっております\(^o^)/八重桜が、まだ綺麗でした:*.☆。o 気づけば、5月も本日がラスト!いよいよ明日からは6月です。6月と言えば♪♪♪2010年第19回YOSAKOIソーラン祭りです。今年は6月9日(水)~13日(日)開催されます。ワクワクです(^^♪

それでは、今週スタートのお酒は久しぶりに登場の『芳薫』のご紹介です(o^-^o)ノ

「信頼される蔵元でありたい」と酒質を磨き上げる佐賀・鹿島の山里で200年以上酒を造り続けてきた小さな蔵は「石高を少なくしても妥協のない酒造りを」がポリシー。完璧に管理できる範囲の量しか造らない。」との蔵元の決意!その潔さが酒質を磨き上げ、キレの良い旨口酒となっております(^¬^)v

中垂れのみを詰め、優しい甘さとスッキリした味わいのお酒です。美味しい~(≧∇≦)/▽

今夜は、芳薫で乾杯~(^^)/▽☆▽\(^^)   今夜も、銀の雪でお待ちしておりますm(__)m

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

*出羽ノ雪 生酛特別純米生原酒

002

やっと雨が止みましたが、まだひんやりリラ冷えの札幌です(^^;; でも明日からは暖かくなるようですよ。楽しみです♪

本日のお酒は、『出羽ノ雪』生酛特別純米生原酒のご紹介です       (o^-^o)ノ

山形県産酒造好適米「出羽の里」の低タンパク米である特徴を活かし、醪(モロミ)での溶解を促進し生酛造りで造られたこのお酒は、爽やかな香りとスッキリとした味わいをお楽しみ頂けます(^¬^)

北海道は春爛漫♪ですが、銀の雪では1年中「雪」は欠かせません(o^m^o) 

なのでお酒の「出羽ノ雪」を飲んで、外に出たら春を感じる*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:. 1日に二つの季節を感じられる?かもしれませんよ( ̄∇ ̄;)

今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*開運 純米涼々

001

今週の札幌は、雨・雨・雨・・・続いています( ̄◆ ̄;)こんな日は、このお酒です。

本日のお酒は、開運の『涼々』のご紹介です(o^-^o)ノ

「開運」では、初めての静岡酵母New-5にて仕込んだ純米酒です。生ではなく1回瓶燗火入れの生詰酒です。

ほんのりと穏やかな香り、透明感のあるスッキリとした味わい、キレのある酸と旨味が爽やかに広がります(^¬^)

「初夏に吹く若葉の緑を含んだ透明な風のように涼しげなお酒です」と裏ラベルに書いてあります。「涼々」その言葉がピッタリのスッキリ辛口酒です:*.☆。o

北海道の初夏は、まだ先になりそうですが「開運」┗(^o^)┛を飲んで、涼しげな気持ちにひと足先になるのもいいかもしれませんよ(*^.^*)     

今夜も、銀の雪で(^^)/▽☆▽\(^^)お待ちしておりますm(__)m 

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*大雪渓 特別純米生酒

001

昨日は雨・風と大荒れの札幌でした。道東は、まだ荒れるようです・・・。少し寒く、春の陽気はお預けですが 皆様 風邪など引かないようお気をつけ下さいね(*v.v)。

本日のお酒は、『大雪渓』純米生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

基本に忠実に丁寧に手作業で醸し、甘い香りと旨みがあり、それでいてスッキリとキレのいいお酒です(^^♪

北アルプスを間近に望む、信州・安曇野の自然が育んだ手造り酒です。

「大雪渓」という名前は、日本の三大大雪渓の一つが白馬にあることから、その絶景に因んで付けられたそうです(*^_^*)

そんな北アルプスのお酒を、銀の雪でお試し下さいm(__)m 今夜も、お待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*亀泉 純米吟醸生原酒

001_2

昨日の札幌は、またまた強風でした!飛ばされる勢いで・・・(^^;; 今週は雨模様のようです。。。

今週スタートのお酒は、『亀泉』純米吟醸生原酒のご紹介です(o^-^o)

「原料米に高知県産米の高育63号(風鳴子)を使用し、高知県が開発した酵母を使い醸された、高知土佐・夏の純米吟醸生原酒。南国のバナナを思わせるフルーティーな香りが口中に広がり、スッキリとした辛口酒です」とのコメントがあります(^¬^)

辛口好きの方は、間違いなく美味しい~(≧∇≦)/▽となるお酒です。

あっという間に5月も後半です( ̄○ ̄;)!こうやって毎日、新しい日本酒を追いかけては飲んでいるうちに時は過ぎて行く~!そして私の体は、完全に日本酒に支配されました(#´ο`#)

今夜も、そんな私は放っておいて頂いて結構ですが、皆様のお越しをお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*大田 純米吟醸無濾過生原酒

001今日は、爽やかな陽気の札幌です(*^_^*)大通り公園ではライラック祭りが開催されています。お散歩しながら立ち寄ってみては?♪♪

さて本日のお酒は、銀の雪初登場☆『大田』のご紹介です(o^-^o)ノ

「大田」とは、「大地」の恵み「水田」で育てられた大切な酒米を全量手洗いし、水にもこだわったという事から「大田」と名付けられたそうです。

三重県産酒造好適米「神の穂」米を使った、服部半蔵ゆかりの地「伊賀上野」のお酒です。香り・含み・キレ・バランスと非常に良い出来となっております(≧∇≦)/▽

服部半蔵と聞けば、ににーん忍?!(^m^;;

今夜も、大田さん(銀の雪のお客様には、まだいらっしゃいませんが(^^;;)と共にお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*浦霞 純米生酒

005

ヒューヾ( ̄0 ̄;ノ今日の札幌は、強風です!桜は散ってしまいそうです。北海道の桜前線も残すところ稚内のみが開花待ちとなりました。3月九州方面から始まった桜開花が北海道まで到達するのに3か月近くかかりました。こう考えると日本も広いですね!そして北海道も、やっぱり広いです!

本日のお酒は、『浦霞』生酒のご紹介です (o^-^o)ノ

瑞々しい香りに、すっきりとした甘みと弾けるようなバランスが良いお酒です(^¬^)v

この蔵も、本当に安定したいい蔵で毎回楽しみになります(^^♪

優しい気持ちになれるお酒(*v.v)。そんな表現が似合うお酒です。今夜は、雨にも負けず風にも負けず?(^^;;優しいお酒と共に、皆様をお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*月の桂 琥珀光 純米吟醸生酒

003 昨日は、また多くの出会いがありました(^^♪北海道栗山町と言えば小林酒造さんです。大変お世話になりましたm(__)m日本酒ファンが増えてくれる事だけが私の望みです:*.☆。oきっと、また増えてくれた事でしょう\(^o^)/

さて、本日のお酒は『琥珀光』生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

香り高くコクがあり、風味豊かで爽やかな京都伏見の純米吟醸です。しっかりした骨格を持ちながらも、口当たりはまろやか!そんなお酒です(≧∇≦)/▽

「琥珀光」と聞くと、いつも月夜の晩にゆらゆら何とも美しい光が。そんな京都の素敵な街並みを想像してしまいます・・・でも、ここは北海道!なので そんな想いで飲んでみてはいかがでしょう?(^^;;

今夜は、月夜の晩にはならないかもしれませんが、銀の雪で 勝手に月夜に乾杯~(^^)/▽☆▽\(^^) 今夜もお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*一ノ蔵 特別純米生原酒

001

土曜・日曜日は本当に♪春爛漫♪の札幌でしたヽ(´▽`)/お花見に行かれた方も、飲み過ぎた方も多かった事でしょう(^^♪

今週スタートのお酒は『一ノ蔵』蔵の華のご紹介です(o^-^o)ノ

昨年も大人気でした。宮城県産「蔵の華」米100%使用したフレッシュな香味、飲み応えのある生原酒。豊かなコクがありながら後味はスッキリとキレの良い味わいのお酒です(*^_^*)

春が到来したと思ったら、夏の一ノ蔵?(^^;;ちょっと気が早い感じもしますが美味しいのでいいでしょう(*^^)v

ここでお知らせです。明日、5月18日(火)は勉強会の為 21:30まで貸し切りとさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致しますm(__)m005

私は、桜満開の中、初めて梅林公園に行って来ました。梅は満開ではありませんでしたが可愛かったので1枚(o^-^o)

季節先取り夏の一ノ蔵で、今夜も銀の雪で乾杯~(≧∇≦)/▽

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ   m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*司牡丹 船中八策 零下生酒

001_2

今日の札幌は、快晴ですが やっぱりまだ寒いです。北海道の桜は山桜が多かったのですが、函館の五稜郭公園はもともとそうでしたが、今は札幌もずいぶんとソメイヨシノが多くなった事に気づきました。私はソメイヨシノファンなんです♪ちょっと嬉しかったりして(*^ー^*)

さて本日のお酒は、司牡丹『船中八策』零下生酒のご紹介です(o^-^o)

零下の低温で熟成させ、香り高く爽やかでありながら迫力の旨さある超辛口のお酒です。シャープなキレは辛口好きは必見です(^¬^)

龍馬伝の影響でしょうか?明治維新の大綱は、坂本龍馬の「船中八策」によって確立されたという事から土佐のロマンでつけられたこの名前(*^_^*)やっぱり人気が高いです。

ところでこの瓶、何故だか二色・・・上が緑で下がブルーに見えませんか?     Σ( ̄ロ ̄lll)そんな瓶ではございませんm(__)mブルー一色のはずが・・・私の撮り方で二色になってしまいました(^^;;

今週末の今夜は、スッキリ気分になれるこのお酒で(^^)/▽☆▽\(^^) 今夜もお待ちしておりますm(__)m

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

*阿櫻 特別純米無濾過生原酒

001

本日の札幌は、冷たい雨です(^^;;せっかくのお花見もお預け模様・・・(p´□`q)こんな日は、そうです室内でお花見しちゃいましょう♪夜、お花見の方は暖かい恰好でお出かけ下さいね(*v.v)。

このお酒も、桜の開花を待っておりました(*^_^*)開花第2弾は、やっぱりこの蔵 ご存知『阿櫻』中取りの特別純米のご紹介です(o^-^o)ノ

昨年も、開花宣言にご紹介致しました。今年は、少し辛口になっての登場です。旨味もあってクィックィッ  ▽( ̄ε ̄)

お花見しながら、飲んでいたいお酒です(≧∇≦)/001

昨日、近所でパシャッ!この木だけ満開になっておりましたので。せめて雨の日は画像で春を感じましょう~♪

そんな雨の日も、元気に皆様をお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

*東洋美人 純米吟醸333

001

昨日は、少し肌寒い札幌でしたがお花見をされた方も多かった事でしょう♪お花見にはお酒とジンギスカン(^^♪これが北海道のお花見の王道です(≧∇≦)

今週スタートのお酒は、番地シリーズ『東洋美人』333番地のご紹介です(o^-^o)ノ

銀の雪でも、昨年この番地シリーズは人気が高く「あの番地のお酒ないの?」との声が多かったです。 今回、新しい番地が加わりました   (*^^)v

無濾過生詰めで、上品で華やかな吟醸香、白ワインのような飲みやすさ、333番地の山田錦の柔らかな味わいと旨みが口中に広がります。萩市大字中小川333番地の山田錦を100%使用し50%まで磨き上げた純米吟醸です(^¬^)

今年も期待を裏切らない味わいです(*^_^*)

今夜も、このお酒とともに銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*義左衛門 純米吟醸 花見酒

001 桜の開花を待っておりました~~~\(^o^)/昨日、札幌にもついに桜がやって参りました(^^♪開花宣言です*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.

本日のお酒は、この日を待ってのお酒『義左衛門』その名も花見酒のご紹介です(o^-^o)ノ

花のような香りと、春風のようなフレッシュな味わいのお酒です(≧∇≦)

北海道の桜は、開花して一週間位で散ってしまう儚い桜なんです。だからこそ、一週間は楽しみましょう ヽ(´▽`)/そして、ひと足先に梅も開花していますので一気に梅と桜のお花見が出来ますよ(*^^)v

とは言っても、本日は雨模様ですが・・・ (^^;;

そこで銀の雪で、この花見酒でお花見気分はいかがでしょうか?(o^-^o)今夜も お待ちしておりますm(__)m

本日から、雪ではなく桜の花びらがしばらく降りますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*澤乃井 蒼天 純米吟醸

001

昨日は、春の嵐の札幌でした   ヾ( ̄0 ̄;ノそんな悪天候の中、休み明けにもかかわらず 多くのお客様にご来店頂きましてありがとうございましたm(__)m 休みボケの私でしたので少しノロノロで失礼致しましたo(_ _)oペコッ

さて本日のお酒は、澤乃井『蒼天』純米吟醸のご紹介です(o^-^o)ノ

「純米大吟醸を意識し、それに準ずる造りを行い、きめ細かな口当たりと米の旨み豊かな味わいを求めた純吟のコンセプトで、「蒼天(そうてん)」を立ち上げました。
酒名は、蒼い(あおい)空のように高く雄大で果てのない酒造り、天に届きたくてより旨い酒を目指し醸している思いを込めて命名しました。」との蔵元コメントです。

品の良い香りと味が魅力で、穏やかな立ち香とふくみ香を感じ 淡麗の中にもしっかりした味わいのお酒です(^¬^)

海が好きな方、山が好きな方も多いかと思いますが、私は空が好きなんです(*^_^*)天に届きたくて・・・とは素敵です♪そんな天に届きそうな空を以前、一度だけ見た事があります。あの感動を思い出して勝手に乾杯~(≧∇≦)/▽あっ!m(__)m

今夜は、このお酒で(^^)/▽☆▽\(^^) 少し機敏になって、皆様をお待ちしております(*^ー^*)

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*姿 純米吟醸無濾過生原酒

005

ゴールデンウィークが終わりましたが、皆様はゆっくりと出来ましたでしょうか?(*v.v)。私は、お陰様で半分は羽を伸ばし、半分はゆっくりとさせて頂きましたm(__)m本日から、銀の雪は 元気に営業開始致します(*^_^*)

北海道のゴールデンウィークは、本当に暖かくなりました。函館は、昨日 桜が開花したようですので札幌も間近です(^.^)いよいよ桜の開花宣言を待つのみです♪♪♪

本日のお酒は、『姿』純米吟醸袋吊瓶囲いのご紹介です(o^-^o)ノ

蔵出し200本の限定酒。私の撮影ではよーく見ないとわかりにくいですが、このボトルはブルーバージョンで、本当に深くて素敵なブルーのボトルに入っています(*^_^*)

今回「姿」シリーズで、初めて袋吊りに挑戦!との事ですが、含んだ時の広がりが柔かく 旨味も素晴らしく余韻も長い。これもまた(≧∇≦)/▽

ここで1枚(o^-^o)ノ002

綺麗な富士山です。ちょっと違いました(^^;;北海道の富士山でした。これが蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山です。あまりに綺麗だったのでパシャっ(^^)v 画像をクリックすると大きく見えますよ~(^.^)

今夜から、皆様のお越しをお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*五橋 純米生酒

003

いよいよ今日からゴールデンウィークに入られている方も多いでしょう(^^♪また、お仕事の方は お疲れ様ですm(__)m

銀の雪も、 明日2日(日)~5日(水)までお休みとさせて頂きます m(__)m 連休明けには また元気に皆様とお会いしたいと思います(*^_^*)

きっと(≧∇≦)/▽飲み過ぎた結果は、こんな顔になって(#´ο`#)・・・( ̄∇ ̄;)でしょうけど・・・!

さて、連休に入る前の本日のお酒は『五橋』純米生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

これからの時期、冬から春にかけて搾られたお酒の荒々しさがやわらいで、まろやかになって来ました(^¬^)

米・水・人にこだわっているこの蔵の、トラタン村産山田錦を使用してのお酒です。なめらかな米の旨味が広がり余韻に残る優しいコクも心地いい美酒です。やっぱり(≧∇≦)/▽

今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »