*大雪渓 特別純米生酒
昨日は雨・風と大荒れの札幌でした。道東は、まだ荒れるようです・・・。少し寒く、春の陽気はお預けですが 皆様 風邪など引かないようお気をつけ下さいね(*v.v)。
本日のお酒は、『大雪渓』純米生酒のご紹介です(o^-^o)ノ
基本に忠実に丁寧に手作業で醸し、甘い香りと旨みがあり、それでいてスッキリとキレのいいお酒です(^^♪
北アルプスを間近に望む、信州・安曇野の自然が育んだ手造り酒です。
「大雪渓」という名前は、日本の三大大雪渓の一つが白馬にあることから、その絶景に因んで付けられたそうです(*^_^*)
そんな北アルプスのお酒を、銀の雪でお試し下さいm(__)m 今夜も、お待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「長野県」カテゴリの記事
- *鼎 純米吟醸生酒 おりがらみ 番外(2022.12.29)
- *信濃鶴 純米吟醸無濾過生原酒 初しぼり(2023.01.07)
- *幻舞 特別純米無濾過生原酒(2022.11.24)
- *一滴二滴 特別純米無濾過生原酒(2022.11.30)
- *十六代九郎右衛門 生酛純米 赤磐雄町(2022.10.11)
コメント
てっきり北海道のお酒かと思いましたけど、
長野のなんですね。
ボクが応援している長野の酒蔵が、
全国新酒鑑評会の金賞を受賞しましたよ~♪
やるもんでしょ。(^^)v
投稿: まっちー | 2010年5月26日 (水) 07時00分
まっちー様
確かに、北海道と白馬は雪質も似てますしね(*^_^*)あの長野県の〇〇鶴の蔵ですか?いつか入手しないとですね(^^;;
投稿: 銀の雪ママ | 2010年5月26日 (水) 14時15分