* 諏訪泉 冨田 特別選別米生原酒
今日は、また爽やかな陽気の札幌です。何だかワクワクします(*^_^*)
本日のお酒は、久しぶりの登場☆諏訪泉『冨田』のご紹介です(o^-^o)
この蔵が酒造りの指針としている言葉は、「天のない酒造り」酒造りに天(最高)がない事、言い換えると終わりがない事を示し 日々努力である。だそうです。
酒造りに携わる全ての蔵人の思いだそうです。酒を造り、田んぼを守り、酒造りの伝統を守り、地域に根差した蔵です。素晴らしいです (*^人^*)
やさしい口当たりと適度な酸が良く、日本酒度は高く酸度も高めながら クィッー▽( ̄ε ̄)となってしまうお酒です。
契約農場の冨田農場の山田錦米のみを使用した事からついた名前ですが、昨年は銀の雪にも「冨田」さんいらっしゃいました(*^.^*)自分の名前が偶然にもついていたら、私なら嬉しくてたまりませんヽ(´▽`)/ただし・・・私の名前のお酒は、あまり美味しそうに思えませんけど(^^;;
それでは今夜も、銀の雪で今年の「冨田」を是非お試し下さいませo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「鳥取県」カテゴリの記事
- *鷹勇 純米吟醸ひやおろし あらばしり(2022.11.11)
- *日置桜 純米生原酒 山眠る(2022.09.09)
- *鷹勇 純米ひやおろし(2016.10.27)
- *鷹勇 夏の純米酒 涼(2016.07.20)
- *鷹勇 純米吟醸無濾過生原酒(2016.05.17)
コメント
ママの名前のお酒は、どっしりと旨口のお酒ですよ、きっと!
原酒っぽくて、酔いが回っちゃうかな?
男らしいお酒・・・おっとっと、怒られますね。(^^ゞ
投稿: まっちー | 2010年6月18日 (金) 12時25分
まっちー様
えーーーーっ!(`◇´*)全然怒っていませんよー(`ε´)でも、確かに強そうな名前ですよね・・・トホホι(´Д`υ)
投稿: 銀の雪ママ | 2010年6月18日 (金) 13時48分