*天寿 純米ひやおろし
昨日の日曜日は、休肝日にしよう~と決めていたのですが試飲会があり またまた肝臓を休める事が出来ませんでした(≧∇≦)でも、美味しいお酒との出会いがありました(*^^)v
そのお酒は、また改めてご紹介致します。さて本日のお酒は、『天寿』純米ひやおろしのご紹介です (o^-^o)ノ
酒名の「天寿」は百歳まで幸せに生きる事の意味だそうです。またお客様への長寿の願いが込められているそうです(*^人^*)
最近は、戸籍上は百歳を超えているのに実際は生存していないなどという悲しいニュースを聞きますが、いろんな事情があったとしても、この世に誕生させてくれたご両親への感謝 忘れないでほしいです。
このお酒は、飲んでホッとするお酒、やすらぎのお酒と言われるように、なでしこ花酵母で醸した香り高く、ふくよかで味わい深いお酒です(^¬^)
今年の特徴は、「グラスに注いだ瞬間から花酵母らしい華やかな香りが溢れ出し、また温度が変化するにつれ柔らかな味わいから熟成したコクのある味わいへの変化を楽しめます」と蔵元コメントがありますが、銀の雪でも人気の高いお酒です(*^_^*)
今週も今夜から、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「秋田県」カテゴリの記事
- *大納川天花のお酒たち(2023.07.15)
- *運気を上げる↗↗天花 純米吟醸無濾過生原酒(2023.07.03)
- *飛良泉 山廃純米生酒 うすにごり(2023.05.19)
- *天花 純米吟醸無濾過生原酒(2023.06.05)
- *天花 純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦(2023.04.26)
コメント
こんばんは。
最近は南の方への出張ばかりで、札幌にはとんとご無沙汰しています。北の仕事も東京で一杯しているんですが。
銀の雪は、このところ魅力的なひやおろしラッシュですね。季節だから当たり前か?
でも最近はひやおろしと言っても、8月上旬から出回るものが多く、銀の雪のひやおろし第一号『ないしょ』生酛純米原酒で紹介があったひやおろしの季節感と大きくズレを感じていました。8月って確かに暦の上では、立秋を過ぎ、秋なのでしょうが、気温はまったく真夏ですよね。
日本酒ファンを増やすためにも季節感は大切にして欲しいものだと思っています。
えらそうですね~(?)
投稿: Y.K. | 2010年9月14日 (火) 18時15分
Y.K.様
ご無沙汰しておりますがお元気ですか?毎週お会いできていた頃が懐かしいです(*^_^*)全国的に猛暑だったせい?もあって、確かにひやおろしは早かったですね(^^;;服の世界のように、夏のうちに次の季節が来てしまっているようで!8月のうちに出荷している蔵もあるようでしたね。でもほとんどの蔵は9月1日に蔵出ししているようでしたが、今年の全国的な暑さを思えば(・_・)エッ....?ですよね。うちの店もさすがに一気に切り替えは難しくて追われております( ̄∇ ̄;)季節感は大切にして欲しいですが、蔵元も美味しく出来れば早くお届けしたいと思っていらっしゃるのでしょう。この異常気象、来年は落ち着いてくれるといいですね(o^-^o)お体には気をつけて、また札幌にお越し下さいねo(*^▽^*)o
投稿: 銀の雪ママ | 2010年9月15日 (水) 03時40分