« *山形正宗 純米吟醸赤磐雄町2010ヴィンテージ | トップページ | *日置桜 山装ふ 純米ひやおろし »

*ないしょ 生酛純米原酒

002

全国的に、まだまだ猛暑の中「ひやおろし」が出て参りました(*^.^*)豊穣の秋にふさわしい旨みたっぷりの、まろやかでとろりとした円熟の味わいが「ひやおろし」なのですが、北海道でも秋はまだ少し先のようです・・・(^^;;

「ひやおろし」とは?ご存知の方も多いかと思いますが、わからない方のために簡単にご説明させて頂きますm(__)m

その昔、新酒が劣化しないように春先に加熱殺菌(火入れ)し大桶に貯蔵し、ひと夏を越して外気と貯蔵庫の中の温度が同じ位になった頃、大桶から「冷や」のまま二度目の加熱殺菌をせず、樽に「卸して」出荷した事からこのように呼ばれたそうです。            ふむふむ┗(^o^ )納得~

という事で本日のお酒は、銀の雪ではファンの多い ひやおろし第一号『ないしょ』生酛純米原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

この蔵に昔から伝わる伝統の生酛造りで、原酒のまま瓶詰めしたお酒で、深みのある香りまろやかでしっかりした味わいとなっております(^¬^)v

毎年、味わいが違いながら納得の「ないしょ」は昨年も申し上げましたが、文字通りかつては門外不出のお酒でした。

冷やはもちろん、ロック、燗酒、そしてなんと言ってもお湯割りが出来るお酒は まさに(o^b^o)

今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

|

« *山形正宗 純米吟醸赤磐雄町2010ヴィンテージ | トップページ | *日置桜 山装ふ 純米ひやおろし »

山形県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: *ないしょ 生酛純米原酒:

« *山形正宗 純米吟醸赤磐雄町2010ヴィンテージ | トップページ | *日置桜 山装ふ 純米ひやおろし »