« *十ロ万(とろまん) ひやおろし | トップページ | *なにわ 純米吟醸原酒 »

*空蔵 純米吟醸山田錦

002

今日は、爽やかに晴れている北海道も明日からはいよいよ冬本番のようです:*.☆。o雪マークが連日並んでいましたがホント?私の大好きな雪景色が間近のようです(*^_^*)

さて本日のお酒は、久しぶりの登場『空蔵(くぞう)』純米吟醸のご紹介です(o^-^o)ノ

全国屈指の酒蔵の街、灘五郷のひとつ魚崎郷にあるこの蔵は、北は六甲おろしで有名な六甲山と南は瀬戸内海に面し、近くには清流住吉川が流れ 谷崎潤一郎の小説「細雪」の舞台となった閑静な街並みにあります。と裏ラベルにあります(*^.^*)

以前にもお伝えしましたが、平成7年1月17日に神戸を襲った阪神大震災。「蔵もつぶれて空しか見えない」と杜氏がつぶやいたそうです。あの日空を仰いだ同じ場所から・・・。空(ゼロ)からの出発を意味するお酒として誕生したのが『空蔵(くぞう)』なのです。

山田錦本来の特徴である、筋の通ったキレの良い味わいに米の旨味が広がります(^¬^)

空(ゼロ)からの出発・・・何もなくなった時に、そう決意しスタート出来る事。マイナスへ向かうのではなく前を見て進もうとする強さと、日本酒への熱い思いを感じます。そしてきっと1人では出来ず、皆様で力を合わせたからこそなのでしょう(*^人^*)

今夜は、そんな力強いお酒と力弱い私(^m^;;が 銀の雪でお待ちしております     o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

|

« *十ロ万(とろまん) ひやおろし | トップページ | *なにわ 純米吟醸原酒 »

兵庫県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: *空蔵 純米吟醸山田錦:

« *十ロ万(とろまん) ひやおろし | トップページ | *なにわ 純米吟醸原酒 »