*春鹿 純米吟醸生原酒 木桶造り
今週は、晴天のスタートです♪北海道の春は、もう少し先になりそうですが 全国から春の便りが聞けるのも近そうです♪
春と言えば?今週スタートのお酒は『春鹿』純米吟醸生原酒 木桶造りのご紹介です(o^-^o)ノ
昨年もファンの多かったこのお酒は、奈良こそ木桶の発祥地という事で 昔ながらの木桶で仕込みを行い発酵させたお酒です。
芳醇な香り、コクもあって山田錦米の旨味、甘味が一体となった味わいです。今年もいいですね~(≧∇≦)/▽
蔵元は、春日大社や東大寺などの世界遺産にほど近い奈良町にあります。酒銘の由来は、春日の神々が鹿に乗って奈良の地へやって来たという伝説から「春日神鹿(かすがしんろく)」と名付け、のちに「春鹿(はるしか)」に改め今日に至っていると書かれてありました。素敵です(*^_^*)
奈良の古い町並み、いつかゆっくりと訪れたいです(*^ε^*)
720mlボトルのみなのですが、珍しいボトルの形での登場です。今週も今夜から、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「奈良県」カテゴリの記事
- *春鹿 生酛純米超辛口生原酒 青乃鬼斬(2022.11.18)
- *春鹿 純米吟醸生原酒 秘蔵酒 500日熟成(2022.10.19)
- *みむろ杉 純米吟醸ひやおろし(2022.09.24)
- *みむろ杉 純米吟醸 山田穂(2022.08.29)
- *春鹿 純米吟醸生原酒 超辛口(2022.09.07)
コメント
日曜日の夜9時「ドラマ・スクール!!」を
楽しみに見ています。民間人校長先生(江口洋介)の奮闘ぶりを描いた作品です。居候先の元・校長(岸部一徳)さんと夕食前の晩酌シーンは毎回”地酒”が出品され、二人は美味しそうに辛・甘の人生論を語るシーンが胸をうちます。銀の雪さんもお休みのことだし、私は「スクール」見ながら、カウンターに座った気分で60分楽しんでいます。333は本当に美味しかったです。
投稿: 旅の貴族 | 2011年3月 7日 (月) 12時18分
金曜日はありがとうございました。
大変美味しく頂きました。
333いいですね。
投稿: yamady | 2011年3月 7日 (月) 12時23分
旅の貴族様
先日は、ご来店頂きましてありがとうございましたm(__)m残念ながら、私はそのドラマを見ていませんでしたm(__)mでも、晩酌シーンの地酒?見てみたいです(≧∇≦)333が登場したのですか?たぶん番地シリーズでは、最初に登場すると思いますので、もう少しお待ち下さいね(*^_^*)
投稿: 銀の雪ママ | 2011年3月 7日 (月) 14時25分
yamady様
こちらこそご来店頂きまして、ありがとうございましたm(__)m久しぶりの独身貴族気分?(≧∇≦) yamadyさんも333好きなのですね(*^_^*)美味しいですよね(^¬^)v
投稿: 銀の雪ママ | 2011年3月 7日 (月) 14時29分