« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

*山形正宗 夏ノ純米

001

昨日は、北海道の中でも札幌が真夏日になり 一番暑かったそうです!道外からお越しになられたお客様が、口を揃えて「涼しいと思って来たら、蒸し暑いね」と( ̄∇ ̄;)そして、何故だか?銀の雪も熱かったです !(^^)!今日も、少し蒸し暑いです。

夏を感じる本日のお酒は、『山形正宗』夏ノ純米のご紹介です(o^-^o)ノ

今年も登場です♪夏季限定の花火バージョンヽ(´▽`)/夏本番になったらお出ししようと思っておりました。

五百万石米を使用したこのお酒は、スッキリとした味わいの中に、メロンのような芳醇な甘みも感じます(≧∇≦)/▽

夏の花火のように、ドーン!と感じるか?はわかりませんが(^^;;爽やかになれます。そして、透明ボトルに入って何とも涼しげです。

今年は、全国でも花火大会が自粛モードで開催が危ぶまれている所も多いようです。北海道の花火大会も、どうなるでしょう?ひと足早く、銀の雪で花火を楽しんで頂く事にしたいと思います(*^_^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*豊の秋 特別純米生原酒 改良雄町

001

天気予報は、良く当たります♪今日は、爽やかに初夏の陽気です。北海道らしい、いい季節です(*^_^*)

この季節、全国から北海道へお越しになられる方が多く、1年ぶりに久しぶりにお顔を出して下さる方が多いので、嬉しい驚きの日々です  ヽ(´▽`)/

こんな小さなお店を覚えていて下さって、「札幌へ行ったら今回も行こうと決めてた」とおっしゃって、道内、全国から来て下さる事に、感謝と幸せを感じます(*^人^*)なので、今日も気を引き締めて参ります。

本日のお酒は、夏でも『豊の秋』特別純米原酒 改良雄町のご紹介です(o^-^o)ノ

地元島根県産 改良雄町米を使用したこのお酒は、穏やかな香り、お米の旨み、甘みを感じながらも後味はスッキリとした味わいです。日本酒度以上に辛口に感じると思います(^¬^)

こちらも実は、この時期だけの隠し酒として登場しています(o^m^o)v

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*天狗舞 山廃仕込純米酒

003

昨日は、強風に小雨も降っていました。そして少し寒い日が続いておりましたが、今日は少し気温は高いものの晴天とはならないようです。でも、明日からはお天気も良くなりそうなので、楽しみに待ちましょう(^^♪

それでは本日のお酒 『天狗舞』山廃仕込純米酒のご紹介です   (o^-^o)ノ

五百万石米を使用したこのお酒は、英国ロンドンで開催されたIWC(インターナショナル・ワイン・チャンレンジ)のSAKE部門で、金賞受賞しましたヽ(´▽`)/

酸味と旨みとのバランスのとれた味わいが、海外審査員に評価されたそうです。香りは穏やかで、苦味・渋味・酸味がドーンと感じられます。山廃仕込らしい骨太の味わい。常温から燗酒好きは、必見ですクィッ..▽( ̄ε ̄)

真夏でも、燗酒好きの方(*^ε^*)銀の雪には、結構いらっしゃるのです。お体には、とても良い事ですし お酒が進みますけど(^^;;

今夜は、このお酒で東北を応援させて頂きます。今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*雲乃井 純米吟醸袋しぼり生原酒

007

土・日曜日と両方が晴天だったのは、実に3ヶ月ぶりだったとか?少し肌寒い位でしたが、爽やかな北海道でした:*.☆。o今週は、どうでしょうか?

今週スタートのお酒、『雲乃井』純米吟醸袋しぼり生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

前回は山田錦米でしたが、今回は五百万石米での登場です。ボトルの色も水色からグリーンに変わりました。香りは控えめで、五百万石米らしく、山田錦よりスッキリと清々しく爽やかな味わいです。う~ん いいですね(≧∇≦)/▽

酒銘の「雲乃井」は、古謡に由来して天と地の態を現し、自然の恵みに感謝の心を込めて名付けられたそうです。でも、いつ見ても「雲」の文字が読めません(^^;;

福井県は、以前一度訪れた事があります。東尋坊、少し怖い断崖だったと記憶していますが 越前ガニと日本酒をグビグビ▽( ̄ε ̄)と飲んで、酔っ払いましたが(#´ο`#)素敵な所でした。また行きたいお気に入りの場所です。

勝手な夢でもあり妄想でもありますが、日本全国気ままに旅しながら、お酒を飲んで~また飲んで~1周出来たら素敵~(*^.^*)などと週明けから、夢話におつき合いさせてしまいましたm(__)m

でも、小さくても大きくても夢を持つのって楽しいです♪今週も、楽しくスタートです(^^♪今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*佐藤卯兵衛 山廃純米大吟醸

003

昨夜は、シトシト雨が降っていましたが 今日は涼しく少し寒く感じますが、爽やかな週末の北海道です(*^_^*)

本日のお酒は、『佐藤卯兵衛(さとううへい)』山廃純米大吟醸のご紹介です(o^-^o)ノ

このお酒は、瓶囲いにて約1年じっくりと低温熟成させ、六号酵母の穏やかで爽やかな香り、しっかりとした骨格、甘・辛・酸・苦・渋の五味が高度に調和した飲み飽きしない味わいです▽( ̄ε ̄)

720ml瓶のみとなっております。黒いラベルに金文字が素敵なのですが、「佐藤卯兵衛」の文字だけが浮かび上がってしまいましたヾ( ̄0 ̄;ノm(__)m

そして前回も申し上げましたが、この方は「さとううへい」さんです。「たまごべい」さんではございませんので(^^;;まだ結構いらっしゃるのです。「その、たまごべい」っておっしゃる方!(^m^;;

6月もあと少しとなって、気づけば今年もあっという間に半年が過ぎようとしています!いつも時間に追われている私です。後半は、もう少しゆっくりと優雅に過ごしてみたーい(≧∇≦)などと思いつつ寝坊して、また時間に追われそうです( ̄∇ ̄;)

今週末今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*なにわ 純米吟醸生原酒

001

昨日も、予報に反して大雨が降りました!北海道にも梅雨?ヾ( ̄0 ̄;ノその後は、ずいぶんと涼しくなりました。今日も、あまりお天気は良くないようですが涼しい北海道です(*^_^*)

お腹やお尻?を出したまま寝て、風邪など引かないようお気をつけ下さいませ(o^m^o)

それでは本日のお酒、『なにわ』純米吟醸生原酒のご紹介です    (o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、派手過ぎない程よい香り、しっかりとお米の旨みが感じられ ふくよかで深い味わいです。飲み疲れ、飲み飽きしないお酒です
(≧∇≦)/▽

よく「なにわ」のラベルを見たお客様が、「何だか強そうだね」とおっしゃいますが、なにわ=強そう?関西の皆様m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン でも、このお酒は関西の方と一緒で、本当に柔らかいのです(*^.^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*出羽ノ雪 生酛特別純米生原酒 山形百号

003

夏至の今日の北海道は、すっかり夏らしい陽気となりましたが被災地と関東・東京が心配です。今日は真夏日のようで、節電の影響で熱中症になる方がいらっしゃるのではないかと・・・。こまめに水分補給して、お気をつけ下さいね(*v.v)。

震災の日、被災地は寒さとの厳しい戦いを強いられ 今は暑さとの戦い・・・。季節は無情にも過ぎていきますが、少しでも前進して下さっていると信じたいです。

それでは本日のお酒、出羽ノ雪『山形百号』生酛特別純米生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

山形県の酒造好適米「山形100号」を生酛造りで醸されたこのお酒は、生酛特有のヨーグルトの香り、少し甘めですが酸味が強くスッキリとした、何ともクセになる味わいです。本当に、ヨーグルトの香りがして美味しい~(≧∇≦)/▽

山形の「山」がラベルに描かれていて、何とも愛らしいラベルです(*^ε^*)

最近、透明瓶が多い気がしますが 何とも涼しげでいいですね♪

今夜は、このお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*浦霞 純米生酒

001 昨日は、晴天と書いたのに・・・。あれっ?夕方近くまで曇ってしまいましたm(__)m今日も今は、夏本番の晴天です(*^_^*)明日からは、安定しないそうですけど(^^;;

本日のお酒は、到着を待っておりました『浦霞』純米生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

宮城県産まなむすめ米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、スッキリとした甘みと弾けるような口当たり。お米の旨みと酸味のバランスが良く、余韻たっぷりの爽やか酒です(≧∇≦)/▽

こちらの蔵も、宮城県塩釜市にあります。今回の震災で大きな打撃を受け、大きな余震によって更なる打撃を受けたそうです。本来なら、先月の半ばに到着予定だったお酒は、1ヵ月遅れでの到着となりましたm(__)m

醸造している最中に、余震が来るかもしれないという緊張感の中でのご苦労と共に、やっと出来あがったお酒です。あっという間に蔵完売したこのお酒も、奇跡的に銀の雪に到着して下さいましたm(__)m

今夜は、このお酒と共に東北を応援させて頂きます♪今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(o^-^o)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*宗玄 純米生酒

001

すっかり初夏の陽気が安定してきた北海道です:*.☆。o今週は、晴天でのスタートです(^^♪そして、もうすぐ夏至です。夜が明けるのは早く、日が落ちるのが本当に遅くなりました。お休みの日以外、私の場合 白夜の季節となりました(^^;;

そうです。お店に向かう時は明るく、帰りも また明るい季節なのです( ̄∇ ̄;)冬は、逆になりますけど!

さて、それでは今週スタートのお酒 『宗玄(そうげん)』純米生酒のご紹介です (o^-^o)ノ

今年もチェリー?の登場です(*^.^*)山田錦米を使用したこのお酒は、上品な香り、能登流独特の旨みが広がります。チェリーのようなスッキリした甘みで後味が綺麗な味わいです(≧∇≦)/▽

九州では大雨、東京は節電、福島県では原発問題、東北では、震災から3ヶ月過ぎても まだ水の出ない生活が続いている所があるそうです。そして避難所生活を強いられている方々が、まだまだいらっしゃいます。全ての解決には、ほど遠いですが ずっと応援を続けさせて頂きますm(__)m

今夜は、このお酒と共に元気いっぱい 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*姿 純米吟醸生原酒

001

今日も、文句なしの爽やかな北海道です♪こんな日は、ドライブでもして海風を感じたい気分になります(*^_^*)現実には、無理なのでお散歩で我慢しておきます(^^;;そんなウキウキ♪の週末です。

本日のお酒 『姿』純米吟醸生原酒Black Impact のご紹介です   (o^-^o)ノ

麹米が雄町米、掛米に雄町米と山田錦米を使用したこのお酒は、昨年夏に誕生し 銀の雪でも、昨年に続いての登場です♪

姿らしく、生原酒なのに柔らかく それでいて旨味たっぷりでキレも良く キチッと正装した黒姿Black Impact の名前そのものです(≧∇≦)/▽

先日、こちらの蔵元が決死の覚悟?でご来店下さいました(*^_^*)決死?(・_・)エッ....?と思われるかもしれませんが、お空がお好きでないようで( ´艸`) なので奇跡のご登場 本当にありがとうございましたm(__)mこれからも、宜しくお願い致します。

今週末今夜は、この正装した黒姿で東北を応援して参ります。今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^^♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*文佳人 夏純米吟醸

002 爽やかな初夏の陽気の北海道です(*^_^*)こういう日が、北海道らしいとも言えるようなお天気で、何だかウキウキして来ます♪

本日のお酒は、銀の雪☆初登場の『文佳人(ぶんかじん)』夏純米吟醸のご紹介です(o^-^o)ノ

酒銘の由来は、明治末から続いているそうで、手紙や、文や詩歌、広くは学問など、あらゆる文の佳人=美人という意味だそうです。

透明瓶に入ったこのお酒は、スペックが非公開です。柔らかい口当たりで、冷やしてもお米の甘みがほんのりと感じられます(≧∇≦)/▽

夏らしいこのラベルは、実は可愛いお酒のお化けが描かれています。しかも、そのお化けの説明が首にかかっています。見えなくてm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン   是非、銀の雪でご覧下さいませヾ(_ _*)

お化け屋敷、小さい頃は良く行きましたが大人になって行った記憶がありません。こんな可愛いお酒のお化けがいるなら行ってみたい気もしますけど(*^.^*)

今夜は、ちょっとお化け屋敷気分が味わえるこのお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*颯 純米吟醸無濾過生酒 

001

今日は、風は少し冷たいですが爽やかな陽気の北海道です:*.☆。o  ドンドン♪ピーヒャラピーヒャラ♪神輿が、御礼参りしております。さずがにお寝坊の私にとっては、いい目覚まし時計となりました(^^;;

本日のお酒は、『颯(はやて)』純米吟醸無濾過生酒のご紹介です   (o^-^o)ノ

神様と出会う国・三重県で開発された酒造好適米「神の穂」米で醸したお酒です。爽やかな喉ごしと優しい旨みと裏ラベルに書かれていますが、まさにその通りの味わいです(≧∇≦)/▽

真夏の太陽を思わせるような、オレンジラベルも素敵です(*^_^*)そして、このお酒もまた全国200本限定酒となっておりますm(__)m

福島県の原発問題が、なかなか収束に向かっているとは思えない状況が続いています。夏にプールに入れない子供たち、外で遊ぶのに長袖姿にマスク着用?可哀想過ぎます(p´□`q)1日も早く収束してくれる事を願うばかりです・・・。

今夜は、神様と出会う国のお酒と共に東北を応援です。今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*和田来 純米吟醸生原酒 山田錦

001

昨日から冷たい雨が降っています。明日までは、この寒さが続きそうですが、明後日から暖かくなるそうです♪YOSAKOIソーラン祭りの次は、北海道神宮例大祭(札幌まつり)が今日から始まりました(*^_^*)

今年もドンドン♪ピーヒャラピーヒャラ♪と、明日の朝から 私は起こされる事でしょう(^^;;

本日のお酒は、『和田来(わたらい)』純米吟醸生原酒 山田錦のご紹介です(o^-^o)ノ

透明ボトルに入ったこのお酒は、今回は山田錦米を使用しての登場です。本当に、いつ飲んでも どのお米を使用しても美味しい蔵です(*^ε^*)

銀の雪に、この蔵のお酒は不可欠で 冷蔵庫の決まった位置に必ずあります。見えますでしょうか?画像の左上の赤ラベル。あのお酒がなくなってしまいましたので、今日からは このお酒があの位置に並びます(*^.^*)

今夜は、「田んぼ」から「和み」がやって「来る」事を願って名付けられたこのお酒と共に、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*山本 純米吟生原酒

003

昨日の札幌は、第20回YOSAKOIソーラン祭りのファイナルが行われました。王者2チームが惜しくもトップ10に残らないという大波乱!若者のチームが多かった気がしますが、躍動的で素敵でした(*^.^*)なかでも、感動は昨年、初の大賞を受賞したチームが二連覇達成。本当に素晴らしかったですヽ(´▽`)/

6月11日の会場は、午後2時46分に踊りを止めて黙祷が捧げられました。お祭り始まって以来の事でしたが、今回の開催は、全員が東北に元気をとの思いと、被災地復興の願いを込めてでした。

道内はもちろんの事、全国からご参加下さった多くの踊り子たちに 熱い感動を頂きましたm(__)mそして、被災地東北から ご参加下さったチームに沿道からひと際大きな拍手が送られていました。

それでは今週スタートのお酒、『山本』純米吟醸生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

秋田酒こまち米を使用したこのお酒は、マイナス2℃の冷蔵庫で寝かせたまま500日経った?というより、実は忘れられた?(^^;;お酒らしいです。でも、信じられない位の円熟味を増したお酒が出来上がりました。とのお言葉通り、トロッと旨みたっぷりです(≧∇≦)/▽

全国400本限定酒となっておりますm(__)m

山本さ~ん♪銀の雪のお客様にも、何人かいらっしゃいます。

今週も今夜から、この山本さんと共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*東洋美人 純米吟醸 611

003

今日は、少し涼しく雨も降ったりのお天気です。今日は、6月11日です。決して狙ったわけではありませんが、この日にこのお酒をお出し出来るといいな~とは思っておりました(*^_^*)

そして、今日は大震災から3ヶ月が経った日です。まだまだ大変な中で、ご苦労されていらっしゃる方が多いのです。

北海道は、YOSAKOIソーラン祭りがいよいよファイナルに向けて熱く その祭りにいろんな思いで東北から参加されているチームがあります。

北海道は、元気いっぱいです。この元気が東北へ届きますように(*^人^*)今日は、このお酒で応援です。

本日のお酒は、番地シリーズ第2弾『東洋美人 611』純米吟醸のご紹介です   (o^-^o)ノ

今年も登場の611は、山口県萩市の611番地で獲れた山田錦米を使用しています。香りは上品で、柔らかな旨味、綺麗な酸味を感じます。今年も美味しいです(≧∇≦)/▽

今夜は、このお酒611と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

♪YOSAKOIソーラン祭り♪少し覗いて参りましたので(o^-^o)ノ音と熱気は、やっぱり生が一番です。

今回は、東北・東日本復興応援「絆」を信じてです。私が着いた時は、北海道から一番遠い 沖縄チームの演舞でした♪まだまだ見ていたかったです。私の意中のチームは、明日テレビのファイナルでじっくり応援させて頂きます♪

005 006

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*冬花火 純米大吟醸

001

今日も、今は爽やかですが 急に暖かくなったせいでしょうか?またまた夜は、雨模様?でも、YOSAKOIの熱気で 吹き飛ばす事でしょう(*^_^*)

本日のお酒は、北海道栗山町の『冬花火』純米大吟醸のご紹介です(o^-^o)ノ

このお酒を、ご紹介したのがちょうど今から2年前の事でした。

真冬の花火は空気が綺麗で澄んでいるので美しい。日本酒も、空気の澄んだ冬に造られます。口の中で冬の花火のように豊かに広がるお酒を造ってみたい。との願いが込められて名付けられたのが「冬花火」だそうです:*.☆。o

香りはほのかで、旨み・酸・キレとまさに冬の花火のような味わいでした。今回アルコール度数を1度下げて、今月から、パワーアップしての登場です(≧∇≦)/▽

辛さは、以前より少し控えめに感じますが 旨味が増しています。純米大吟醸でありながら燗酒もいいですね~クィッー▽( ̄ε ̄)となる事 間違い無しです。

北海道は、全国と比べると蔵の数が少ないのですが、この蔵は本当にいい蔵なのです。蔵祭りには2日間で3万2000人以上が訪れるほどヽ(´▽`)/銀の雪のお客様にもファンが多いです♪「冬花火」は、流通限定のお酒で北海道でしか飲めません。

今週末今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*不動 純米大吟醸無濾過生酒

003

今日も、今のところ?爽やかですが 夜に向けてだんだんと雨模様になりそうです。急に春を過ぎて初夏になった北海道なので、夏を先取り~♪と思っていましたがピッタリのお酒になりました(o^m^o)

そんな本日のお酒は、『不動』純米大吟醸無濾過生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

アルコール度数15度台で飲みやすく、飲み疲れないこのお酒は、酒こまち米を使用して前回にご紹介した生原酒の生酒バージョンです。ほのかな香り、旨味、コクはたっぷりなのに飲み疲れない味わいです(≧∇≦)/▽

昔、YOSAKOIチームに入って踊り子になりたかった私は そのすごい練習には仕事との両立は難しいと諦めたのを思い出します。皆さん、それを両立させていらっしゃる事に脱帽です(_ _*)仕事を辞めて、踊り子を選んだ人もいらっしゃるようですよ!だからこそ、あの熱気なのでしょうね(*^_^*)

私は、今も踊り子になりたいですけど やっぱり何よりも日本酒が一番です(*^ε^*)

今夜は、この不動と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*亀泉 純米吟醸生酒

001

すっかり初夏の陽気です♪爽やかな北海道らしい季節が到来しています(*^_^*)

そして今日から12日(日)まで、第20回YOSAKOIソーラン祭りのスタートです♪♪♪年齢、性別を超えて、活気と熱気溢れる踊り子たちが見れるでしょう。銀の雪のお客様にも、踊り子たちがおります。応援しておりま~す(*^ε^*)

それでは本日のお酒 『亀泉(かめいずみ)』純米吟醸生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

このお酒は、銀の雪ではオープン以来 王道メニュー入りしておりますが、久しぶりのご紹介です。今回 心機一転ラベルががらりと変わりました。

兵庫県産山田錦米を使用したこのお酒は、香り高く、キレのある辛口酒ですが甘味を感じ、酸味とのバランスも良く柔らかい味わいです(≧∇≦)/▽

元々人気が高かったお酒ですが、最近、再び人気が再燃しております(o^-^o)

今夜は、赤いメタリックラベルに変わったこのお酒と共に 熱い思いで♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:東北を応援させて頂きます。今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*雲乃井 純米吟醸袋しぼり生原酒

001

やっと安定して暖かくなりました♪震災から間もなく3ヶ月が経ちます。無情でも、どんな悲しみからも月日は流れ 季節は移り変わります。今日という日は、どんな日になるのでしょう?人は強く、悲しみが多いと他人に優しくなれると言いますが、生かされた者の宿命なのでしょうか?

寒かった季節から、ひとつ季節が進むと いろいろな事が思い出されます。ならば生かされた者として、今日を元気に強く生きて参りましょう(*^_^*)

今週スタートのお酒は、『雲乃井』純米吟醸袋しぼり生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、柔らかく綺麗な旨みがあって、まさにフレッシュな味わいのお酒です(≧∇≦)/▽ 

今回は山田錦米ですが、続いて五百万石米を使用したこちらのお酒を店内ではお出し致します。

今週8日の水曜日から札幌では、第20回YOSAKOIソーラン祭りが開催されます。熱気あふれる姿が見れる事でしょう♪北海道には、元気が似合います。なので銀の雪も、元気が東北へ届きますようにとの思いで今週もスタートです。

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*屋守 純米吟醸生酒 中取り

001

爽やかな晴天とは言えませんが、今日の北海道は暖かくなりました(*^_^*)そして、あっという間に週末です!!

ところで銀の雪には、王道のメニューというのがございます。1年を通して入手出来る事が前提ですが、1年を通して安定して美味しいという事が最も重要な条件で選ばせて頂いておりますm(__)m

昨年から、熱い視線で見つめて参りました。そして、先月から王道メニュー入りしたお酒です(*^ε^*)

それが本日のお酒、『屋守(おくのかみ)』純米吟醸生酒 中取りです(o^-^o)ノ

八反錦米を使用したこのお酒は、華やかな香り、旨みとコクのある豊かな味わい。やっぱりバランス良く安定して美味しいです(≧∇≦)/▽

毎回仕込タンクの号数が違ったりもします。実は、ご紹介出来なかったお酒もあって 今回久しぶりにご紹介する事が出来ました。今回は仕込み9号です♪

全国でも、屋守なだけに「ヤモラー」などと言われるほどファンの多い蔵なのです    (*^ー^*)

今週末今夜は、このお酒ヤモラーと共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

*鶴齢 純米吟醸生原酒

002

今日の北海道は、季節が足踏み状態が続いて 正直寒いです(^^;;週末には、暖かくなるようですのであと少し、楽しみに待ちましょう~♪

それでは本日のお酒、『鶴齢』純米吟醸生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

五百万石米を使用したこのお酒は、フルーティーで華やかな香り、少し甘めですが、しっかりとした旨味・コクがたっぷりです。それでいてキレの良さが感じられる芳醇な味わいです(≧∇≦)/▽

何故だか?今?政界が揺れています。でも今、そんな時期なのでしょうか?震災に遭われ、被災されていらっしゃる方々が望んでいる事は きっと違うのではないでしょうか?

他人の立場に立って、物事を考え実行できる人間でありたいと願っています。

福島原発問題も、まだまだ収束に向かっているようには思えません。心配です(p´□`q)

それでも今夜は、このお酒で東北を応援させて頂きます。今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*開花 純米吟醸生原酒 雄町

003

爽やかなスタート:*.☆。o今日から  6月です。あっという間に?という感じもしますが、着実に歳を重ねていくわけですね!坂道を転がるように。なんて昔言われたのを思い出します(^^;;

6月は、北海道はいろいろな花々が咲き誇ります。そして、第20回YOSAKOIソーラン祭りが来週に開催されますヽ(´▽`)/

桜は、終わりましたが、本日のお酒は 『開花』純米吟醸生原酒 雄町のご紹介です(o^-^o)ノ

こちらも隠し酒。限定販売のこだわりの酒造りをした「開花」シリーズ。自社水田で栽培した雄町米を使用し、マイナス5℃の低温で4ヶ月貯蔵し柔らかな芳香がお米の旨みを引き立てるボリューム感満点の味わいです(≧∇≦)/▽

ラベルが欠けてしまいました。修復出来ずm(__)m

今日も、銀の雪では「あざくら」に引き続き、「開花宣言」です(^^)/▽☆▽\(^^)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

↓桜から6月あじさいへ♪

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »