*遊穂 純米吟醸無濾過生原酒
今週は、暑いです!!昨日は、北海道でも熱中症で運ばれた方がいたほどです(* ̄_ ̄|||)しっかりと水分補給して、無理をしないようにお気をつけ下さいませ(*v.v)。
昨夜は、半年ぶり、1年ぶり、2年ぶりに全国から懐かしいお顔のお客様がお越し下さいました。この仕事をしていて良かったと感じる嬉しい瞬間でもあります(*^_^*)
それでは本日のお酒 『遊穂(ゆうほ)』純米吟醸無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ
山田錦米と美山錦米を使用したこのお酒は、香りは控え目で旨味と酸味のバランスのとれた旨辛口な味わいです(≧∇≦)/▽
以前にも酒銘の由来をご紹介致しましたが、もう一度ご紹介致します。
日本酒を気軽な気持ちで飲んで欲しいという事と、日本酒を造る自分たちも遊び心を忘れないという想いを込めて「遊」という字が使われ、「穂」は、女性社長の一文字と稲穂の穂から命名されたそうです(*^_^*)でも、実はUFO=遊穂という秘話があるそうですが、まだ未確認情報ですm(__)m
今夜は、UFOではなく花火が夜の札幌で見れますよー(*^.^*)昨年は、大雨の中でしたが今年は花火日和で良かったです。
今週末今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「石川県」カテゴリの記事
- *遊穂 純米生原酒 おりがらみ ゆうほのしろ(2023.01.16)
- *吉田蔵 u優 純米モダン山廃(2022.09.02)
- *遊穂 生酛純米無ろ過生原酒 サンダー君(2020.11.25)
- *宗玄 純米生酒(2020.06.05)
コメント
遊び心もあるお酒、いいですね。
造る側のそんな余裕が、お酒の味に出るのかも。
昨年は雨に降られて断念した花火見物。
今年は天気に恵まれて、綺麗な花火を大迫力で堪能できました♪
見物の人出も凄かったですよ。
投稿: まっちー | 2011年7月31日 (日) 10時48分
まっちー様
花火いいなぁ~見たかったです(p´□`q) まっちーさんは、きっと行かれたと思っておりました♪というのも、あの金曜日ご来店下さったお客様の中で 花火を見に行った方お一人もいらっしゃらなかったのです(^^;;皆様、やっぱり花より団子?花火よりお酒?の方が多かったようで(o^m^o)遊び心のあるお酒美味しいですよ~(^¬^)v
投稿: 銀の雪ママ | 2011年7月31日 (日) 22時47分