*浦霞 宮城県シリーズ第1弾
今日の北海道は、あれっ?晴れていません・・・。今週は晴天と思っておりましたが、今日は間違いなく冷たい雨が降っております( ̄∇ ̄;)
本日のお酒は、宮城県シリーズ第1弾 銀の雪とは長いおつき合いの『浦霞』のご紹介です(o^-^o)ノ
この蔵も、震災によりかなり大きな被害を受け 今、復興に向けて頑張っております。蔵の中は、お見せ出来ない状況との事でしたので しっかりとお酒だけは買って参りました(*^^)vしかも、運転はOさん任せで私だけお昼から試飲しておりましたm(. ̄  ̄.)mスイマセーン
ライフラインの停止により、上槽が予定通り行えなかったにもかかわらず、力強く発酵していた名前の通り「震災を乗り越えた酒」なのです。いつもの浦霞とは趣が少々異なりますが、是非お試し下さいませ(^¬^)vもう1本は、宮城県産蔵の華米を使用した宮城県限定のお酒です。どちらも(≧∇≦)/▽
どちらも720mlですが、3本ずつ仕入れて参りました(*^_^*)そして、こちらが蔵の正面です(o^-^o)ノ
とても重厚で歴史を感じます。素敵な蔵でした(*^.^*)1日も早い完全復興を願っております(*^人^*)
今夜は、このお酒と共に東北を応援させて頂きます。今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「宮城県」カテゴリの記事
- *萩の鶴 純米吟醸 雄町 氷温貯蔵熟成酒(2023.03.22)
- *宮寒梅 純米吟醸生酒 おりがらみ(2023.02.10)
コメント
本当にありがとうございます
浦霞のある塩釜市も津波の被害に遭い、蔵も打撃を受けたとお聞きしました。この復興酒は本来「禅」になるはずだった銘酒だそうです。灘の桜正宗が、浦霞と佐々木酒造(名取市・浪の音)に「こしき」を無償提供したそうです。人の情けに感動します。銀の雪様の応援も宮城の蔵人に届いていますよ!!感謝。
投稿: 宮城 0 | 2011年8月23日 (火) 21時45分
宮城 0様
さすがお詳しいですね(*^_^*)宮城県のお酒を愛していらっしゃるのがよくわかります(#^.^#)私たちの知らない所で、多くの方々の助け合いがある事は 本当に嬉しいです♪私の出来る事は、応援しかありませんので続けさせて頂きます(o^-^o)
投稿: 銀の雪ママ | 2011年8月24日 (水) 11時45分