*千代寿 大虎 大辛口純米ひやおろし
やっと真冬並みの寒さから一転、爽やかな快晴の北海道となりました ヽ(´▽`)/土曜日から今朝まで、本当に寒かったです。 ブルブル(°°;)))
風邪を引いたと、おっしゃるお客様も多く 気温差があるので、暖かくして下さいね(*v.v)。
本日のお酒 千代寿『大虎』大辛口純米ひやおろしのご紹介です (o^-^o)ノ
山形県産はえぬき米を使用したこのお酒は、お米を思わせる香り、深みを感じる辛口な味わいは、しっかりとした麹造りをしからこそとおっしゃっています。日本酒度+10ですが、旨味もしっかりと感じられる味わいでクィッ..▽( ̄ε ̄)となります。
辛口ファンの方は、是非お試し下さいませヾ(_ _*)
先週末、本当におもしろい蔵元さんがお見えになりました(≧∇≦)その方が、右端で飲まれるので左の方向へお客様にグラスを回すのです(^^;;「これ飲んでみて~」って(≧∇≦)カウンターは、大爆笑でしたが一番左のお客様の所に、グラスがいっぱい!そこが最終地点?結局、ご本人の所には、ずーっとグラスがない!!なので、空のグラス戻してみました(^.^)収拾がつきませんでしたが、止まりました(*^^)vでも昨夜も、お越し下さいました。何だか2度しかお会いしていない感じがしませんでした(o^m^o)
お忙しいお方のようですので、ここに書いた事に気づきませんように(*^人^*)
今夜は、このお酒で東北応援です。今夜も、銀の雪でお待ちしております o(*^▽^*)o
| 固定リンク
「山形県」カテゴリの記事
- *千代寿 純米吟醸生原酒 無垢之酒(2023.04.28)
- *大山 十水 特別純米無濾過生原酒(2023.03.06)
- *山形正宗 純米吟醸生酒 うすにごり(2022.12.27)
- *千代寿 純米吟醸生原酒 中取 かくし酒A(2022.12.07)
- *山形正宗 夏ノ純米酒(2022.08.12)
コメント
今朝、国道230号線を走行していて晴れ間から奥定山渓「無意根山(標高1464米)」
が裾野まで真っ白くなった姿を眺望することができました。
初冠雪を聞く頃、近郊の山頂付近では淡い青紫色の花「エゾオヤマ・リンドウ」が冷気に揺れて、山野で花のシーズンの終わりを告げるかのように咲きます。道内各地の山々はリンドウの花と入れ替わるように紅葉が始まります。
週間予報では日中は20℃前後、夜間は10℃と昼夜の気温差が大きいようですが、紅葉の条件にはピッタリです。連休は観楓シーズンのスタート、お酒が付きものですね。湖畔のエゾヤマザクラは色づいてとても美しいです。
投稿: 旅の貴族 | 2011年10月 4日 (火) 14時00分
旅の貴族様
紅葉がいよいよ本番ですね?ヽ(´▽`)/穏やかな日に紅葉見に行きたいです(o^-^o)旅の貴族さん、風邪引かないようにして下さいね(*^_^*)
投稿: 銀の雪ママ | 2011年10月 4日 (火) 15時31分
あっ! 大トラって誰のことですか?(笑)
山形のお酒もいいお酒が多いですね!
投稿: ほや刺 | 2011年10月 6日 (木) 20時54分
ほや刺様
えっ?大トラって誰の事って?あの日は、もちろんこの蔵のお方です( ´艸`)山形県は、本当にいいお酒多いですよ。多過ぎて、揃えきれませんが注目しています(*^_^*)
投稿: 銀の雪ママ | 2011年10月 7日 (金) 11時39分