« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

*真澄 純米吟醸生原酒 あらばしり

001

今日も、全国の日本海側で大雪となっています。この蔵のある長野県も積雪量が背丈を超えているそうです!長野県は、あの震災の時に震度6に見舞われた場所でもあって、今回は大雪と・・・心配です        。(´□`。)

全国でも、あちらこちらで地震が起きています!日本は、地震とは切り離せない場所だそうですが、日頃からの備え、心の準備を忘れてはいけないという事なのでしょうね・・・。地面が揺れるわけですから、人間の力ではどうしようもありませんが、せめて被害が最小で済む事を願うばかりです(* ̄人 ̄*)

それでは本日のお酒は、その長野県の『真澄』純米吟醸生原酒 あらばしりのご紹介です(o^-^o)ノ

毎年、この時期に登場するこのお酒 大人気です♪今年も待っておりました。ただ今 到着です(*^_^*)

美山錦米とひとごこち米を使用したこのお酒は、華やかな香り、甘み・旨みとボリュームがあってキレもいい味わいです。今年も美味しい~(≧∇≦)/▽

諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」より名付けられた酒名「真澄」。そう言えば真澄ちゃん、銀の雪のお客様にいらっしゃいます。彼女はとにかく辛口好きですが、やっぱりこのお酒を見ると「真澄だ~(≧∇≦)」となります( ´艸`)もし自分の名前のお酒があったら、私も間違いなく飲みますから、そのお気持ちわかりますよ~(⌒-⌒)ニコニコ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*宗玄 純米生原酒 初しぼり

001

1月もあと少しです。2月、いよいよ来週から雪まつりが始まります♪寒さの底も、すでに折り返し 日が長くなって来ました。ツルツル路面は怖いですけど、やっぱりザクザク雪は大好きな私です(*^ε^*)今週は、どうでしょうか?

今週スタートのお酒 『宗玄(そうげん)』純米生原酒 初しぼりのご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、小仕込みで丁寧に仕込まれ、しっかりとしたお米の旨味、キレのいい少し辛めの味わいです(≧∇≦)/▽

日本酒が大好きで始めたお店、いつもお客様にはお話ししていますが、初めて見えたお客様のお好みの味を見つけられるか?が難しく、そして一番やりがいのある時でもあります。

よく耳にする「すっきり辛口」この言葉は、全員には当てはまりません。日本酒度も、あくまで目安にしか過ぎず、人の味覚というのはそれぞれ本当に違いますし表現方法も違うのです。

同じお酒を辛いと感じる人もいれば、甘いと感じる人もいます。私にとって、美味しいお酒を揃える事は当たり前で、その人その人のお好みをみつけてあげられるか?が一番大事な事だと思っています(*^_^*)そういう意味で、この宗玄はどちらの方もいらっしゃいそうな気がします(^^;;飽くなき探求ですが、今日も見つけたいと思っております(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*鷹勇 純米しぼりたて無濾過生酒

001

夜中遅くから降り出した雪で、札幌の様相も一変しています。風も少し吹いています。ピュ~( ̄∇ ̄;)そして、やっぱり今日も最高気温が全道でマイナスが続いております。風邪も流行っているようですので、暖かくしてお気をつけ下さいませ(*v.v)。

しばらく、ずーっと雪マークですので2月の雪まつりの雪の心配は要らないと思いますけど、きっと市民は複雑と思います(^^;;

本日のお酒 『鷹勇(たかいさみ)』純米しぼりたて無濾過生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦・玉栄米を使用したこのお酒は、50%まで磨き上げ、じっくりと醸されました。しぼりたてのフレッシュ感と芳醇な香りが漂い、お米の旨みとふくらみのある味わいです(≧∇≦)/▽

この蔵は、名工の坂本杜氏から引き継がれ 私の聞いている限りでは3人目の奥村杜氏にバトンが渡されていますが、どの方が醸したお酒も本当に美味しく、魂を感じますm(__)m銀の雪開店から王道メニュー入りしている蔵ですが、しぼりたては この時期だけのお酒です(^¬^)興味のある方は、是非お試しを~(*^ー^*)ノ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*千代寿 特別純米生原酒 初しぼり

001

今朝は、マイナス11℃となりました!日本海側で大雪が降っております。札幌の今は快晴ですが、夜から吹雪の予報が出ております   ( ̄∇ ̄;)出張でお越しになられているお客様たちの帰路が心配です・・・。北海道は、雪国ですので気持ちゆったりでお願い致します    m(__)m

それでは、本日のお酒『千代寿』特別純米生原酒 初しぼりのご紹介です(o^-^o)ノ

地元寒河江(さがえ)の特産米であった豊国米を「豊国耕作者の会」が半世紀を経て復活させたそうです。そのお米を使用したこのお酒は、うすにごりとなっております。フルーティーな香りとお米の香りの両方が混在する豊かな香り、しぼりたてのフレッシュ感とお米の旨み・甘味を感じます(≧∇≦)/▽

先日、香港から観光のお客様がご来店下さいました(*^_^*)楽しそうに、そして何よりも日本語が上手なのとメニューの漢字を流暢に読まれている事に驚きました!旧正月なので旅行に見えたそうですが、よく銀の雪の扉を開けて下さいましたm(__)mやっぱり雪の降らない所にいると、銀世界は魅力的のようでした(*^.^*)

寒い冬があって、春の訪れを待ちわびる木々や花々、そして人も。春は、待ちわびたように一気に花開きます♪こんなに季節の移り変わりを感じられる所は、他にはありません。私は、どの季節も大好きです。そして何より北海道が大好きなのです(*^ε^*)そこで飲めるお酒は、また格別です(≧∇≦)/▽雪見酒~(≧∇≦)/▽

今週末今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*日置桜 純米生原酒 初しぼり

001

寒い日が続いております。札幌の朝はマイナス10℃!でも、マイナス30℃の所がありますので まだまだマシですね(^^;;私は、マイナス20℃の経験はありますが、マイナス30℃は未体験なのでわかりませんが、もう凍りつく感じ?痛そうな気がします( ̄○ ̄;)!

本日のお酒 『日置桜(ひおきざくら)』純米生原酒 初しぼりのご紹介です(o^-^o)ノ

今年のお米は近年稀に見る位いい出来栄えだそうです。その玉栄米を使用したこのお酒は、ふっくらとした麹の香り、旨みたっぷり、完全発酵による力強い押し味を感じます。お言葉通りいい味わいです(≧∇≦)/▽

昨日、冷蔵庫に待機していたこのお酒を お客様が発見!ι(´Д`υ)アセアセ 銀紙に包まれているので1本だけ目立っているのは分かっておりましたが、間違いなく後ろ向きのお酒=待機しているお酒なのですが、「桜、桜~開けて~(*^人^*)」「えーーっ!!」という事で、すでに銀紙から取り出されておりますm(__)m

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*汲古 純米火入れ原酒

003

寒い日が続いておりますが、皆様切り替えが早いようで「なんだかんだ言ったって、この寒さもあと1ヵ月だよ」と。ふむふむ納得です┗(^o^ )寒い日は、こんなお酒で温まるのはいかがでしょう?(*^ー^*)ノ

という事で、本日のお酒 『汲古(きゅうこ)』純米火入れ原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米と玉栄米を使用したこのお酒は、21BYです。裏ラベルに、汲古「古へを汲む」一度きり、その年に売り切るつもりでしたが、どうも熟成させた方が美味しくなりそうな予感がしたので、少しばかり残しておく事にしました。という事で300本のみを少しずつお出しして参ります。と書かれてます。

もちろん常温から燗酒向きとなっております。お米の旨みが感じられて、良い感じに熟成されています▽( ̄ε ̄) (^¬^)v燗酒ファンは、是非お試しを~(^.^)

このラベルの中央に「汲古」と書かれていますが、読めますでしょうか?四角い中央のマークの中、右側に「汲」左側に「古」と書かれています。ジー(・_・ )( ・_・)ジー??読めない方は、お店でヾ(_ _*)私は、「きゅうこ」を何故だか?「きょうこ」と呼びました。えっ?どなた?女性?(^^;;

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*仙禽 純米吟醸無濾過生原酒 初しぼり

001

全国で雪が降って、事故や転倒者が増えているようです。特に交差点は、ツルツルしていますので心配です・・・(p´□`q)北海道は、今日も寒いです。日本海側は、大雪となっていて交通機関に影響が出ています。札幌は、何故か?晴れておりますがツルツル路面となっております( ̄∇ ̄;)

中小路は、ボコボコ道になっていて 車で通ると舌を噛みそうな感じですヾ( ̄0 ̄;ノ中小路を通る時は、しゃべらない事をお薦め致します   (o^m^o)

それでは本日のお酒 『仙禽(せんきん)』純米吟醸無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

栃木県産ひとごこち米を使用したこのお酒は、栃木酵母で醸されました。フルーティーな香り、お米の甘みが広がり、酸味が綺麗です。甘・酸が特徴のこの蔵らしい味わいです(≧∇≦)/▽

昨夜も、仲間内での新年会の方が多かったように思います♪楽しそうでしたね~♪

昨年、偶然この蔵元の方がお越し下さいました(*^_^*)お元気でしょうか?それはそれは、不思議なご来店で、いろんなお話をさせて頂けました事を覚えております  m(__)m

鶴が舞い降りる感じのこのラベル☆久しぶりの登場です(*^ー^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*春鹿 純米超辛口生原酒 しぼりたて

001

日曜日は、少し暖かかったので雪も解けてベチャベチャ路面でした。この雪が凍ると、待っているのはツルツル?( ̄∇ ̄;)今日は、まだ少し気温も高めの雪模様ですが 明日からは、また最低気温がマイナス  10℃近くなるそうです。そりゃそうですよね?1月ですもの~(^^;;

来月は雪まつりです。雪像造りが、すでにスタートしていますし 今年はどんな雪像か楽しみです♪その様子は、またご紹介出来ると思いますので 乞うご期待を~(*^_^*)

それでは今週スタートのお酒 『春鹿』純米超辛口生原酒 しぼりたてのご紹介です(o^-^o)ノ

五百万石米を使用したこのお酒は、春の息吹を感じる若々しい香り、キレのあるの辛口酒ですが、辛い中に旨味たっぷりな味わいです(≧∇≦)/▽

日本酒って、本当に季節感があっていいですよね♪飲み損ねたら、来年まで飲めない。いえ来年になったら、また今年と同じものはないわけですから。そんな飲み物は、日本酒だけではないでしょうか?だから、気づけばずーっと毎年、そして毎日飲んでしまうのです(*^ー^*)ノ▽言い訳ですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*幻舞 純米吟醸無濾過生原酒 おりがらみ

001

今日も、寒いです。昨夜は、新年の挨拶にお越し下さったお客様が多く、「あっという間に20日になってたよ」と。確かに、新しい年が明けて、もう20日も経っているなんて!早いです!「きっと1年も、もう3分の2が過ぎたなんて言ってるね」と(^^;;本当に1日1日早く感じますので、1日を大切にしたいと思います。そして今年の私は、時間に追われるのではなく時間を追いたーい!と思っております(*^人^*)

本日のお酒 『幻舞(げんぶ)』純米吟醸無濾過生原酒 おりがらみのご紹介です(o^-^o)ノ

美山錦米を使用したこのお酒は、香りはフルーティーで優しく、旨味・甘味・酸味のバランスが 今年もいいですね~(≧∇≦)/▽おりがらみとなっておりますので、うすにごりとなっております。

幻舞は、次々と違うバージョンが控えておりますので 幻舞ファンはいろいろとバージョン違いをお楽しみくださいませ(*^ー^*)ノ▽

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*甲子 純米吟醸生原酒 初しぼり

001

今日も、北海道は快晴です♪雪に太陽が当たってまぶしいほどです。逆に、今日は関東方面で雪が降っているそうですが、雨が記録的に降らなかったので恵みの雪?となっているのでしょうか?(*^_^*)でも、雪に慣れていない所なので お車の運転や足元にはお気をつけ下さいませ(*v.v)。

それでは本日のお酒、銀の雪初登場☆『甲子(きのえね)』純米吟醸生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

うーむむむ・・・甲子と書いて「きのえね」と読みます。カレンダーで見かけるような読み方ですね。私は、最初読めませんでした(^^;;

五百万石米を使用したこのお酒は、千葉県印旛沼のほとりの町、酒々井(しすい)町で、300年以上酒造りをしてきた老舗蔵で醸されました。香りは爽やかで、しぼりたてですが柔らかな中に膨らみを感じます。甘味・旨み・酸味とバランスいい味わいです(≧∇≦)/▽人気の予感がします♪

気づけば、あのお酒もそのお酒もなくなってしまっておりますι(´Д`υ)アセアセ このブログでご紹介が追いつかないかもしれませんが、出来るだけ間に合うようにしたいと思っておりますm(__)m

今週末今夜は、このお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*冬の月 純米吟醸無濾過生酒

003

今日は、久しぶりに全道的に晴れております♪岩見沢市の雪も落ち着いてくれるようですが、今度は落雪に注意が必要です・・・。バス停がどこにあるのか?家が雪にのみ込まれて、大きなかまくらのようになっています。雪おろしでケガをしないようお気をつけ下さいませヾ(_ _*)自衛隊の方々、宜しくお願い致しますm(__)m

それでは本日のお酒、あらばしりに次ぐ第2弾 『冬の月』純米吟醸無濾過生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

日本晴米を使用したこのお酒は、あらばしりと同様に岡山白桃酵母を使用しております。あらばしりより更にまろやかになって、またまた美味しい~(≧∇≦)/▽今回は、にごっていないです。

このお酒、以前にもお話し致しましたが何百本に1本 三日月ではなく満月があるのです!何年か前に一度当たりましたヽ(´▽`)/今年は、どうでしょう?(*^人^*)全くくじ運のない私は、それでも嬉しかったのを覚えています(⌒-⌒)ニコニコ

今夜は、三日月の冬の月のお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*屋守 純米中取り生酒

001

今日は、ほんの少しだけ暖かいです(*^_^*)とは言っても、最高気温が辛うじてマイナスを脱出しただけですけど(^^;;でも、岩見沢市は本当に大変です!雪の重みで倒壊した家があるほどです・・・。自然災害で、ついに今日は陸上自衛隊が出動しています。家に閉じ込められている方々が心配です・・・。

本日のお酒 『屋守(おくのかみ)』純米中取り生酒のご紹介です    (o^-^o)ノ

八反錦米を使用したこのお酒は、優しい香り、柔らかく旨味・甘味・酸味とバランス良く 23BYも、やっぱりヤモラー人気が止まらない予感がします(≧∇≦)/▽

昨夜も、全国から初めてお越し下さったお客様が多く不思議なご縁を感じました(*^.^*)今日は、函館とか?北海道はいい所が多いので、是非楽しんで下さいね♪

今夜は、このお酒いいとこ取り中取りのヤモラーと共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*五橋 純米吟醸生原酒 しぼりたて

002

今日は、阪神淡路大震災から17年です。あれから17年が経ちましたが、私は生きている限りあの大震災と、東日本大震災を忘れる事はありません。17年前のあの日、そして昨年の3月11日のあの時間に自分が何をしていたか?そして悲しいこの日が来るたびに、ずっと思い出す事でしょう。改めましてご冥福をお祈り申し上げます(* ̄人 ̄*)

昨日の北海道岩見沢市は、大雪で大変な事になっておりました。観測計が壊れたそうで、正確な測定が不能になっているそうですが、とにかく雪が止んでくれないとどうにもならない状況のようで・・・。銀の雪のお客様にも岩見沢の方々がいらっしゃいます。今日は、少し天気が回復しております。寒さの底もあと少しで、まずはひと休みですので もう少しですよー(* ̄0 ̄)ノ

それでは本日のお酒 『五橋(ごきょう)』純米吟醸生原酒 しぼりたてのご紹介です(o^-^o)ノ

山口県のオリジナル酒米の西都の雫(さいとのしずく)米と山田錦米を使用したこのお酒は、上品な香り、しぼりたてのフレッシュさの中に力強さを感じます。キレもいい味わいで(≧∇≦)/▽

今夜は、命ある事に改めて感謝してm(__)mこのお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*龍神 純米大吟醸生酒 荒走り

001

寒い日が続いておりますが、夜明けの時間が早く、日没が確実に遅くなっているのを感じます♪まだ冬の真っ只中ですが、明るい時間が長くなるのはなんだか嬉しいです(*^_^*)

先週の土曜日、もうそんな季節がやって来たのか・・・と思いました(p´□`q)急な異動で札幌を去る方が、ご挨拶に来て下さいました。この仕事の宿命でもありますが、1年1年お店が進むといろんな思い出も多くなり、お一人お一人のお客様との思い出も多くなります。またお会い出来るとわかっていても、寂しいものです・・・。きっとまたお帰りになられるのをお待ちしておりますよ(*^ー^*)

今週スタートのお酒 『龍神(りゅうじん)』純米大吟醸生酒 荒走りのご紹介です(o^-^o)ノ

備前雄町米を使用したこのお酒は、香りは穏やかで雄町米らしいお米の旨み・甘みたっぷりで、荒走りらしいキレのある味わいです(≧∇≦)/▽

辰年なだけに龍神┗(^o^)┛個人的に、いつも龍神のラベルの文字や色合い大好きです(*^ε^*)でも昔、トラックやこういう文字のハチマキをしていた方見かけた事ありませんか?(・_・)エッ....?いつの時代?となりそうですねι(´Д`υ)アセアセ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*新政 六號 特別純米生原酒しぼりたて

005

今朝は、札幌も-10℃でした    ( ̄∇ ̄;)酔っても、外に出ると正気になる気温です(^^;;センター試験の時は、いつも雪深く 受験生にとっては試験以外で混乱させられる事も多いのですが、今日は吹雪ではなかったので良かったです(*^_^*)

本日のお酒 『新政(あらまさ)』六號 特別純米生原酒しぼりたてのご紹介です(o^-^o)ノ

秋田県産美山錦米とあきた酒こまち米を使用したこのお酒は、甘い香り、フルーティーで旨みたっぷりですが、後味はスッキリ爽やかな味わいで今年もいいですね~(≧∇≦)/▽

昨夜は、本当に素敵なお客様が多かったです(*^.^*)知らない方同士が、職業も年齢も性別も関係なくお話しが出来る。酒場とは、そういう場所でありたいと願っている私の願い通りの日となりました(o^-^o)

お酒には、すごい素敵なパワーがあるのだと改めて感謝致しました(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております     o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*Neveネーベ 純米吟醸無濾過活性にごり生酒

001

今朝も寒かったですが、1月ですもの 北海道は寒くて当たり前でしたね(;´д`)トホホ…でも、道内の方々でも「ふぅ~寒ーい」とおっしゃってご来店されます。店内は暖かくても、外はやっぱり寒いので この季節に風邪を引かれる方も多くなります。暖かくしてお気をつけ下さいませ(*v.v)。

本日のお酒 『Neve(ネーベ)』純米吟醸無濾過活性にごり生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

イタリアンラベルの第1弾です。覚えていらっしゃいますか?Neveとは、イタリア語で雪の意味です。なので透明瓶に入って綺麗です:*.☆。o

雪と聞けば、銀の雪にピッタリのお酒ですヽ(´▽`)/

山田錦米と夢一献米を使用したこのお酒は、昨年も大人気でした。少しシュワシュワしたにごり酒となっております。香りは上品で、少し辛口でスッキリとした味わいなので飲みやすいです(≧∇≦)/▽

気づけば、この時期本当ににごり酒系が多くなっております。そろそろうすにごり酒も終わりが近くなってきましたので、にごり系好きな方はお早めに~(*^_^*)このお酒の開栓、少し慎重にしなければなりませんのでほんの少しお時間を下さいませ     m(__)m

もうなくなるって?そんな事ねーべ(^m^;;と言われても、ねーべ!としか言えません(^^;;また、そんなくだらない事を(`ε´)と言われそうですね!失礼致しましたm(__)m

今週末今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*冩樂 純米吟醸無濾過生酒

001

今日も寒いです!最高気温がマイナスですから当たり前ですけど(^^;;朝方は、寒いというより痛い感じでした。中小路は除雪も追いつかず、タクシーでさえ動けなくなっていました。怖い顔のお方たちも一緒になって助けているお姿って、何とも心温まります( ´艸`)

ツルツル路面対策として、スケートリンクでも滑らない靴を紹介したテレビを観ました。靴の底が、柔らかいゴムの突起?のようになっていました。以前、お客様と話した事がありますが 「タコみたいに靴底が吸盤だったら滑らないね」と。「でも滑らなくても、踏み出す時が歩きにくいけど(笑)」と( ̄∇ ̄;)

こんな悩みは北海道だけでしょうけど、そんな靴があったら、転倒者も減りますし お年寄りも外出の機会が増えていいですよね(*^_^*)

さて本日のお酒 『冩樂(しゃらく)』純米吟醸無濾過生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

会津産五百万石米を使用したこのお酒は、優しい香り、スッキリした飲み口ですが、お米の旨み・甘味を感じます。バランスが良く、昨年ご紹介した「ささめゆき」同様 23BYも注目です(≧∇≦)/▽

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております     o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*鏡山 純米吟醸無濾過生原酒搾りたて

005

北海道は寒いです。真冬日が続いていますし、道路の雪山が日に日に大きくなっています。そして、私は布団が恋しいヾ( ̄0 ̄;ノ

今日は、1月11日あの震災から翌年になりましたが、まだ10ヵ月が過ぎただけです。寒い季節、本当に被災された方々が心配です・・・。風邪など引かれませんよう祈っております(* ̄人 ̄*)

それでは本日のお酒 『鏡山(かがみやま)』純米吟醸無濾過生原酒搾りたてのご紹介です(o^-^o)ノ

この鏡餅は新年のご挨拶で使用したものです。今年、書くつもりが書き忘れてしまったので再びの登場です。

今日1月11日は鏡開きという事で、もうお気づきでしょうか?これは酒器なのです。実は、えーい!こうなります(*^ー^*)ノ

006

えーーっ!お餅じゃないのー?そうなんです。お餅ではありません    (*^m^*)みかんがあやしいと思ったとおっしゃったお客様もいらっしゃいましたけど。この酒器もまた、友人が贈ってくれた物ですm(__)m

美山錦米を使用したこのお酒は、昨年末にご紹介しましたさけ武蔵米の純米酒の第2弾、純米吟醸の搾りたてとなります。

こちらは純米酒より更に香りもあって優しい味わいです。旨味たっぷりで(≧∇≦)/▽となります。

今夜は、このお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*天寿 純米吟醸生酒 初しぼり

003

三連休も終わり、いよいよ本格的始動ですね。私も連休で、すっかり充電させて頂きましたので、パワーアップしてのスタートです(*^_^*)

この三連休は、雪もひと休みでしたが こちらも今日からパワーアップ↗↗のようで、今週は雪マークがズラリです(^^;;でも、成人式が穏やかなお天気で良かったと思います♪新成人、私にとってはずいぶん昔の話ですが、キラキラ輝いている一番まぶしい時だったような?ちょっと無茶苦茶だったような?!(^m^;;

大変な世の中だから・・・とか、夢のない事を思わず、何でもチャレンジして欲しいと思います(*^人^*)人生は一度きりです。何事も進む事を恐れず、もしぶつかったら、少し立ち止まってまた考えればいいですしね(*v.v)。人生いろいろありますが、そんな頑張る新成人たちを、せめて応援していけたらと思っています。オー!┗(^o^ )

さて本日のお酒は、銀の雪王道メニュー入りのこのお酒☆『天寿』純米吟醸生酒 初しぼりのご紹介です(o^-^o)ノ

秋田県の天寿酒米研究会の美山錦米を使用したこのお酒は、なでしこのお花から分離した酵母で醸したお酒です。香りは華やかで、お米の旨みが感じられます。重過ぎなくてやわらかく甘味たっぷりで、やっぱり人気があるのは納得の味わいです(≧∇≦)/▽

今週も今夜から、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*鷹勇 純米濁り生酒

007

今日の北海道は、少し穏やかです。今のところ、雪もひと休みですが やっぱり今日も降るかも?しれませんね。

今日から三連休の方も多いと思います。私は、何故か?追いかけられています(^^;;ご紹介しきれなくて  m(__)mうーむむむ、まずこのお酒で参ります(*^ー^*)ノ

本日のお酒 『鷹勇(たかいさみ)』純米濁り生酒のご紹介です     (o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、香りは穏やかで、口当たりが良く、お米本来の旨味を感じます。少し辛めですが、自然でまろやかな味わいです     ▽( ̄ε ̄)(^¬^)v

お正月の休みボケでしょうか?何だか行動が、遅い気がします(;;;´Д`)ゝ今日からスピーディーに動けるよう、頑張ります(*^.^*)とは言っても、明日と明後日は銀の雪も連休とさせて頂きますので、宜しくお願い致しますm(__)m

今夜は、このお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*姿 純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ

003

何故だかスタートしたばかりなのに寝坊しましたヾ( ̄0 ̄;ノ今年も、学べていませんがこのまま進んじゃいま~す(^^;;それにしても、本当に雪がよく降ります。しかも重たいベタ雪です。飛行機・船にも影響が出ております。冬の北海道は、どうしても雪を避ける事が出来ませんので どうぞ気長なお気持ちでお願い致します(*^人^*)

本日のお酒 『姿』純米吟醸無濾過生原酒おりがらみのご紹介です(o^-^o)ノ

すっかり王道メニュー入りしたこの蔵ですが、実は次々と変わっております。ご紹介が出来ないものもありましたが、久しぶりにご紹介しちゃいます(*^ε^*)

山田錦米を使用したこのお酒は、僅かしかないおりがらみを分けて頂きましたm(__)m新酒らしい爽やかで華やかな香り、この蔵特有の旨味・甘味がグーッと感じられ、力強く旨口酒でありながら酸味があるのでキレが良く、美味しい~(≧∇≦)/▽

昨夜は、何故か同じ所からお越しのお客様が多かったですね~♪いつも思うのですが、待ち合わせたワケでもないのに 偶然に集うお客様たち(*^_^*)きっと、そういうご縁なのでしょう♪今年も、そんな場所でありたいと思っております(*v.v)。

今夜は、このお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*早春 純米吟醸無濾過生原酒 中汲み

001

2012年、本日から銀の雪のスタートです(*^_^*)昨年は、本当にありがとうございましたm(__)m改めまして本年も、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

今年の幕開けは、やっぱり日本酒でしたが あばら負傷で少々苦しんだ幕開けでもありました(^^;;まだ完璧ではありませんが、すっかり元気になりました♪それでは、いつものように参りましょう~(*^ー^*)ノ

今年最初ののお酒 『早春』純米吟醸無濾過生原酒 中汲みのご紹介です(o^-^o)ノ

五百万石米を使用したこのお酒は、槽搾り中汲みです。優しい香り、新酒らしいフレッシュさの中にお米の旨み・甘味を感じます。酸味が飲み飽きしないスッキリとした味わいです(≧∇≦)/▽

えーっと、年末に終わってしまったお酒たちが多かったので、どう考えても このブログでご紹介してからお店に出しているのでは間に合わないお酒たちが多いのです  m(__)mしばらくは、お店がメインになりますが、間に合う限り追ってご紹介致しますι(´Д`υ)アセアセ m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

それでは今年も今夜から、この春を待つお酒と共に皆様と乾杯~~          (^^)/▽☆▽\(^^)今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今年もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッm(__)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*2012年 元旦

001 明けまして おめでとうございます   ヽ(´▽`)/

昨年も、大変お世話になりました。本年も どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

昨年末、声が出なくなった結果 あばら骨を負傷致しました( ̄∇ ̄;) 寝ている間に、咳をした事が原因かと思われますが、実は夜中に大暴れしていたのかもしれませんね     (・_・)エッ....?ヾ( ̄0 ̄;ノ

日本酒は、風邪には効きますが骨には効かないという新発見!(^^;;最終日に、お越し下さったお客様にはご心配をおかけ致しましたm(__)m

そんな年末でしたが、恒例の鍋大会で今頃の私は(≧∇≦)/▽(≧∇≦)/▽今年も、懲りない人間です(^^;;

なので今年も自動更新で ご挨拶させて頂きます。

昨年は、東日本大震災が起こった悲しい年でした。絆を合言葉に、1人1人がいろんな人との接し方を考えさせられ、大切な人たちの事を思ったり、命の大切さを改めて実感した年であったと思います。今年も、優しさを忘れないで人と接していきたいと思います(*^_^*)

2012年が、皆様にとって素敵な年になりますように~(*^人^*) そして、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げますm(__)m

銀の雪は、1月5日(木)~通常営業致します。 皆様と新年を祝って乾杯      ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )できるのを楽しみにお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今年もポチッと(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(#^.^#)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »