*浦霞 特別純米生酒 しぼりたて
土曜・日曜日は、本当に寒かったです。耳が冷たくて痛い!(。>0<。)今は、まだ雪が降っていて風もビュービュー吹いていますが、皆様が起きる頃には少し穏やかになっているようです(*^_^*)
先週同様に、今日と明日は少し暖かくなるそうですが、また後半に向かって寒くなるようです。ブルブル(;;;´Д`)ゝ
それでは今週スタートのお酒 『浦霞』特別純米生酒 しぼりたてのご紹介です(o^-^o)ノ
ササニシキ米を使用したこのお酒は、フレッシュでほんのり甘い香り、爽やかさとお米の旨みのバランスがいい優しい味わいです(≧∇≦)/▽
少し見にくいですが、ラベルの左下に梅の一枝が描かれています。春の予兆を告げるように、この時期に登場します♪春は、まだ遠い北海道ですが何だか温かい気持ちになりますね(*v.v)。
土曜日にしようか?日曜日にしようか?自分が雪像にならないのはどっち?という事で、行って参りました。今日には、取り壊されてしまいますが そして今年は初の事故が起きてしまいましたが、やっぱり素敵でしたし本当に多くの方々が楽しんでいらっしゃいました♪
それでは、雪まつりと氷の祭典の様子をご覧くださいませ(o^-^o)ノ
ちょうどヨサコイチームが踊っている所でライトが綺麗です☆この後、カラフルライトが消えると こんな感じになります。
続けて、参ります。
ここはミッキーで次は、私も訪れた事のあるインドのタージ・マハルです(o^-^o)ノ
そして、今年はここ福島県・会津の鶴ヶ城のライトアップ☆応援しています(*^人^*)雪像になりそうでしたが、続いて氷の祭典へ~(*≧ε≦*)ノ
そして、最後はやっぱりこれ?(≧∇≦)とにかく大きかったです!!写真をクリックすると、大きく見る事が出来ます(*^_^*)
長くなりましたが今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております o(*^▽^*)o
| 固定リンク
「宮城県」カテゴリの記事
- *萩の鶴 純米吟醸 雄町 氷温貯蔵熟成酒(2023.03.22)
- *宮寒梅 純米吟醸生酒 おりがらみ(2023.02.10)
コメント
ボクも土曜日に、朝から映画を観た後で嫁さんと一緒に雪まつり会場へ。
じっくりと観たのは何年ぶりだろ。
ちょうど、お昼時だったので、
2丁目の南極食堂で、南極ラーメンを食べました。
これが、旨ぁ~い♪
挽肉を混ぜた味噌玉が乗っかってて、
塩味が、味噌玉を溶かすと味噌ラーメンに変身!
以前に比べると、フードコートが随分と増えてましたね。
酒造組合のブースにも立ち寄り、見物よりも呑み食いが主体でした。(^^ゞ
投稿: まっちー | 2012年2月13日 (月) 12時33分
まっちー様
南極食堂のラーメン、テレビで観ました。ラーメンが得意でない私でも気になりました(≧∇≦)2度楽しめるって(*^_^*)確かに、フードコート増えてましたよね?私は、横目で過ぎました(笑)夜は、寒かったので早足で行きたかったですけど、人の渋滞で無理でしたよ(^^;;
投稿: 銀の雪ママ | 2012年2月13日 (月) 14時46分
こんばんは!札幌雪祭りには一度も行ったことがないので、写真で楽しませていただきました。鶴ヶ城に感動!宝酒造や白鶴も出品しているのですね。でも私は宮城のお酒が一番。浦霞さんも桜正宗から支援された友情の甑を使い見事復活されましたね!!あっごめんなさい、日本中のすべての蔵元を応援しております!!
投稿: 宮城o | 2012年2月13日 (月) 21時15分
宮城o様
こんにちは(*^_^*)雪まつりは、是非 本物を見て欲しい位ダイナミックなんですよ~♪宝酒造・白鶴は私の所にも置いた事がありませんが、すすきので扱われているのでしょう。あの氷が綺麗だったので、撮ってみました~(≧∇≦)もちろん宮城県を含め、東北・全国の美味しいお酒を応援しておりますo(*^▽^*)o
投稿: 銀の雪ママ | 2012年2月14日 (火) 12時41分