« *奥播磨 純米吟醸生酒 夏の芳醇超辛 | トップページ | *頒布会 純米吟醸生原酒・純米吟醸生酒 »

*日高見 芳醇辛口純米吟醸 弥助

003

昨日は、少し涼しく過ごしやすかったです♪朝方は、むしろ寒い位でした!でも、今日は少しずつ蒸し暑さが復活してきている感じがしますが、曇っているせいか?まだ涼しいですけど(*^_^*)このままだと良いのですが、どうなるでしょうか?  (*≧人≦*)

今日は、7月11日大震災から2年4ヶ月が経ちます。震災後、間もなく到着した震災復興酒「希望の光」はこの蔵でした。今も昨日の事のように思い出します(p´□`q)遠い地より、微力ながら応援を続けさせて頂きます(* ̄人 ̄*)

それでは、本日のお酒 『日高見(ひたかみ)』芳醇辛口純米吟醸 弥助のご紹介です(o^-^o)ノ

蔵の華米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、夏らしくスッキリとした味わいの中に、お米の優しい旨味を感じます。柔らかい辛口酒です(≧∇≦)/▽

「弥助(やすけ)」の由来。明治から昭和の初めにかけて、花柳界ではお鮨の事を「弥助」と呼んだそうです。源平合戦で敗れた敗軍の将、平清盛の孫が難を逃れ、すし屋に逃げ込んだ時の偽名が「弥助」だったそうです。後に花柳界でお鮨の事を「弥助」と呼ぶようになったそうです。

お鮨屋さんには、今もこの「弥助」という名前の所も多いそうですよ~(*^.^*)

今夜は、この弥助のお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ ←今日もポチッ(o^-^o)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

|

« *奥播磨 純米吟醸生酒 夏の芳醇超辛 | トップページ | *頒布会 純米吟醸生原酒・純米吟醸生酒 »

宮城県」カテゴリの記事

コメント

こんばんは(^o^)/
毎月11日を忘れずにいてくださり、
本当にありがとうございます‼
震災直後、日高見の感謝の手紙をアップして
励ましていただいた事は忘れませんm(__)m
でも地元でも入手困難だったのに、
なんで銀の雪様にあったの⁇ε-(´∀`; )

投稿: 宮城O | 2013年7月11日 (木) 17時18分

宮城O様
こんにちは~(*^_^*)私にとっても全国の方々にとっても忘れられない日です。何十年経っても、私たちが生きている限り風化させてはいけないと思っております。ところで、なぜ?感謝の手紙があったか?それは、謎でーーす(≧∇≦)って、こっそり頂けたお酒なので表には出ていなかったのです。そこを含め確かに北海道からの応援、続いていますよ~o(*^▽^*)o

投稿: 銀の雪ママ | 2013年7月12日 (金) 12時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: *日高見 芳醇辛口純米吟醸 弥助:

« *奥播磨 純米吟醸生酒 夏の芳醇超辛 | トップページ | *頒布会 純米吟醸生原酒・純米吟醸生酒 »