« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

*川鶴 純米無濾過原酒 秋あがり

003

今日は穏やかな秋晴れとなっております。わ~いわ~いヽ(´▽`)/  このまま週末までは、お天気が安定しているようですが、三連休の3日・4日の雨マークが消えません(^^;;

3日は、さっぽろテレビ塔で「酒GO(しゅうごう)┗(^o^)」の試飲会が初めて開催されます。すでにチケットは完売しておりますm(__)mが私も参ります。雨にも負けず日本酒好きが酒GOする事でしょう(^¬^)v

それでは、本日のお酒 『川鶴(かわつる)』純米無濾過原酒 秋あがりのご紹介です(o^-^o)ノ

備前雄町米を使用したこのお酒は、精米歩合70%。雄町米らしい旨味・甘みが熟成によってまろやかになって、力強さの中に優しさが感じられる味わいです     (≧∇≦)/▽

10月も今日で終わりです!明日から11月って早いですね~(^o^;)あと残すところ2ヶ月で今年が終わるって事なのですよね!20代前半だったお客様が30代近くなって立派になったな~なんて思っておりましたが、自分の歳も増えている事に気づきませんでした!いや、気づきたくなかっただけかも(≧∇≦)1年を振り返って、良い年だったな~と思える年末を迎えたいですね(*^人^*)あと2ヶ月、元気に頑張りましょう~(*^O^*)ノ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*田酒 純米大吟醸 古城乃錦

001あれっ?今日は雨という予報でしたが晴れています♪予報も晴れに変わりましたヽ(´▽`)/昨日、近所の公園を覗いたら曇っていましたが 本当に幻想的な紅葉が広がっておりました(*^ε^*)黄・赤・オレンジのコントラストが何とも綺麗~☆その様子は、の・ち・ほ・ど(*^O^*)ノ

それでは、本日のお酒 『田酒(でんしゅ)』純米大吟醸 古城乃錦(こじょうのにしき)のご紹介です    (o^-^o)ノ

青森県産酒造好適米の古城錦米を使用したこのお酒は、上品な香り、綺麗で優しい味わい、後味はスッキリとした切れ味のお酒です(≧∇≦)/▽今年も720mlでの登場です。

それでは、紅葉の写真です(⌒∇⌒)ノ彡

画面をクリックすると大きく見れますよ012016。何故か?2枚目だけが大きくなりません   m(__)m

020水面に写って何とも素敵でした。うっとり~(*^.^*)

021 こちらも、後ろに藻岩山が写って街中ではなく、遠くまで来た感覚になりました。

023最後は、もちろんイチョウ並木です。曇っていたのでどうかな~?と思っておりましたが、晴れた日とは違った深ーい幻想の世界が広がっておりました(*^_^*)満足♪満足~でした(^^♪

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*一ノ蔵 特別純米酒 ひやおろし

003

今日は少し暖かく感じますが、曇り空となっております。気がつけば黄色が多い気がしますが、街は紅葉が深まって何とも素敵です(*^ε^*)

昨年は、夏の暑さが長く11月の半ばの初雪が根雪になるというビックリな年でしたので、紅葉はほとんど色づく時間もなく何とも寂しい秋だったので、絵具で描いたような秋が見られるのは嬉しいですヽ(´▽`)/あとで、公園を覗いてみようっと(*^_^*)

それでは、本日のお酒 『一ノ蔵』特別純米酒 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

ササニシキ米と蔵の華米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、お米のまろやかな旨味を感じます。後味はスッキリとしてなめらかな味わいです(≧∇≦)/▽

先日、久しぶりにこの蔵元の方々ともお会いさせて頂けました。お元気そうでお変わりなく、お会い出来て嬉しかったです(*^.^*)

昨夜は、常連のお客様に騙されました(。>0<。)お電話を頂いた時に気づかなかった私が悪い??そりゃ声でわからなかったからって、違うお名前で「3人で初めてです」とおっしゃって見えたら、初めてのお客様が他にお見えになると思うでしょ?    「僕らが〇〇だよー」って、もうーーー騙されたーぐやじいー(`ε´)(≧∇≦)次回、同じ事しないで下さいね(*^人^*)きっと、また私は騙される事でしょうσ( ̄∇ ̄;)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*颯 純米吟醸無濾過生原酒

002

昨日は雨の1日となってしまいました。晴れてはザーッと雨が降って、コロコロ短時間でお天気が変わるような不思議な雨降りでした。気がつけば、もうすっかり涼しいというより寒いと感じるようになりました(^^;;  3ヶ月予報で、今年は雪が多く寒いと言っておりましたが あまり当たって欲しくない予報です(^o^;)

10月もあと少しで終わりです!という事は今年もあと2ヶ月余り?最近、本当に月日の経つのが早く感じます。このお酒を飲んだら、   更にスピードアップしてしまいそうですけど ご紹介に参りましょう~ (⌒∇⌒)ノ彡

それでは、今週スタートのお酒 『颯(はやて)』純米吟醸無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、華やかな香り、お米の旨味・甘みたっぷり芳醇な味わいです。颯やっぱり美味しい~(≧∇≦)/▽

「颯」とは、一陣の風が吹く様を表すと裏ラベルに書かれています。やっぱり♪颯のように現れて~♪颯のように去ってゆく~♪(≧∇≦)

話は違いますが、銀の雪にも颯のような方がいらっしゃいます。ドアを開けてお客様がいっぱいだと閉めて帰られるのですが、私がカウンターの中から追いかけてドアを開けるともういらっしゃらない!(・_・)エッ....?早っ!どこへ消えてしまったの?ご存知の方なら、私がカウンターからドアへ辿り着く距離とドアからエレベーターまでの距離。ムムムどう考えても私の方が先のはずなのですけど、やっぱり颯さんなのかもしれませんね( ´艸`)

今週も今夜から、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*澪標 純米吟醸山廃仕込み

004

台風27号が日本列島を縦断しました。北海道に台風の影響はありませんでしたが、昨夜は冷たい雨がずーっと降っておりました。福島県では、また余震とみられる地震が起きました!次々と自然災害が頻発して心配です・・・(p´□`q)

北海道は、今夜から明日にかけて一気に気温が下がるようです。雪が降る所があるとか?(^o^;)温かい恰好でお出かけ下さいね(*v.v)。

それでは、本日のお酒 『澪標(みおつくし)』純米吟醸山廃仕込みのご紹介です(o^-^o)ノ

以前にもご説明致しましたが、澪標(みおつくし)とは、船舶の航行を安全に導く標識であるとともに、古くより短歌において「身を尽くし」の掛詞として用いられてきました。初の山廃仕込みにチャレンジしました。と裏ラベルに書かれています。

若水米を使用したこのお酒は、穏やかな香り、山廃独特のどっしり感というよりも優しい山廃という感じがします。旨味・甘み・酸味とバランスが良く優しいのに芯のある味わいです(≧∇≦)/▽

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*三井の寿 ポルチーニ 秋純吟ひやおろし

003

風が吹いて冷たい雨が降っております。これから夜にかけてさらに雨が強くなるようです( ̄∇ ̄;)全国では台風の影響で凄い大雨となっているようです!お出かけの際は、様子を見ながら無理をしないようお互いに気をつけましょう(*v.v)。

それでは、本日のお酒 『ポルチーニ』秋純吟 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

イタリアンラベル第3弾のポルチーニの登場です。あっ!違いましたねι(´Д`υ)アセアセ 今回は「コチネレ」が仲間入りしたので、正確に言うと第4弾になりまーす(*≧ε≦*)ノ ポルチーニとは、イタリア語でイタリアの松茸と言われる茸の名前です。

吟のさと米を使用したこのお酒は、優しい香り、お米の熟成したまろやかな甘み・旨味を感じます。スーッとした切れ味あって、今年もスルスル飲めてしまう味わいです(≧∇≦)/▽

今年も念のため、決してポルチーニと言っても松茸の香りがするわけではありませんし、中にも入っていませんよー(≧∇≦)意外と本気のお顔で聞いてこられる方いらっしゃるのです。えーっと(^o^;)、さすがに私でも突っ込みづらくなりますので!(^m^;;

今週末今夜は、雨にも負けず風にも負けずこのお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*開当男山 特別純米酒 夢の香

001

今日は曇り空となっております。夜中から、いよいよ雨となってしまいそうです。いいお天気が続いておりましたが、しばらくはお預けのようですね(^^;;

それでは、本日のお酒 『開当男山(かいとうおとこやま)』特別純米酒 夢の香のご紹介です(o^-^o)ノ

前回が山田錦米で醸された純米吟醸でしたので、今回は夢の香米の特別純米です(*^.^*)

福島県で開発された好適米「夢の香(ゆめのかおり)」米を使用したこのお酒は、優しい香り、お米の柔らかい甘み・旨味を感じます。ずーっと飲んでいたいお酒で美味しい~(≧∇≦)/▽

夢の香って何だか素敵~(*^ε^*)本当の夢の香りは、香った事がないので興味津津です(≧∇≦)私の場合、夢の記憶がない事が多いので機会があったら香ってみたいと思います(≧∇≦)v

ところで、男性でも女性でも本当に若く見える方がいらっしゃいます。この仕事をしていると、見ためと会話でおおよその年齢はわかりますが、銀の雪にも男女共に(・_・)エッ....?うっそーー!!ヾ( ̄0 ̄;ノとなるような年齢の方が、ひぃ・ふぅ・みぃ・・・また先がわからなくなりました(^o^;)が、いらっしゃいます。

10歳以上若く見えるってすごい事ですよね?皆様そろって「何もしてない」とおっしゃいます。元々ベビーフェイスな方ではなさそうですし、家族性があるわけでもないようですし、生き方でしょうか?昨夜も、カウンター中が(・_・)エッ....?うっそー(゚0゚)となる男性のお客様がいらっしゃいました!自然に生き、素敵に年を重ねていけるのが若さの秘訣?なのかもしれませんね(*^_^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*超超久 純米吟醸無濾過生原酒23BY 

007

今日も少し曇っていますが、穏やかな晴天となっております♪もうしばらく、このお天気が続いてくれるといいのですが やっぱり週末はコロコロと変わってしまいそうです(^^;;   台風がジワジワと近づいて来ておりますので、引き続きお気をつけ下さいませ(*v.v)。

それでは、本日のお酒 銀の雪初登場☆『超超久(ちょうちょうきゅう)』純米吟醸無濾過生原酒23BYのご紹介です(o^-^o)ノ

備前雄町米を使用したこのお酒は、ほんのり甘い香り、お米の甘み・旨味がたっぷりで、優しい酸味が後味締めてくれる感じです。ほんのり甘口系の味わいです(≧∇≦)/▽

昨夜は、超超お久しぶり!(^m^;;のお客様がご来店下さいました。韓流スターのぺ・ヨンジュンのように?なられたお方(≧∇≦)とご一緒でしたが、皆様お元気そうでお変わりなく嬉しかったです(*^_^*)

今夜は、このお酒と共に超お久しぶり~(⌒∇⌒)ノ なんて再会を楽しみに 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o 

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*開華 純米吟醸 ひやおろし

005

昨日の午後から爽やかなお天気が続いております(*^_^*)だんだん街の中の紅葉も色づきがハッキリとして来ました。穏やかな晴天、この時期の北海道の得意分野のはずだったのですが、年々変わって来てしまっているように思います。最近は少なくなった気がします(´・ω・`)ショボーン

異常気象?これが続くと、異常が普通になっていく事が怖いですね。台風が連続して発生しています!全部が何故か日本に向かって来ています。とにかく早め早めの行動を心がける事が大切になりますので、進路に当たる方はどうぞお気をつけ下さいませ(*v.v)。

それでは、本日のお酒 『開華(かいか)』純米吟醸 ひやおろしのご紹介です   (o^-^o)ノ

美山錦米と五百万石米を使用したこのお酒は、上品で綺麗な香り、お米の柔らかい甘み・旨味が静かに押し寄せてくるような味わいで、美味しい~(≧∇≦)/▽

秋~♪みいつけた~♪というようなラベルがいいですね~(*^.^*)こちらの蔵元とも先日お会いさせて頂きましたm(__)mお元気でお変わりなく、そしてお酒もお変わりなく?美味しいです(≧∇≦)v

昨夜は、楽天のリーグ優勝おめでとうございますヽ(´▽`)/東北が元気になりますように(*^人^*)銀の雪には、元気印?いるだけで笑えるあのお方が昨夜ご来店下さいました(≧∇≦)日本中が、嵐にも負けず元気に頑張りましょう(*^O^*)ノ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(^.^)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*あざくら 純米吟醸&特別純米無濾過生原酒 中取り

001

昨日の日曜日は夕方からしとしと雨となりましたが、スタートの月曜日はどうなるでしょう?起きた時に雨が止んでくれてるといいですね(*v.v)。

それでは、今週スタートのお酒 『あざくら』純米吟醸&特別純米無濾過生原酒 中取りのご紹介です   (o^-^o)ノ

モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ   阿櫻〇〇ちゃんが特別なお酒を分けてくれました~ヽ(´▽`)/

向かって右側のお酒がそのお酒です(*^.^*)まだ試験醸造という事ですが、お絵描きバージョンひらがな「あざくら」のゴールドラベルです。文字がピカピカしています(☆^_^☆)

どちらも、秋田酒こまち米を使用しておりますがゴールドについては、甘・酸ということだけであとはヒ・ミ・ツ(o^b^o)にしておきます。向かって左側は、大丸へいそいそと買いに行って参りました。お米の甘み・旨味・酸味とバランス(*^^)vさすが、どちらも美味しい~(≧∇≦)/▽

先週の土曜日、最高の秋晴れでしたので恒例の近所の公園で小さな秋をパシャッ!その後、準備をしてお店に到着前にふと目の前を見たら、月がそれはそれは大きくてまん丸で手が届きそうな低い場所に見えました(*^_^*)こちらもパシャッ!う~むむ、こちらはやっぱり実物の方が迫力がありましたが、ちょっと画像をクリックして大きくしてご覧下さいませ(⌒∇⌒)ノ彡

003 004もう一枚(^.^)/

005そして、夜のお月様です(*^O^*)ノ

001正面の明るくてまんまるいのが、都通りから見たお月様です。綺麗~(*^_^*)

今夜は、ゴールド〇〇ちゃんのお酒たちと共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております      o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

*奥播磨 山廃純米生原酒 播州

001

今日も、秋晴れ爽やかなお天気となっておりますヽ(´▽`)/でも、朝の気温はついに3℃ちょっとしかなく寒かったです(^^;;紅葉狩りには最高の日でしょうね(*^_^*)

でも、台風26号の次は27号が日本に迫って来ております( ̄∇ ̄;)津波は海だけの言葉と思っておりましたが、山津波という言葉があるそうですね。伊豆大島に再び台風が襲わない事を切に願っております(* ̄人 ̄*)

それでは、本日のお酒 『奥播磨(おくはりま)』山廃純米生原酒 播州のご紹介です(o^-^o)ノ

夢錦米を使用したこのお酒は、生のままひと夏熟成しての登場です。穏やかな香り、山廃らしいお米のしっかりとした旨味があり、この蔵らしい酸味を感じます。深いコクのある味わいです(≧∇≦)/▽

昨日も笑いあり、豆腐話の続編あり?またまた収拾がつかない状況で(≧∇≦)おもしろいお方が多過ぎますよー(≧∇≦)さらに、癒し系男子(⌒-⌒)ニコニコひと~り(⌒-⌒)ニコニコふた~り、最後は(´△`)Zzzz・・・。o○こんな風になるのだ~れ?  ( ´艸`)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*三芳菊 純米吟醸無濾過生原酒 うすにごり

006

今日は、爽やかな晴天となっておりますヽ(´▽`)/朝の気温は5℃で寒かったですが、今は15℃を超えています♪やっぱり秋晴れはウキウキしてきます。さあ、今日も頑張りましょう~(*^O^*)ノ

それでは、本日のお酒 『三芳菊(みよしきく)』純米吟醸無濾過生原酒 うすにごりのご紹介です     (o^-^o)ノ

雄町米を使用したこのお酒は、この蔵の特徴でもある甘・酸がいつもより優しく感じられます。雄町米らしいコクがあって美味しい~       (≧∇≦)/▽ うすにごりなのでうっすらと濁っております。

昨夜も、飲んでからお越し下さったお客様が多かったので楽しそうにワイワイ     (^^)/▽☆▽\(^^)ヨロヨロ~?( ´艸`)

今週末今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*日置桜 山装ふ 純米ひやおろし

003

伊豆大島で、台風による土砂災害で多くの方が未だ行方不明となっております。夜の闇の中、急に土砂が襲って来たら?きっと、誰にもどうにも出来ないでしょう・・・。1人でも多くの方が無事でありますよう願っております(* ̄人 ̄*)

北海道は、昨日 峠で雪が降り積もりました。台風の影響とはいえ、もう雪?ですか?(;´д`)トホホ…札幌も本当に寒かったです(。>0<。)ブーツを出し、コートを引っ張り出し、傘を持ってお店に向かいました。今日は穏やかに晴れておりますが、まだ寒い状況は変わっておりません。もう少し、この寒さが続いてしまうようです(^^;;

でもこの寒さで、秋が一気に深まりそうですね~。という事で、今日は秋らしいこのお酒で参りましょう(⌒∇⌒)ノ彡

それでは、本日のお酒 日置桜『山装ふ(やまよそおう)』純米ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

玉栄米と山田錦米を使用したこのお酒は、穏やかなお米の香り、スーッとした口当たり、その後に旨味・酸味がしっかりと感じられる芳醇な辛口酒。やっぱりいいですね~(≧∇≦)/▽

それはまるで紅葉に色づく山々のようであり、俳句の季語から引用した「山装ふ」と名付けました。と裏ラベルに書かれています。この季節にピッタリで素敵です(*^ε^*)

今夜は、秋らしいこのお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*媛一会 純米吟醸 ひやおろし

003

大型台風の影響で全国で大きな被害が出ております。日本全国をすっぽり覆うほどの台風・・・。北海道は帯広で台風の影響で雪が降っております!札幌も寒い・・・(((゚Д゚)))ブルブル まだ風はそれほど強くなっておりませんが、これからやって来るのでしょう( ̄∇ ̄;)無理をせず、お互いに気をつけて行動致しましょう(*v.v)。

それでは、本日のお酒 『媛一会(ひめいちえ)』純米吟醸 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

松山三井米を使用したこのお酒は、優しい香り、柔らかいお米の旨味・甘みを感じます。日本酒度-3・酸度2.0綺麗な酸味とのバランスが何とも絶妙に感じられる味わいです(≧∇≦)/▽

大雨だから休もう~寒いし吹雪だから休もう~なーんて出来たらいいのにね。という話を、昨夜お客様としておりました。ならば一体いつ?仕事するのだろう(≧∇≦)  今日は、そんな気分になるようなお天気ですが気をつけながら頑張りましょう~   オー(*^O^*)ノ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*常きげん 純米生詰 ひやおろし

003

昨日は、全国的に体育の日にピッタリ晴天の1日となりましたね(^^♪北海道も、一昨日はコロコロ変わりやすいお天気でしたが、昨日は爽やかな秋晴れが広がっておりました(*^_^*)公園の紅葉をのぞいてみましたが、う~む・・・まだ山とは違って色づきが少なかったですけど(´・ω・`)

それよりも、すごい数の雪虫たちがブンブン飛んでいました!という事は、初雪が近いという事でしょうか?(^^;;大型台風が接近中で、その影響か?今週は、一気に最高気温が10℃を下回る日があるようです(;´д`)トホホ… 雨にも負けず雪が降っても元気に参りましょう~(*^O^*)ノ

それでは、今週スタートのお酒 『常きげん(じょうきげん)』純米生詰 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

五百万石米を使用したこのお酒は、穏やかな香り、新酒を約半年熟成させる事により味にまろやかさと丸みが出て、旨味が一層増した味わいです。綺麗な酸味がいいですね~(≧∇≦)/▽

ところでお休みになると、すぐにスイッチオフとなって休みモードになるのは早いのに、休み明けのスイッチオンが遅いのは私だけでしょうか?(^o^;)何だかいつも、準備にモタモタ時間がかかるのです(;;;´Д`)スイッチオーン(* ̄0 ̄)ノ という事で、

今週も今夜から、常にきげんが良くなる?(⌒-⌒)ニコニコ このお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*浦霞 特別純米酒 ひやおろし

001

今日は、晴れたり雨が降ったりお天気がコロコロ変わっております。今朝は晴れているのに雨が!(゚∇゚|||)これから一気に気温が下がるようですので、羽織る物を持ってお出かけしましょう~(*^_^*)

全国ではこの季節だというのに  30℃超えの所もあるようです!またまた海外のお話のようですが北海道は寒くなりますので、北海道へお越しの方は温かくしてお越し下さいね(*v.v)。

それでは、本日のお酒 『浦霞(うらかすみ)』特別純米酒 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

ササニシキ米を使用したこのお酒は、優しい香り、お米のまろやかな旨味・甘みたっぷりで、透明感・優しさとこの蔵らしいバランス最高な味わいです。やっぱり今年も美味しい~(≧∇≦)/▽

一昨日、こちらの蔵の方とも1年ぶりにお会い出来ました。一緒になられたお客様が「とても素敵な方で、僕もああいう風になりたい~」とおっしゃっておりましたよ(*^ε^*)昨日、ご紹介するお約束が1日遅れてしまいましたm(__)mまた、お会い出来るのを楽しみにしております(*^.^*)

昨日は、連休前でワイワイ(^^)/▽☆▽\(^^)笑顔が溢れていました。今夜も楽しい笑顔が溢れますように~(*^人^*)銀の雪も、明後日が祝日のため明日と明後日は連休とさせて頂きますm(__)m

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*秀鳳 純米大吟醸無濾過生原酒 山田穂

003

昨日は本当に爽やかな秋晴れでしたが、今日は朝から強めの雨が降っています。雨降りの1日となってしまいそうです(^^;;本当にコロコロ変わるお天気、秋ですね~(^o^;)

明日から三連休の方も多いと思いますが、お天気はコロコロ?となるようですので、良い日を選んで秋を満喫して下さいね(*^_^*)

それでは、本日のお酒 『秀鳳(しゅうほう)』純米大吟醸無濾過生原酒 山田穂のご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦の母系の山田穂米を使用したこのお酒は45%精米です。上品な香り、お米の甘み・旨味・コクのバランスが素晴らしい味わいです(≧∇≦)/▽

全国酒類コンクール第1位受賞したそうです。納得ですヽ(´▽`)/

昨夜は、年に一度全国から蔵元が集結して下さる日でしたm(__)m1年って本当に早いのを感じます!皆様お変わりなくお元気で嬉しかったです(*^ε^*)年々、お腹だけが大きくなるよ~とか(≧∇≦)、相変わらずあのお方は最初は珍しく起きていらっしゃいましたが、最後はやっぱり?(´△`)Zzzz・・・。o○( ´艸`)また、来年お会い出来るのを楽しみにしております(*^.^*)

震災から2年7ヶ月目の今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*東洋美人 生き残ってくれた酒たち

001

今日は、全道快晴♪文句なしの秋晴れとなっておりますヽ(´▽`)/朝はかなり冷え込みましたが、今は気温も20℃近くなっていて爽やかです(*^_^*)貴重な快晴を満喫したいと思います♪

それでは、本日のお酒 『東洋美人』生き残ってくれた酒たちのご紹介です(o^-^o)ノ

2013年7月28日、山口県の観測史上、最大の雨量を記録した「山口・島根豪雨」。この日、澄川酒造は甚大な水害を経験しました。当初、その被害状況に自失していた我々を力づけてくれたのは、全国から駆けつけ泥だらけになりながらも復旧作業に参加してくれた同士たち。そして壊滅状態にあった倉庫の中で、少量ですが無事に「生き残ってくれた酒」たちでした。これほどまでに早く出荷でき、そして年内の仕込みへの希望が見えてきたことは皆様のお力による奇跡であると心より感謝しております。皆様の力を受け、これからも雨にも負けず、さらなる「旨き酒」を造り続けていくことをお約束します。澄川酒造場一同 と裏ラベルに書かれております。

帳簿も流出したため特定名称をつける事が出来ないお酒となっております。大吟醸が混ざっている可能性があるので、敢えて醸造アルコール入りと記載されております。

銀の雪では、基本は純米酒のみのご提供をさせて頂いておりますが、今回は問答無用で応援させて頂きます。本当に全国の絆が生んだ奇跡です(p´□`q)ウルウル

東洋美人らしい素敵な味わいのお酒です(≧∇≦)/▽銀の雪の冷蔵庫には、「東洋美人」の場所が決まっています。それは、安定して美味しいという証でもあります。これからもずーっと応援を続けさせて頂きます(*^ε^*)貴重なお酒ですので、大事に大事にお召し上がり下さいませ(*v.v)。

今夜は、このお酒と共に応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております      o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*冬の月 純米吟醸ビン囲い 三季熟成

001

今日は、しとしと雨が降っております。晴れの日の次は雨、雨の日の次は晴れと秋らしいコロコロ変わるお天気が続いております(^^;;今日が雨という事は明日は?全道で晴れるようです(*^_^*)

それでは、本日のお酒 『冬の月』純米吟醸ビン囲い 三季熟成のご紹介です(o^-^o)ノ

今年も、冬まで待てない冬の月というサブタイトルが付いての再登場ですヽ(´▽`)/その名の通り、大人気の冬の月が冬に登場する前に、昨年の冬~春~夏の三季を超えてひと足先に到着致しました。

岡山県産アケボノ米を使用したこのお酒は、穏やかな甘い香り、お米の旨味・甘味たっぷり、熟成してまろやかになっての登場です。今年も美味しい~(≧∇≦)/▽

12月に新酒「冬の月」が登場するのを楽しみに、冬まで待てない冬の月を楽しみたいと思いま~す(*^ε^*)

お元気でしょうか?きっとお変わりなく元気いっぱいですよね?(≧∇≦)間もなく、こちらの蔵元とはお会いできます(*^.^*)楽しみです♪

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

*出羽ノ雪 純米大吟醸瓶囲い ひやおろし

004

今日は秋晴れとはならず曇っておりますが、気温はちょうどいい20℃位です。今週でいよいよこの暖かい気温とはお別れになって、寒くなっていくようです(^^;;分かってはいてもちょっとドキドキです(^o^;)

山は紅葉が見頃を迎えているようですが、街の近くはまだ色づき始めた感じですので寒くなると一気に見頃となるでしょう。やっぱり楽しみです(*^_^*)

それでは、本日のお酒 『出羽ノ雪(でわのゆき)』純米大吟醸瓶囲い ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

出羽燦々を使用したこのお酒は、上品な香り、柔らかい口当たりで、お米の旨味が優しいふくらみのある味わいです(≧∇≦)/▽

昨夜は、全国全道からのお客様が多くワイワイ楽しい笑顔が溢れていました     (=⌒▽⌒=)よく聞かれる質問ですが「どうして日本酒BARを?」そして、私はいつも「日本酒が好きだから~(*^ε^*)」(・_・)エッ....?「やっぱりそうなんだー(≧∇≦)(≧∇≦)」となります。

好きな事を仕事に選ぶと良くない、それは好きな事が嫌いになる恐れがあるから趣味に留めておくべきだとおっしゃる方もいます。逆に好きな事をひたすら追求するべきだとおっしゃる方も。私はどちらかと言うと後者に向いているようです(*^.^*)でも私が一番好きな事は、皆様の楽しい笑顔が見られる事。やっぱり(⌒-⌒)ニコニコ笑顔が一番ですね。

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*七田 純米七割五分磨き ひやおろし

003

昨日の日曜日は札幌マラソンが開催されておりましたが、スポーツをするのにピッタリ、暖かい秋を感じられる1日でしたね(*^_^*)今週は秋晴れのスタートとなってくれるようです♪

それでは、今週スタートのお酒 『七田(しちだ)』純米七割五分磨き ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

お米のダイアモンド愛山米を使用したこのお酒は、あえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。と裏ラベルに書かれていますようにお米の旨味・甘みがしっかりと感じられ、それでいてまろやかで優しく、酸味が後味を締めてくれる芳醇な味わいです。愛山米を存分に感じれらて(≧∇≦)/▽となります。

先週の土曜日は素敵な女性のお客様が多かった女性デーとなりました(*^ε^*)そうなると、先週のお豆腐は何派?続行中となります(o^m^o)ほとんど?いえ全員がとーぜん絹・絹・絹ぅーとなりました( ^ω^ )ムフ

それにしても、まだまだあるのでしょうね~それぞれに違う当たり前と思っている事って!結局、どちらが正しいか?ではなく好みや家庭環境の影響なのでしょうが、こういうのって「お・も・し・ろ・い」(≧∇≦)

今週も今夜から、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o 

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*阿櫻 特別純米無濾過原酒 ひやおろし

001 今日は、雲はあるものの暖かく穏やかなお天気となっております。外で体を動かすと、ちょっと暑くなる位でしょうか?スポーツ日和?行楽日和♪?お休みの方は楽しんで下さいね(*^_^*)

私は、まさかの鼻風邪を引いてしまいました!とは言っても、すでに元気は復活しておりますが金曜日のしかも開店してから、鼻水が止まらなくなるなんて情けなーい(p´□`q) ご来店下さった皆様、大変ご迷惑をおかけ致しましたm(__)m

日本酒が万能薬と信じている私は、きっと飲む量が少なかったと反省しております(^m^;;鼻の下は真っ赤なトナカイさんです((w´ω`w))トナカイさんの登場はまだ季節が早過ぎますが、今夜は笑って頂いて構いませんが(≧∇≦)どうか温かい目でお見守り下さいまぜ(*^人^*)

それでは、本日のお酒 『阿櫻(あざくら)』特別純米無濾過原酒 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、爽やかながら落ち着いた香り、お米の旨味・甘みが熟成して深みを増したのを感じます。綺麗な酸味とのバランスいい味わいはやっぱり絶妙ですね~(≧∇≦)/▽

来週10月9日(水)~15日(火)すっかり銀の雪では有名人となりました、この蔵の如来になった阿櫻〇〇ちゃんが大丸百貨店札幌店にやって参ります(=⌒▽⌒=)是非、お時間のある方は☆ピカピカ☆の如来〇〇ちゃんに会いに行ってあげて下さいませ(*^.^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も、銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

*田酒 純米大吟醸 百四拾

001

今朝は寒かったですね~ちょっとブルブルしました(^o^;)そうなるととーぜん布団が恋しくなります(*^ε^*)もうおわかりですよね?何が申し上げたいかと言いますと、ι(´Д`υ)アセアセ なので急いで参りましょう~(*≧ε≦*)/

それでは、本日のお酒 『田酒(でんしゅ)』純米大吟醸 百四拾(ひゃくよんじゅう)のご紹介です(o^-^o)ノ

「百四拾」とは、「山田錦」と青森県の好適米「華吹雪」を掛け合わせて誕生し、「青系酒140号」と認定され「華想い」と命名されたそうです。

青森県への想いと今後の発展を込めて、認定当初の名称「140」をそのまま使用したお酒です。上品な香り、優しいお米の甘味・旨みが感じられる最上級な味わいです(≧∇≦)/▽

今週も週末は晴天に恵まれるそうです♪爽やかな秋を満喫出来るようでヽ(´▽`)/

今週末今夜は、ででーんの田酒(^m^;;のお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*船中八策 純米ひやおろし

001

今朝は秋空が広がっておりましたが、今は曇り空で、だんだん気温が下がってきております。昨日は暖かかったのですが、この季節は寒暖の差が大きくなりますので風邪を引かないようお気をつけ下さいませ(*v.v)。

今年の冬の予想は、昨年同様に雪が多く寒い日が多くなるそうです。覚悟が必要?かもしれませんね(;´д`)トホホ… 

それでは、本日のお酒 『船中八策(せんちゅうはっさく)』純米ひやおろしのご紹介です (o^-^o)ノ

松山三井と山田錦米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、シャープな味わいの中に丸みが感じられ、旨味たっぷりの辛口で存在感のある味わいです(≧∇≦)/▽

昨夜、お豆腐についてお客様たちとどっち派?となりました。冷や奴は、私は「とーぜん絹でしょ」と言うと、カウンター全員が「えーっ!!木綿でしょ」となりました。  ホントホントホントに???「じゃ~おみそ汁は?麻婆豆腐は?」私はこれも「とーぜん絹でしょ」と言うと、「えーっ!木綿でしょ」うっそーー!Σ( ̄ロ ̄lll)となりました。昨夜は男性のお客様にだけ伺ったので、もしや女性なら違うかもしれませんよね(^^;;小さい頃から我が家は絹でしたが、やっぱりそれぞれの家庭で違うのかもしれませんね(^o^;)今日も、皆様に聞いてみようっと(* ̄0 ̄)ノ

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

*祭蔵舞 山廃純米酒2008

001

爽やかな秋晴れとなっております♪週明けから雨ばかりだったので、やっぱり晴天は嬉しくなります     ヽ(´▽`)/そして、今日は気温も上がっております♪

でも秋という季節の特徴とも言えますが、明日からは晴れマークの中に雨マークも入っています。どこかの場所でどこかの時間に雨が降るという事でしょうか?季節の移り変わりを感じる今日この頃です(*^.^*)

それでは、本日のお酒 『祭蔵舞(まつりくらぶ)』山廃純米酒2008のご紹介です(o^-^o)ノ

京都産・祭り晴米を使用したこのお酒は、香りは穏やかで、口当たり柔らか、お米の旨味・甘みをしっかり感じます。山廃らしいキレのある酸味もあって美味しい~(≧∇≦)/▽常温から燗酒向き、ぬる燗もいいですよ~(^¬^)v

だんだん寒くなってくると、燗酒を注文されるお客様が増えて参ります。心も体も温まってほっこり気分になれますものね(=⌒▽⌒=)

「祭」という文字がドーンと書かれたラベル、カッコいい~(*^ε^*)祭りのお酒を持って、ねじり鉢巻きして法被も着ちゃおうかしら(o^m^o)ワッショイ!そんな気分になる?お酒です(≧∇≦)

今夜は、このお酒とわがままな職人?( ´艸`)と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

*春鹿 純米吟醸無濾過生原酒

003 今日から10月です。そして10月1日は日本酒の日ヽ(´▽`)/でも、来年の4月から消費税が8%に上がる事が決定致しました(^o^;)う~むむむ、複雑です(;´д`)トホホ…

そして雨のスタートとなってしまいましたが、雨は間もなく止んでくれるようですので今日も元気に参りましょう~(*^O^*)ノ

それでは本日、日本酒の日にピッタリのお酒 『春鹿(はるしか)』純米吟醸無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、隠し酒となっております。上品な香り、お米の旨味・甘みがたっぷり、あとは(o^b^o)さすが文句なしの絶妙な味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽ 720mlボトルでの登場となっております。

先日、こちらの蔵元がご来店下さいましたm(__)mお久しぶりお元気そうで嬉しかったです(⌒-⌒)ニコニコ そして、たくさんの偶然が重なりましたね。ずいぶんと会っていらっしゃらなかった方々との再会もありましたし、何よりも何故か?札幌の地でお母様とお知り合いの方に会うという偶然には、さすがに私も驚き過ぎて言葉を失いました(゚0゚)が、とても素敵な日でした(*^_^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o

人気ブログランキングへ←今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »