*屋守 純米吟醸生酒 責め
今朝も、暖かかったように感じました♪どうやら、これから気温が下がっていくようです(^^;;
2月も今日で終わります。昨日、家の前の通りを大々的に除雪して下さいましたm(__)m雪山が多くて、車が1台しか通れない状況でしたのですっかりスッキリと見渡せます(*^_^*)明日からは3月なので、本格的な春の訪れが待ち遠しい今日この頃です(^^♪
それでは、本日のお酒 『屋守(おくのかみ)』純米吟醸生酒 責めのご紹介です(o^-^o)ノ
私の記憶が確かなら?(^o^;)純米吟醸の責めは、初めての登場かと思います。
八反錦米を使用したこのお酒は、華やかな香り、お米の甘み・旨味たっぷりで、責めとは思えないまろやかな味わいです。本来、加圧して搾った「責め」の部分は辛みが強く、雑味を感じる事が多いのですが、全くそれを感じなくて美味しい~(≧∇≦)/▽ さすがヤモラーですヽ(´▽`)/
このラベル、( 一一)ジーッと見ると、緑色だけではなく迷彩柄なのですよー(≧∇≦)そうそう、特別バージョンですものね(o^m^o)v
今週末今夜は、このヤモラーのお酒と共に 銀の雪でお待ちしております o(*^▽^*)o
| 固定リンク
「東京都東村山市」カテゴリの記事
- *屋守 純米吟醸無調整生詰 雄町(2020.11.10)
- *屋守 純米無調整生酒 直汲み(2020.08.17)
コメント
ここまで来たら、「おくのかみ」から「やもり」に改名した方が良いと思います!(笑)
投稿: まっちー | 2014年2月28日 (金) 12時30分
まっちー様
私も同感です┗(^o^)では、銀の雪では「やもり」に決定~(≧∇≦)って、怒られそう(^^;;
投稿: 銀の雪ママ | 2014年2月28日 (金) 14時56分