*冬花火 純米大吟醸
全国では、桜の開花を待つのみというような暖かさのようです♪全国トップ、高知県で桜の開花が宣言されました。いいな~(*^.^*)
でも、北海道も今週は少し暖かく雪解けが進んでおります。北海道の桜の開花は、もちろんゴールデンウィークまでお預けですが、その前に一気に木々やお花たちが咲き誇る美しい季節まで、もう少しです。待ち遠しい~(*^ε^*)
それでは、本日のお酒 『冬花火(ふゆはなび)』純米大吟醸のご紹介です(o^-^o)ノ
毎年、進化を遂げるこのお酒。今年も新しくなっての登場です(⌒∇⌒)ノ彡
吟風米を使用したこのお酒は、正に「空気が澄み切った冬の花火はひときわ美しく、華やかに広がり、さっと消えていく。そんな冬花火のような酒を造りたいという想いが、このお酒に込められています。厳寒の2月に瓶詰後、降り積もった新雪で酒を冷やし生貯蔵しました。」と裏ラベルに書かれております(*^_^*)
今年は少し優しい甘みが加わって、冬の花火の美しさに優しさが加わったような味わいです。美味しい~(≧∇≦)/▽
最近、2年ぶり、3年ぶり、あるいはそれ以上お久しぶりのお客様がお越し下さいますm(__)m何だかお懐かしいようなお方と、ん?どなた?となるお方と(^o^;)でも、思い出してお越し下さるお気持ちが嬉しいです(*^人^*)元気に再会って、何だか嬉しいですね(=⌒▽⌒=)キャッキャッ
今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「北海道栗山町」カテゴリの記事
- *冬花火 純米大吟醸生酒 滓がらみ(2022.06.04)
- *まる田 特別純米無ろ過ひやおろし(2020.11.16)
- *冬花火 純米大吟醸(2020.11.24)
- *冬花火 純米大吟醸生酒 滓がらみ(2020.06.22)
- *まる田 特別純米無ろ過生原酒(2020.06.06)
コメント