*至 純米吟醸生原酒
今日は、爽やかで暖かくて大快晴となっております(^^♪でも、出かけたいのにまた私のパソコンちゃんは不機嫌のようで四苦八苦 ι(´Д`υ)アセアセ
やっと何とか動き出してくれたので、急いで参りましょう~(*^O^*)ノ
それでは、本日のお酒 『至(いたる)』純米吟醸生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ
新潟県佐渡市にある小さな蔵のこのお酒、前回は五百万石米をご紹介致しましたが、今回は山田錦米を使用しております。
サラサラとした淡麗なお酒が多い新潟県にありながら、しっかりとした芳醇な味わい造りをされています。ほんのり甘い香り、お米の甘みと酸味とのバランスが良く、旨味・コクもあって濃醇な味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
昨日の勉強会は大変熱い!店内となりました。そうです。あの蔵のあのお方のお話は熱いのです( ´艸`)でも、幅広い年齢の方々と共に笑いあり笑いあり笑いあり?(≧∇≦)私もいろいろ勉強になりました。ありがとうございましたm(__)mまた、ご参加頂きました皆様 これからも日本酒共々宜しくお願い致しますm(__)m
今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「新潟県」カテゴリの記事
- *山間 特別純米生原酒 中採り直詰 4号(2023.01.25)
- *吉乃川 みなも 爽彩純米生酒(2022.12.12)
コメント