*羽根屋 純米吟醸生酒 夏純吟
毎日毎日ムシムシ・・・むしむし・・・蒸し暑ーーい(。>0<。)今日は、雨でほんの少し気温は低くなっておりますが湿気が多くて、やっぱり蒸し暑いです( ̄∇ ̄;)
全道あちらこちらで大雨警報が出ております!急な大雨には、無理をせず気をつけましょう~ ( ̄○ ̄;)!
こんな雨で蒸した日に爽やかな気持ちになれるお酒、本日はこのお酒のご紹介です(⌒∇⌒)ノ彡
それでは、本日のお酒 『羽根屋(はねや)』純米吟醸生酒 夏純吟のご紹介です(o^-^o)ノ
五百万石米を使用したこのお酒は、裏ラベルにこのように書かれております(^^)/「夏のマリンブルーの海に抱かれたような透明感、寄せて広がる優しい余韻。それは羽根屋がお届けする爽やかな夏の海風」*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:. はい(^.^)爽やかな海風を感じま~す。美味しい~(≧∇≦)/▽
ムシムシした昨夜、またまた昨年に引き続きアイツがやって来ましたー(p´□`q)エーン そうです!蛾ですΣ( ̄ロ ̄lll)確かに出勤した時から、5階のフロアにいてイヤ~な予感はしておりましたよ・・・。もう夜中に大騒ぎの私でした!何と昨年に引き続き、取ってくれたお客様がいらっしゃいました。「俺取れるよー」と追いかけるも取れず、もう1人のお友達が「俺は苦手だけど、蛾と思わなければ取れる」と言って、取ってくれました~ヽ(´▽`)/わ~いわ~い 本当にありがとうございましたm(__)m
実は、このお2人道外から初めてお見えになられたお客様でした~(^m^;; まさか、札幌で蛾を取る羽目になろうとは・・・本当に助かりました(*^人^*) また、お待ちしておりま~す(*^ε^*)
今夜は、雨にも負けずこの爽やかなお酒と共に 銀の雪でお待ちしております o(*^▽^*)o
| 固定リンク
「富山県」カテゴリの記事
- *羽根屋 純米吟醸生原酒 富の香(2023.02.20)
- *羽根屋 純米吟醸生酒 出羽燦々(2023.02.08)
- *羽根屋 純米吟醸生酒 雄町(2022.10.31)
コメント