*半蔵 特別純米酒 伊賀産うこん錦
今日は、爽やかな晴天が広がっております*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*: 三連休の方には、お出かけしないと勿体ない位の陽気ですね(^^♪一昨日の雨がウソのようです。ゆっくりと満喫して下さいね(*^_^*)
それでは、本日のお酒 『半蔵(はんぞう)』特別純米酒 伊賀産うこん錦のご紹介です(o^-^o)ノ
久しぶりの登場ですので、またご説明させて頂きます(^^)/
昭和の時代、三重県、特に伊賀地方を中心に栽培されてきた「うこん錦」稲の穂が鬱金色(うこん色)の色合いを感じさせる事から命名されたそうです。
粒が比較的大きく、かつては多くの造り酒屋で醸造米として重宝されてきましたが、次第に作付面積が減少し、その姿はほとんど見られなくなりました。と裏ラベルに書かれています。
なお、ラベルの色調は「うこん錦」の語源になった「うこん色」にしました。とも書かれております(*^.^*)
そのうこん錦米を使用したこのお酒は、穏やかな香り、お米の旨味・甘みを感じます。辛口の味わいですが、温めると甘みが増してさらに美味しいです (≧∇≦)/▽常温から燗向きです(^¬^)v
これもまたお伝えさせて頂きますが、このお酒を飲んだからと言ってウコン作用があるわけではございませんのでご注意を( ´艸`)
今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「三重県」カテゴリの記事
- *作 純米吟醸 愛山(2022.12.23)
- *作 純米大吟醸 雅乃智 中取り(2022.08.24)
- *而今 純米吟醸無濾過生酒 酒未来(2022.05.16)
コメント