*鼎 純米吟醸生酒
でも、今日は・・・むむむ・・・また曇り空で時々雨も降っております ( ̄∇ ̄;)寒くはありませんが、風が強ーいです(。>0<。)
明日までグズグズお天気で、明後日からは快晴が戻って来るとか?ホント?ホント?ホントでお願い致します(*≧人≦*)
こののぞみ・かなえ・たまえ~という事で、このお酒のご紹介です(≧∇≦)ノ
それでは、本日のお酒 『鼎(かなえ)』純米吟醸生酒のご紹介です(o^-^o)ノ
美山錦米と金紋錦米を使用したこのお酒は、ほんのりと甘い香り、優しいお米の旨味・甘みが広がります。上品な酸味とのバランスが良く美味しい~ (≧∇≦)/▽
このラベル、いつ見ても癒されます(*^.^*)そして、私このモノマネ上手なのですよー(≧m≦)v
真っ直ぐ生きていても、色々な壁が用意されます。それは、越えられる壁だからと聞いた事があります。心が折れると体も不調になります。心と体が元気ならその壁はきっと越えられるのだと思います。自分なりにバランスを保つ方法を見つけて、今日も元気に参りましょう~(*^O^*)ノ私は単純なので、このお酒を飲めば越えられる~(≧∇≦)
今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「長野県」カテゴリの記事
- *信濃鶴 純米吟醸無濾過生原酒 田皐(2023.05.10)
- *木曽路 純米吟醸生原酒 ふなくちしぼりたて 冬純(2023.03.03)
- *鼎 純米吟醸生酒 おりがらみ 番外(2022.12.29)
- *信濃鶴 純米吟醸無濾過生原酒 初しぼり(2023.01.07)
コメント
初夏の訪れを知らせるライラックの花。ライラックは英名で和名がハシドイ、仏名はリラ。
今日の札幌は”リラ冷えの街”ですね。明日から「ライラック祭り」が開催されます。大通公園を散歩していたら、全国の有名ラーメン店の
テント村が立ち並び「ラーメン祭り」も同時開催とか。花の色があせないうちに見物を。道庁裏の北大植物園入り口右手に最古の1本が見ることができますよ。園内にはライラック並木も
あり、心も身体も癒されます~「ねこぶまんま」の客より。
投稿: 夏の旅人 | 2015年5月19日 (火) 15時27分
夏の旅人様
こんにちは~(*^_^*)
先日は、ねこぶまんまありがとうございました(*^人^*) 美味しいです(^¬^)v
今日からライラック祭りですね♪
でも、ライラックの開花が早かったので今日現在どうなっているのでしょう?ちょっと心配です(^o^;)
リラ冷えが続いておりますので、風邪を引かないようお気をつけ下さいね(*v.v)。
投稿: 銀の雪ママ | 2015年5月20日 (水) 11時58分