*亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24
今日は、どんよりと曇っております(^^;;札幌は、曇り模様の1日となるようですが、北海道のどこかでまた雨が降ってしまうようです。でも、そのおかげで少し涼しくなっております(*^.^*)
この時期、昼は気温が上がりますが朝晩は結構冷えているので、風邪を引かれている方が多くなっております。お腹を出して寝ないよう(o^m^o)風邪を引かれませんようお気をつけ下さいませ(*v.v)。
それでは、本日のお酒 『亀泉(かめいずみ)』純米吟醸生原酒 CEL-24のご紹介です(o^-^o)ノ
今年も八反錦米だけを使用する事が出来ず、八反錦米以外のお米は今回も非公開となっております(o^b^o)
CEL-24酵母を使用したこのお酒は、華やかで甘い香り、お米の旨味・甘みと酸味が絶妙なバランスで、生原酒でありながら重たくなく、甘旨口系で大人気なお酒です。フルーティーという言葉がピッタリな美酒です。美味しい~(≧∇≦)/▽
このお酒は、銀の雪では欠かせないお酒です。実は、ずーっとご紹介しないうちに次々とスペックが変わっております(^o^;)タンク毎にスペックが変わるので、この写真を撮ってからすでに違うスペックとなっておりますm(__)mでも、どのスペックのお酒も美味しい事だけは間違いありません(^¬^)vので、お許しを~m(. ̄  ̄.)mスイマセーン
今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「高知県」カテゴリの記事
- *亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24(2023.01.23)
- *船中八策 純米零下生酒(2022.05.23)
コメント