*信濃鶴 純米無濾過生原酒
今日は昨日よりも更に気温が上がって、眩しい位に太陽が輝いておりますヽ(´▽`)/
一気に雪がなくなって来ましたね。このまま春まっしぐらだといいのですが、この暖かさは土曜日までで日曜日からは寒の戻りで寒くなってしまうようです(^^;;
でも、その繰り返しが春が近づいているという事になるのでしょう♪全国からは桜の開花便りが聞こえてくる日も遠くないでしょうね(*^_^*)
さあ、この陽気に誘われて今日も元気に参りましょう~(⌒∇⌒)ノ♪
それでは、本日のお酒 『信濃鶴(しなのつる)』純米無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ
美山錦米を使用したこのお酒は、ほんのりと甘い香り、お米の旨み・甘みがたっぷりで、コクもあってやっぱり安定して美味しい~(≧∇≦)/▽
昨夜遅く、神出鬼没のあのお方はひょっこりとご来店くださいました(*^▽^*)今年、お会いするのは初めてだったのですね~。どこに行っても、ゆっくりとは出来ないお立場なので、うちには全部が終わった後でお越しくださいます。「癒される~(*^.^*)」と、いつもおっしゃってくださいますが実は私の方が癒されてますよー(*^O^*)(*v.v)。
そんなお言葉が、今日の私の元気の源になります(*^O^*)ノ
今夜は、さらに元気いっぱい(≧▽≦)このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「長野県」カテゴリの記事
- *鼎 純米吟醸生酒 おりがらみ 番外(2022.12.29)
- *信濃鶴 純米吟醸無濾過生原酒 初しぼり(2023.01.07)
- *幻舞 特別純米無濾過生原酒(2022.11.24)
- *一滴二滴 特別純米無濾過生原酒(2022.11.30)
- *十六代九郎右衛門 生酛純米 赤磐雄町(2022.10.11)
コメント
どのお蔵も今期の造りが大詰め。
この長野県駒ケ根市の長生社も先日めでたく、
甑倒しを迎えたそうです。
今年は初めて純米大吟醸の生酒を出すそうで、
是非、味わってみたいものです♪
投稿: まっちー | 2016年3月17日 (木) 22時03分
まっちー様
こんにちは~(*^_^*)
ホント、どのお蔵も今期の造りが大詰めのようですね。
北海道のあの蔵も、あと4日とおっしゃってましたよー(^○^)
神出鬼没のあのお方は、まっちーさんもよくご存知のあのお方でしたー( ´艸`)
信濃鶴の純米大吟醸生酒?飲んでみた~い(≧∇≦)/▽
投稿: 銀の雪ママ | 2016年3月18日 (金) 11時54分