*大雪渓 純米吟醸生原酒 無垢之酒
土曜日はポツポツポツという音がして!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ札幌でもあられが降りました(^o^;)ホント寒かったー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
昨日の日曜日も、快晴ながらも気温が一ケタで寒かったです (。>0<。)ブルブル
5月スタートは寒い1日となりましたが、今日2日からはいよいよ気温がググーンと上がって暖かくなってくれるようですヽ(´▽`)/ワーイ♪
寒さで桜は開花したものの固まっているかのように見えました(≧▽≦)これから春爛漫♪で桜が楽しめますね(^^♪
またまた銀の雪は祝日のため、明日3日~5日はお休みとなりますo(_ _)oペコリ お花見して来たいと思いま~す。って、近場ですけどね(o^m^o)6日にご紹介出来るといいな~(*^.^*)
ゴールデンウイークの今週も元気に参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡
それでは、今週スタートのお酒 『大雪渓(だいせっけい)』純米吟醸生原酒 無垢之酒のご紹介です(o^-^o)ノ
北アルプスを間近に望む、信州・安曇野の自然が育んだ手造り酒です。「大雪渓」という名前は、日本の三大大雪渓の一つが白馬にあることから、その絶景に因んで付けられたそうです(*^_^*)
美山錦米を使用したこのお酒は、ほんのりと甘い香り、お米のコクのある旨み・甘みが広がります。キレのある後味もいいですね~美味しい~(≧∇≦)/▽
ゴールデンウイーク中は、懐かしいお顔のお客様が久しぶりにお越しくださったりしてお会い出来るので嬉しいです(*^▽^*)
でも、実は転勤される方が多いのもこの時期でもあるのです(ToT)/~~~ 泣いて笑って何だか複雑ですが、やっぱり楽しい笑顔で参りたいと思います (=⌒▽⌒=)
今週も今夜から、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「長野県」カテゴリの記事
- *鼎 純米吟醸生酒 おりがらみ 番外(2022.12.29)
- *信濃鶴 純米吟醸無濾過生原酒 初しぼり(2023.01.07)
- *幻舞 特別純米無濾過生原酒(2022.11.24)
- *一滴二滴 特別純米無濾過生原酒(2022.11.30)
- *十六代九郎右衛門 生酛純米 赤磐雄町(2022.10.11)
コメント