*秀鳳 純米吟醸 八反 ひやおろし
本当に台風18号は、日本全国に甚大な被害をもたらしました・・・ (;ω;)
沖縄・九州、どんどん被害が出て北海道へ向かって来る間、気が気じゃありません(・_・;)
オータムフェストは前日に営業中止が決定して、ワタクシ朝から髪を整えに行く予定でおりましたので行けるか?ドキドキしておりました。雨は降っておりましたが、無事着いて外を見ていると、午後には雨も止んで晴れ間も見えて来て。ん?(・・?あれっ?台風の目の中にいる?
結果、函館市・伊達市・室蘭市・留萌市・釧路市などなど海岸沿いが大変な被害を受けておりましたが、札幌はほとんど問題なしとなりましたが、単純に喜べません(´・ω・`)ショボーン
全国で、せっかくのお休みが大変なお疲れとなった方も多かったと思います。お疲れ様でしたm(__)m
今週は、ゆったり気分でスタートしたいと思います(*v.v)。ノ
ひやおろしがどんどん入って来ておりましたが、もう少し夏がいい~♪秋はもうちょっと待ってー(*^人^*)と思っておりましたのですが、もう立派に秋ですよね(≧▽≦)
という事で、これからはお待たせしていたひやおろしをご紹介していきたいと思いまーす(^○^)
それでは、今週スタートのお酒 『秀鳳(しゅうほう)』純米吟醸 八反 ひやおろしのご紹介です(o^-^o)ノ
八反米を使用したこのお酒は、ほんのりと甘い香り、お米の旨み・甘みがたっぷりと口中に広がります。熟成されてまろやかな味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
何年ぶりでしょうか?久しぶりに「ひやおろし」のご説明をさせて頂きます(^^)/
江戸の昔、冬にしぼられた新酒が劣化しないように春先に火入れした上で大桶に貯蔵し、ひと夏を越して外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、大樽から樽に「卸(おろ)して」出荷した事からこう呼ばれ、秋の酒として珍重されてきたそうです。
貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、その本質は昔と変わりません。豊穣の秋、素晴らしいですねヽ(´▽`)/
今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
今週も今夜から、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「山形県」カテゴリの記事
- *千代寿 純米吟醸生原酒 無垢之酒(2023.04.28)
- *大山 十水 特別純米無濾過生原酒(2023.03.06)
- *山形正宗 純米吟醸生酒 うすにごり(2022.12.27)
- *千代寿 純米吟醸生原酒 中取 かくし酒A(2022.12.07)
- *山形正宗 夏ノ純米酒(2022.08.12)
コメント
昨日は利尻町でも全域に避難勧告が出て、
実家の年老いた母も近くの小学校に避難したそうです。
多分、初めての経験と思います。
遅い夏休みの帰省から日曜日に戻ったばかりの娘も、
昨日は役場に待機だったと言ってましたが、
昨夜21時には避難勧告も解除されて、母も家に戻れたようです。
被害が無くて良かった。
投稿: まっちー | 2017年9月19日 (火) 12時55分
まっちー様
夜中まで、テレビのテロップが次々鳴ってましたね( ̄∇ ̄;)
利尻・礼文の避難勧告解除も見ましたよ。
何事もなくて良かったですね(*^_^*)
せっかくの敬老の日も台無しでしたが、まずは被害がなくて良かったです。ホッ(*^.^*)
投稿: 銀の雪ママ | 2017年9月19日 (火) 14時51分