*宮寒梅 純米大吟醸 三米八旨
あっという間に年末となりました!今年は、初めて?と言えるほど、12月に風邪も引かず=アバラちゃん骨折もなく(≧▽≦)どこもぶつけず、お天気と同様平和に過ごせる事が出来ましたヽ(´▽`)/
毎年、こういう風に過ごしたいと思うほど気持ちも体も楽々です(*^_^*)
いよいよ銀の雪は今夜が今年最終営業となります。
今年も1年、多くのお客様のおかげで元気に営業を続けさせて頂く事が出来ました事、深く感謝御礼申し上げますm(__)m多くのお客様方に支えられて、今年も年末を迎えられる事は本当に幸せです(*^.^*)
今年は開店10周年という節年を迎え、本当に多くのお客様方の愛情を頂きましたm(__)mまた来年も、皆様方と共に歩んで参りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます(*^人^*)(*^ε^*)
さあ、最終日の今日も元気に参りましょう~♪今日のお酒はこちらです(⌒∇⌒)ノ
それでは、本日のお酒 『宮寒梅(みやかんばい)』純米大吟醸 三米八旨(さんまいはっし)のご紹介です(o^-^o)ノ
今年もご説明致します(^^)/美山錦・ひより・愛国米を使用したこのお酒は、三種類の酒米をこの蔵自らで栽培しています。三米八旨(さんまいはっし)とは造語ですが、「三つのお米から末広がり(無限大)の旨さを」という意味が込められているそうです(*^.^*)
今年は、純米大吟醸精米歩合35%での登場です(^^)/
上品な香り、優しいお米の旨み・甘みが広がります。柔らかいのにコクもあって、今年も文句なしの味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
今夜は、皆様と乾杯~(^^)/▽☆▽\(^^)
2018年元気に皆様とお会い出来るのを楽しみにしております(*^_^*)風邪など引かれませんよう暖かくしてお過ごし下さいませ(*v.v)。元旦にご挨拶をさせて頂きますが、お店は2018年1月5日(金)~元気に営業を開始させて頂きます(*^_^*)良い年をお迎えくださいませ(*^O^*)ノ▽
今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
最終日の今夜は、このお酒と共に東北応援で締めくくりたいと思います♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「宮城県」カテゴリの記事
- *宮寒梅 純米吟醸 ミスターサマータイム(2023.06.09)
- *萩の鶴 純米吟醸生原酒 別仕込(2023.04.19)
- *萩の鶴 純米吟醸 雄町 氷温貯蔵熟成酒(2023.03.22)
- *宮寒梅 純米吟醸生酒 おりがらみ(2023.02.10)
最近のコメント