*宮寒梅 純米大吟醸無濾過生酒 中取り
いきなりの冬将軍がやって来て、すっかり居座っております(^^;;
昨日の日曜日も、最高気温がマイナスのままでしたので、本当に寒かったです(。>0<。)
今週も雪だるまマークがズラリと並んでおりますので、もう寒さと雪道に慣れて行くしかなさそうですね(^o^;)そだね~(^○^)
先週「そだね~」が、流行語大賞に輝きました。ただ、道産子たちの反応は???(・_・)エッ....?そだね~って、北海道の方言だったんだ!知らなかった~!全国でも、普通に使われていると思っていた方が多かったようです(≧▽≦)
何だかホッコリする言葉です(*^_^*)
さあ、今週も寒い日が続きますが、北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆
それでは、今週スタートのお酒 『宮寒梅(みやかんばい)』純米大吟醸無濾過生酒 中取りのご紹介です(o^-^o)ノ
蔵の華米を40%まで磨いたこのお酒は、華やかな香り、お米の優しい旨み・甘みが口中に広がります。上品で癒される味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
ひと昔前とでも言うのでしょうか?お米をここまで磨くと、綺麗過ぎて旨みも柔らかくなり過ぎる感じでしたが、いつからでしょうか?本当にお米を磨いても、旨みがたっぷりなお酒が多くなりました。蔵元の努力ですね。素晴らしい~(*^ε^*)
今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
今週も今夜から、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「宮城県」カテゴリの記事
- *萩の鶴 特別純米無濾過生原酒 しぼりたて(2022.12.16)
- *勝山 特別純米冷やおろし 戦勝正宗(2022.11.07)
コメント