*京ひなのお酒たち
今日も爽やかな青空が広がっておりますが、室内から見るのと違って風が強いのでイマイチ暖かさは感じられませんね(^^;;
でも、今度の土曜日・日曜日は、驚きの15℃近くなるようです ヽ(´▽`)/って、ホントかしら?何だか疑り深くなっております(^m^;;
きっとそうなると信じて、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(*^O^*)ノ
それでは、本日のお酒『京ひな(きょうひな)』のお酒たちのご紹介です(o^-^o)ノ
半年ぶりに、こちらの蔵元ともお会い出来ました(*^.^*)
何故?愛媛県なのに「京ひな」?と伺うと、初代と縁の深かった京都の名僧がこのお酒を飲み、賞賛したその日がひな祭りだった事にちなんでいるそうです。
左側のお酒が「隠し剣(かくしけん)」純米大吟醸酒です。松山三井米と山田錦米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の柔らかい旨み・甘みが広がります。優しい辛口な味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
真ん中のお酒が「深山(みやま)」純米吟醸生原酒 直汲みです。松山三井米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の旨み・甘みがたっぷり、酸味とのバランス絶妙な味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽ 720ml瓶2本のみとなります。
そして、右側のお酒が「一刀両断(いっとうりょうだん)」純米大吟醸生酒 直汲み 中汲みです。松山三井米と山田錦米を使用しております。このお酒に関しては名前の通り、一刀両断!初め優しく最後はスパッと( ̄ー ̄)/切れる味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
これ以上は、札幌三越から運べませんでした(≧▽≦)真ん中の桜模様のボトルのみ2本ございます。左は一升瓶で、右側は720mlです。って分かりますよね?( ´艸`)失礼致しましたm(. ̄  ̄.)m
昨夜は月曜日でしたが、ワイワイ楽しい笑顔が溢れておりました(=⌒▽⌒=)昨夜は人と人の繋がりで、お久しぶり~(*^_^*)の再会と岡山県からあの蔵元のご紹介で楽しい方々がお越しくださいました。楽しい笑顔っていいですね~(*^ε^*)
今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
今夜は、このお酒たちと共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「愛媛県」カテゴリの記事
- *壽喜心 純米吟醸うすにごり生酒(2023.01.10)
- *媛一会 純米吟醸 火入 泉水仕込み(2022.09.14)
- *媛一会 純米吟醸無ろ過生酒 小槽袋搾り おりがらみ(2022.07.15)
- *壽喜心 純米吟醸ひやおろし(2020.11.07)
コメント