« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

*ちえびじん 特別純米生酒 備前雄町

Img_0910

今日はムシムシするとの予報でしたが、今の所はそんな風には感じません。雲が多いながら晴れ間もありますが、夕方から雨の予報となっております。やっぱり砂嵐は困りますので、雨も必要なのですよね(^^;;

あっ!銀の雪のお客様で雨大好き男子がいらっしゃいます!雨になるとウキウキワクワクするそうです。ええーーっ!?(゚0゚)やっぱり、そういう方もいらっしゃるのですよね~( ´艸`)

先週に引き続き明日も運動会が多いようですので、雨が早く止んでくれるといいですね(*^_^*)

さあ、今日のも北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 『ちえびじん』特別純米生原酒 備前雄町のご紹介です(o^-^o)ノ

備前雄町米を使用したこのお酒は、上品な香り、優しいお米の旨み・甘みが感じられます。後味のキレもあって、酸味とのバランスも絶妙で美味しい~    (≧∇≦)/▽

気がつけば、今日で5月も終わりです!明日からは6月という事で、ハイ(^^)/今年も6月5日(水)~9日(日)まで第28回YOSAKOIソーラン祭りが開催されます♪

もうYOSAKOI?そんな時期?それにしても、1年経つのって早いですね(^o^;)💦

昨夜、毎年銀の雪で飲んだ次の日から体調を壊すという失礼なお客様?(≧▽≦)がお越しくださいました。毎年毎回そうおっしゃいますが、怖いもの見たさ?ロシアンルーレット的にお越しくださいます。さて、今日はどうだったでしょうか?(o^m^o)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週末今夜は、このお酒と共に九州応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*あざくら 純米吟醸無濾過生原酒 中取り

Img_0926今日は、これぞ爽やかな北海道の初夏♪という位、文句なしの爽やかさです*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.    ヽ(´▽`)/

こんな日が続いて欲しいのですが、明日は夕方から雨マークが見えております(^^;;

1日1日を大切に~の思いで、今日を満喫したいと思います(*^_^*)

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『あざくら』純米吟醸無濾過生原酒 中取りのご紹介です(o^-^o)ノ

酒こまち米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、お米の旨味・甘みに綺麗な酸味とのバランスが絶妙です。いいとこどり中取りの一番贅沢で上品な味わいで、文句なしの美味しさです。美味しい~(≧∇≦)/▽

ひらがな「あざくら」の文字には思い出があります。〇〇ちゃーん元気かな~?と思ったら、昨夜お越しくださいました(^^)今回は、違う蔵での登場ですけどね(^^;;

昨日から、丸井今井での試飲販売にお越しになられておりますので、チラッと覗いてみてあげてくださいませ👀。ワタクシも、近日中に行って来まーす(^○^)♪

昨夜は、カウンターグルグル楽しい笑顔が溢れておりました(=⌒▽⌒=)

今日も連日、少しお散歩してリハビリへも行けましたし、何だかハッピーな気分です♪途中、お客様にお会いしてお互いビックリ!「腕がしびれて首が・・・」に「えっ?首が回らなくなったって借金で?(≧▽≦)」午前中に私と遭遇は、確かにあまりない事なので驚かれた事でしょうね(^m^;;

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*越の誉 純米吟醸生原酒 無垢之酒

Img_0892

今日は、20℃位の曇り空の札幌です。昨日はムシムシしておりましたが、今日はムシムシ感はないので過ごしやすいと言えますね(*^_^*)

やっぱり、5月はこの位の気温が通常ですよね?何だかホッとします(*^.^*)

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『越の誉(こしのほまれ)』純米吟醸生原酒 無垢之酒のご紹介です(o^-^o)ノ

越神楽(こしかぐら)米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、お米の旨み・甘みたっぷり、しっかりとしたコクに、優しい酸味が後味を引き締めてくれる味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

昨日の事件・・・。最近、子供たちの命の危険が高まっていて言葉もありません  (;ω;)人は自分の運命を呪った時、他人を恨み、ついには社会が悪いと世を恨む。と聞いた事があります。

いつから日本人は、こんなに心が貧しくなったのでしょう?今日命があって、小さくても大きくても雨が凌げる住処があって、ご飯を食べる事が出来て、こんな恵まれた幸せがあるのに・・・。心の病が減る事のない日本。何とも悲しい気持ちになります(T_T)

今日ワタクシは早起きをして、また違う整形外科へ行って参りました。生まれて初めての首を引っ張る牽引治療を受けました。今はこの治療が良い悪いと分かれるそうですが、ワタクシ何でもやってみたいタイプでして(o^m^o)ワタクシには良かったようで、続けてみようと思いまーす(^○^)

思ったより早く終わったので、何だか早起きは三文の徳で時間がゆっくり流れて気持ちもゆったり~で、幸せを感じます(*^ε^*)小さな幸せは、たくさんあるのです(^^)♪残念ながら今の時代、ストレスはみんな大なり小なりあると思います。そのストレスを自分なりに上手く逃がしてあげる方法を見つけて欲しいと思います(*^人^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*菊鷹 山廃純米無濾過生原酒 雌伏 

Img_0924昨日までのウソのような気温も平年並みに戻りました。ホッ(*^.^*)

でも、太陽さんも去ってしまったのでどーんよりと曇って、これから雨も降るそうです。なので、ちょっとムシムシ感じます(^^;;

最高気温は、22℃位なので昨日より10℃以上低ーい!もう笑っちゃいますよね(≧▽≦)

気温のアップダウンが激しくなっておりますので、体調を崩されませんようお気をつけくださいませ(*v.v)。

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『菊鷹(きくたか)』山廃純米無濾過生原酒 雌伏(シフク)のご紹介です(o^-^o)ノ

麹米に山田錦米・掛米にフクノハナ米を使用したこのお酒は、ほんのりと甘い香り、お米の旨み・甘みが口中に広がります。酸味とのバランスが絶妙で日本酒度+10ですが、辛口というより飲み心地の良い味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

再び忘れたので、雌伏(シフク)ってどんな意味か?調べてみました。実力を養いながら活躍の機会をじっと待つ。我慢の時。辛抱の時。などと書かれておりました。シフクはシフクでも「至福」とは全く意味が違うのですよね~。日本語ってやっぱりすごい!(*^.^*)

今年も、このお酒は我慢しないで飲んで頂いて、至福のひと時を感じて頂きたいと思いまーす(≧▽≦)

昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*白木久Shirakiku 純米生原酒 夏酒MilkyWay

Img_0922昨日の日曜日は、またまた北海道が全国でトップニュースとなりました!道東のサロマの最高気温が39・5℃!上位がズラーっと北海道でした!(゚0゚)5月なのに・・・。

5月として観測史上初は、もう当然の事ですよね┐(´д`)┌フゥ~

札幌も32℃?太陽ギラギラ真夏のような感じでしたが、やっぱり5月なので湿気が少なくて助かりましたが、やっぱり熱中症になった方もいらっしゃったようです( ̄∇ ̄;)

通常7月・8月のお天気が5月だと、今年の夏はどうなるのでしょう~?ちょっと怖いですね(^o^;)

でも天気予報では、今日の月曜日までで明日の火曜日からは平年並みになるとか?ホッ(*^.^*)

さあ、気がつけば5月もあと少し!今週も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、今週スタートのお酒『白木久Shirakiku(しらきく)』純米生原酒 夏酒MilkyWayのご紹介です(o^-^o)ノ

丹後産夢コシヒカリ米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、お米の旨み・甘みが広がります。この蔵らしい程よい酸味とのバランス絶妙な味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

「夜空を流れる天の川のようにキラキラと喉の奥へと流れていきます」と横ラベルに書かれております(*^.^*)天の川の季節にはちょっと早いですけど、水色ボトル行っちゃいましょう~(^^)/

今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週も今夜から、このお酒と共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*勲碧酒造のお酒たち

Img_0919 今日は、もう夏です!風が春を超えております(^^;;ただ、北海道は湿気が少ないので思っているほど暑くは感じませんが、暑さにまだ慣れていないので水分補給を心がけましょう(*^_^*)

明日・明後日は更に気温が上がるそうですので、熱中症にならないようお気をつけくださいませ(*v.v)。

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 銀の雪☆初登場『勲碧酒造(くんぺきしゅぞう)』のお酒たちのご紹介です(o^-^o)ノ

ただ今、こちらの蔵元が試飲販売で丸井今井店にお越しになられております。〇〇〇ちゃーん、行って来たよー(^○^)という事で、購入して参りましたー(*^^)v

こちらの蔵元、来週の5月28日の火曜日まで丸井今井にいらっしゃるそうです♪是非、覗いてみてあげてくださいませ(^^)/

左側は、純米吟醸無濾過生原酒です。山田錦米を使用したこのお酒は、華やかな香り、お米の旨味・甘みが広がります。山田錦らしい文句なしの美人さんで美味しい~(≧∇≦)/▽720ml瓶2本です。気になる方はお早めに~(^^)/

右側が、特別純米無濾過生原酒です。あいちのかおり米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の旨み・甘みがたっぷり、コクもある味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

そして、ここで問題が・・・!右側の黒い紙に包まれたお酒なのですが、雑なワタクシはビリビリと紙を剥きかけて気づきましたヾ( ̄0 ̄;ノ

中には、ラベルがありませんでした(lll゚Д゚)ガーン 言って欲しかったな(;ω;)開栓したら、ラベルを瓶に貼り付けたいと思いまーす(^○^)

昨夜は、週末らしくワイワイ楽しい笑顔が溢れておりました(=⌒▽⌒=)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒たちと共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2)

*半蔵 & 純米大吟醸無濾過生原酒

Img_0901

今日も雲が多いながら晴れております♪朝は少しヒンヤリと感じましたが、これから気温が上がって最高気温23℃位なので過ごしやすいですね(*^_^*)

全国では、5月にもかかわらず30℃超えの気温になっていて、ちょっと心配です( ̄∇ ̄;)

札幌も日曜日と月曜日、30℃超えの予報が出ておりますがホント?  (゚0゚)

運動会を予定されている学校も多いので、こちらも心配ですね     ι(´Д`υ)

いきなりの気温上昇ですので、体が着いて行けておりません。いつもより、水分補給に心がけて対応していかないとなりませんね。皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ(*v.v)。

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『半蔵(はんぞう)&(あんど)』純米大吟醸無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

雄町米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の優しい旨味・甘みを感じます。まろやかで膨らみのある味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

「七代目の想い・・・」と帯に書かれております。「人と人」「料理と人」を繋ぐ、継ぎ目となるような酒でありたい。「現代から次世代へ」酒造りの伝統を継いでいく人を目指す。という想いから「&(and)」が生まれました。と裏ラベルに書かれております。素敵です(*^.^*)

昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週末今夜は、このお酒と共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*奥播磨 純米吟醸生酒 夏の芳醇超辛

Img_0874

今日も雲が多いながらも晴れている札幌です(^^♪

何だか、春を越して初夏ですよね♪週末の最高気温が29℃って?(゚0゚)

まだ、暑さになれていない体ですので、どうぞ皆様お気をつけくださいませ(*v.v)。

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『奥播磨(おくはりま)』純米吟醸生酒 夏の芳醇超辛のご紹介です(o^-^o)ノ

兵庫県産夢錦米・山田錦米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、夏らしくスッキリと辛口ですが、お米の甘み・旨味たっぷりで、コクのある芳醇辛口の味わいで今年も美味しい~(≧∇≦)/▽

夏の芳醇辛口なので、もう少し後かな~と思っておりましたが、夏行っちゃいましょう~(^○^)ノ

昨夜は、お懐かしい方が出張で戻って来てくれました。お帰り~(*^_^*)お仲間も楽しそうでしたね♪これからは、出張が増えるとか?良かった~ヽ(´▽`)/

ところで、ワタクシの腕のシビレ、全く快方に向かっておりません(;ω;)でも、こういう時にお客様という強い見方がいらっしゃいます(^^)結構な方々が、同じ事を経験されていて驚きました!皆様、一ヶ所の整形外科では治らず、いろいろと行かれたそうです。

素敵な情報をありがとうございます(*^人^*)いくつか行ってみたいと思います。こういう時、生の情報が聞けるのが有り難いです(*^ε^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*亀甲花菱 純米吟醸無濾過生原酒 中取り

Img_0867

今日は晴れておりますが、まだ風が強く吹いております(^^;;

週末は、まさか!の真夏並みの気温まで上がるそうですけど、何だか嬉しいというよりビミョーに不安な気も致します。今年も有り得ない自然災害が増えないで欲しいです   (* ̄人 ̄*)

まずは、1日1日を大切にして、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(*^O^*)ノ

それでは、本日のお酒『亀甲花菱(きっこうはなびし)』純米吟醸無濾過生原酒 中取りのご紹介です(o^-^o)ノ

雄町米を使用したこの酒は、華やかな香り、お米の旨み・甘み・コクがたっぷりと感じられます。後味は上品で優しい味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

太陽さん色のラベルです(*^ε^*)

昨夜、ルンバ話で盛り上がりました(≧▽≦)以前、ワタクシも掃除機が壊れた時に買おうか迷ったのですが、やっぱり普通の掃除機にしました。

伺ったお話ですが、ルンバのために道を空けなければならない事、長い毛の物は食べられちゃう?いやいや、困るでしょう~。と言ったら、そんな事はないそうです。入ってはいけないスペースも設けられるし、綺麗になるし、ルンバ様って言ってましたっけ?┐(´д`)┌へぇ~。考えてみようっと(≧▽≦)

今夜は、同窓会の予感~(o^m^o)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、いいとこどり中取りのこのお酒と共に 銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*冩樂 純米吟醸 夏吟うすにごり

Img_0917

昨日は、台風並みの強風が全国で吹き荒れました!(・_・;)

ワタクシもシーツを洗って、洗濯バサミをいっぱいつけましたが、戻ったらシーツが消えてました(゚0゚)ベランダの端っこに発見ーー(≧▽≦)強風で乾いていたので洗い直しせずグー(*^^)v良かった~(^^)

その強風のおかげで北海道では昨日、浦幌町で砂ぼこりによる自動車事故が多発致しました!これまたトップニュースになっておりましたが、猛吹雪のような?ホワイトアウトのような?砂ぼこりに驚きました!ヾ( ̄0 ̄;ノ砂漠かと思いましたよ!(^m^;;

今日も朝は強風が吹いていたようですが、今は落ち着いてきておりますが雨が降ったり止んだり、そして気温が低いので寒く感じます(^^;;

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『冩樂(しゃらく)』純米吟醸 夏吟うすにごりのご紹介です(o^-^o)ノ

夏にはちょっと早いのですけど、到着致しましたので早々に(^^)/

麹米に山田錦・掛米に夢の香米を使用したこのお酒は、夏向けに造られた一回火入れバージョンのうすにごり酒です。上品な香り、お米の旨みと甘み、爽やかなで、ややスッキリとした夏向きの味わいで、やっぱり美味しい~(≧∇≦)/▽うすにごりですので、うっすらと濁っております。

昨夜は、カウンターがグルグル楽しい笑顔が溢れておりました(=⌒▽⌒=)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*作 純米大吟醸 雅乃智 中取り

Img_0906

昨日の日曜日も、札幌は爽やかな初夏のような陽気が続きました(^^♪

でも、今週は火曜日に雨の予報が出ております。後はまた、晴れマークが並んでおりますので仕方ありませんけどね(^^;;

さあ、今週も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、今週スタートのお酒『作(ざく)』純米大吟醸 雅乃智(みやびのとも)中取りのご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、上品で華やかな香り、お米の優しい旨み・甘みが口中に広がります。キレもあって透明感のある味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽中取りは初めてだったような?(*^ε^*)

黒ラベル×シルバー文字=美味しい法則なのです。あっ!これは、毎度ワタクシの勝手な法則ですけどね(o^m^o)

最近、車の悲惨な事故が続いております。先週の金曜日でしたか?北海道七飯町から札幌へ向かう高速道路でも、あわや!の逆走がありました!(゚0゚)

全国トップニュースにもなってましたが、100台以上の車超え!これ逆走ですから💦事故は起きなかったのでホッとしますが、あの映像が私にはアメリカのニュースのように見えてしまいました(^o^;)

目の前から車が来たらヾ( ̄0 ̄;ノやっぱり怖いと思います。今回は、アクセルとブレーキ間違いではありませんでしたが、こういう運転はダメですよ(`ε´)ノ

今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週も今夜から、このお酒と共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*峰乃白梅 純米大吟醸酒 キングオブモダンライト

Img_0862

今日は、もはや初夏のような陽気の札幌ですヽ(´▽`)/

何をやっても、ウキウキワクワクして来ます(*^ε^*)♪

お休みの方は、お散歩やドライブもいいですね~(*^_^*)

さあ、文句なしのお天気の北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 『峰乃白梅(みねのはくばい)』純米大吟醸酒 キングオブモダンライトのご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の旨み・甘みが口中に広がります。優しいコクもあってキレのある後味、これぞモダンライト王で美味しい~(≧∇≦)/▽

昨夜は、エレベーターでの出会いがありました♪以前にもそういう場面が一度ありました。今回も営業時間前だったので、機会があれば?という事でした。その機会が訪れてくれましたね(*^.^*)

是非、またお越しくださいませ(^^)/

昨日から嵐旋風?札幌ドームで、3日間のコンサートなので街には若い女性が多くなってます♪さすが!すごい人気ですね~♪

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*甲子 純米吟醸生原酒 無垢之酒

Img_0871

今日も爽やかな五月晴れの札幌です♪気温も高いので過ごしやすいですね(*^_^*)

でも、今日は風が強く吹いていますので花散らしとなってしまいそうです(^^;;

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 『甲子(きのえね)』純米吟醸生原酒 無垢之酒のご紹介です(o^-^o)ノ

五百万石米・山田錦米を使用したこのお酒は、爽やかな香り、お米の旨み・甘みがたっぷり、無垢之酒らしくフレッシュで力強い味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

ところで、先日腕のシビレでリハビリへ行った時、握力を測りました。右手が20で左手が18でした。これって普通?「まあ、右手がこれ位あれば」と微妙な反応   ( ̄∇ ̄;)

今は、パソコンという便利な物があります。調べてみようー(^○^)という事で、年代別握力平均で検索してみました。

(・_・)エッ....?ワタクシの数値は、11歳~12歳並みでした(;ω;) もしや?ワタクシひ弱って事?これからは、弱さをウリにしたいと思いまーす(≧▽≦)一升瓶が持てれば問題なしです(^^)

昨夜は、初めまして(*^_^*)のお客様や、お久しぶり~の方まで、ゆったりした時間が流れておりました(*^.^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週末今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*みむろ杉 純米吟醸無濾過生原酒 中汲み

Img_0850昨日は、曇ってちょっと気温も低かったのですが、今日は五月晴れが戻って参りました~ヽ(´▽`)/

安定した快晴ってやっぱりいいですね~(*^_^*)でも、農家の方にとっては様々なので、あまり余計な事は言えませんけど(o^b^o)

爽やかな春を満喫して、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『みむろ杉(みむろすぎ)』純米吟醸無濾過生原酒 中汲みのご紹介です(o^-^o)ノ

露葉風(つゆばかぜ)米を使用したこのお酒は、フレッシュで爽やかな香り、お米の旨味・甘味と上品な酸味とのバランスが良く、キレのある後味で美味しい~(≧∇≦)/▽

昨夜は、美人さん揃いましたね~(*^▽^*)あのお方もお客様方をお見送りして、戻って来て(^^)/▽☆▽\(^^)そりゃそうなりますよね~(≧▽≦)

男性は、綺麗な方々がいらっしゃるとお鼻の下が伸びるものなのです( ´艸`)

あ~あ、ゴールデンウィークが終わると次は海の日まで祝日がありません(;ω;)分かってはおりますけど、長いですよね(^^;;6月に祝日欲しい~(*^人^*)と願っている方も多いのではないでしょうか?

さあ、今日も頑張ろうっと(^○^)ノ

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このいいとこどり中汲みのお酒と共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*酔鯨 純米吟醸無濾過生原酒

Img_0895

今日は昨日までの爽やかな五月晴れというより、ちょっとどんよりと曇っております(^^;;

でも、気温は高くなっておりますので、やっぱり過ごしやすくていいですね~(*^_^*)

今日から、大通公園でさっぽろライラックまつりが開催されております♪この時期はリラ冷えがありそうですけどね。ところでワタクシ、ライラックまつりをゆっくり見た事がありません。何だか優雅なかんじがするので、一度は覗いてみたいな~と思っております(*^.^*)

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒『酔鯨(すいげい)』純米吟醸無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

吟の夢米を使用したこのお酒は、新酒らしくフレッシュな香り、お米の旨み・甘みが口中に広がります。コクもあって、酸味とのバランスも良く、キレのある後味で美味しい~(≧∇≦)/▽

酔鯨なだけにクジラの尾っぽ?ラベル?分かりやすーい( ´艸`)

昨夜は、いい感じで楽しい笑顔が溢れておりました(=⌒▽⌒=)

あっ!あの宮城県の蔵の会が開催されていた日でした!(^o^;)その帰りに寄ってくださったお客様から伺いました(^^)その後、お忙しい中その蔵元がお越しくださいました。毎年、秋にお会い出来ると思っていましたが、今回その方は来れないかも?という事で、昨夜お越しくださったそうです。お元気そうで、お会い出来て嬉しかったです(*^▽^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に西日本応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*横山五十 純米大吟醸生酒 うすにごり

Img_0870

昨日は、真っ青な雲一つない青空が広がっておりました*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.ヽ(´▽`)/

そして、今日も昨日ほどではありませんが晴れて暖かくなっております(*^_^*)

ふと気づいたのですが、ここ何年かは6月が爽やかな北海道という事がなく、ムシムシ雨ばかりでした。5月の方が、安定した爽やかな北海道らしい感じが続いております♪

段々と全国でも、平年並みの言葉の意味合いが変わって来ましたし、北海道も例外ではないという事でしょうね(^^;;

という事で、この爽やかな陽気の5月を満喫しておきましょう~(^○^)♪

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 『横山五十(よこやまごじゅう)』純米大吟醸生酒 うすにごりのご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、華やかな香り、お米の上品な旨み・甘みが広がります。キレもあってバランス絶妙で美味しい~(≧∇≦)/▽うすにごりですので、うっすらと濁っております。

昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)

そしてワタクシ、本日から週に一度 腕のシビレの理学療法へ通う事になりました。首をギューーっと引っ張られるのかと思っておりましたが、優しかったです。すぐ良くなるワケではなさそうですが、気をつける事など教えて頂きました(*^人^*)なかなか現実的には難しそうな事もありますけどね(^o^;)まあ、少しでも良くなれば(*^^)vって事で、早起き頑張ります(^^)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に九州応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*若竹 純米吟醸生原酒「渓」袋こぼし

Img_0846

昨日も晴れているのに気温が低い予報は、変わりませんでしたね  ( ̄∇ ̄;)

全国では真夏日!季節外れの暑さ!なんて言ってましたけど、北海道だけ何だかリラ冷え?(^^;;

でも、今週は安定した晴れと暖かさが続いてくれるようですよー(^○^)♪

日は本当に長くなったのを感じますね(*^_^*)夕方は18時半頃でもまだ明るいですし、私は(´△`)Zzzz・・・。o○中ですが、朝もかなり早くから明るくなっているようですし、この季節好きです(*^ε^*)

さあ、今週も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、今週スタートのお酒 銀の雪☆初登場『若竹(わかたけ)』純米吟醸生原酒「渓(たに)」袋こぼしのご紹介です(o^-^o)ノ

山田錦米を使用したこのお酒は、フレッシュな香り、お米の優しい旨み・甘みが広がって、コクもあって、後味のキレのある味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽相当濁っております。ハイ(^^)開栓時、かなり爆発が怖いお酒ですので、少々お時間を頂きたいと思いますm(__)m

「渓(たに)」のラベルの文字すごいですね~!達筆過ぎて、読めませんでした。アハッ(≧▽≦)

今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週も今夜から、このお酒と共に九州応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*花邑 純米吟醸生酒

Img_0886

今日は、昨日とは違って青空が広がっておりますが、風はビュービューで気温の低さは昨日と一緒で寒いです(;ω;)

明日の日曜日までこの気温が続いてしまうようですが、来週の月曜日からは晴れマークがズラリと並んでいて気温も20℃前後となるようですよー(^○^)ノ♪

なので、あと少しの辛抱です。今日も暖かくして北海道から元気を送って参りましょう~(*^O^*)ノ

それでは、本日のお酒『花邑(はなむら)』純米吟醸生酒のご紹介です(o^-^o)ノ

出羽燦々米、雄町米と参りましたので、今回は酒未来米でのご紹介です(^^)/

酒未来米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の優しい旨み・甘みが広がります。酒未来米らしく、後味スッキリと切れのある味わいで美味しい~    (≧∇≦)/▽

一昨日、根室の桜が開花した日の午後、釧路の桜も開花致しました~ヽ(´▽`)/これで、桜ゴールですね♪道東方面へ行かれる方は、まだまだ桜楽しめますよ(*^_^*)

昨日は笑いあり涙あり、週末らしくワイワイ楽しい笑顔が溢れておりました    (=⌒▽⌒=)ちょっと油断してましたけどね(^m^;;

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

そして、今日は東日本大震災から8年と2ヶ月が経ちました(* ̄人 ̄*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*裏陸奥男山 超辛純米無濾過生原酒

Img_0903

今日は、どんよりと曇って風も強く霧雨が降っていて、とにかく寒いです!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

あんなにゴールデンウィーク期間は暖かかったのに・・・(´・ω・`)ショボーン

でも、来週は暖かくなるようですので、今週はあと少し風邪を引かないようお気をつけくださいませ(*v.v)。

さあ、暖かくして今日も北海道から元気を送って参りましょう~    (*^O^*)ノ

それでは、本日のお酒 裏(うら)『陸奥男山(むつおとこやま)』超辛純米無濾過生原酒のご紹介です(o^-^o)ノ

華吹雪米・まっしぐら米を使用したこのお酒は、穏やかな香り、お米の優しい旨み・甘みが広がります。コクもあって骨太系です。超辛と書かれておりますが、いつも申し上げておりますが、この蔵らしい優しい辛口で深い味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

文字通り、裏陸奥男山となっております(*^.^*)年一度のスペシャルバージョン今年も登場です(^^)/

昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)

でも、驚いたのは「開店の時に来た以来です」とお見えになられたお客様がいらっしゃいました!えーっと、11年以上ぶりって事ですよね?(^^;;まだやっているのか?気になりながらお越しくださったそうです。

最近は5年ぶり~なんて方も多いのですが、少しだけ長く頑張って良かったと思える瞬間でもあります(*^ε^*)ただし、次の10年後はナシですよー(^○^)と申し上げておきました(≧▽≦)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週末今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*千代寿 純米吟醸生原酒 無垢之酒

Img_0893

今日も晴れております♪昨日とは違って気温が上がっておりますが、どこかで?雷雨?が起きる可能性があるそうです!(^^;;

なので、皆様どうぞお気をつけくださいませーー(* ̄0 ̄)ノ

連休明けで、そろそろ日常が戻って来ていらっしゃいますか?ボーっと生きていると、〇〇ちゃんに叱られますよー(≧▽≦)

そして今日、根室で桜が開花致しました~ヽ(´▽`)/残す所は、釧路です。桜ゴールインもあと少しですね(*^_^*)

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 『千代寿(ちよことぶき)』純米吟醸生原酒 無垢之酒のご紹介です(o^-^o)ノ

出羽燦々米を使用したこのお酒は、フレッシュで爽やかな香り、お米の旨み・甘みが口中に広がります。優しい中にコクがたっぷり感じられる味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

昨夜は、ボーっと油断していたらヨーイドーン(^○^)ノワタクシι(´Д`υ)アセアセとなりました!

しかも、約束していないのにあの方とあの方が同時になって、違うお客様方とは「〇〇さん来てる?」「ゴールデンウィーク前かな~」などと話していたら、ハイ(^^)/登場ですヾ( ̄0 ̄;ノ

あるある話ですが、本当にウソのようなホントのお話。いつも驚かされます(^o^;)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*山形正宗 純米吟醸生酒 酒未来

Img_0888

今日は、(・_・)エッ....?まさか!の気温が低ーいです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ゴールデンウイーク中は、6月並みの24℃超えまで上がったのに、今日は12℃止まりとなっております(^^;;

昨日は、金融機関と病院などの医療機関だけ混雑していて、あとは皆様お疲れの1日となった事でしょう。やっぱり、どなたかがおっしゃっていましたが、連休終盤にはリハビリが必要?なのかもしれませんね   (^m^;;

昨日、最北端の稚内でも桜が開花致しました。残すは釧路方面だそうです♪桜ゴールも間近ですね(^^)♪

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(*^O^*)ノ

それでは、本日のお酒『山形正宗(やまがたまさむね)』純米吟醸生酒 酒未来のご紹介です(o^-^o)ノ

酒未来米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の旨み・甘みが口中に広がります。キレもあってバランスも絶妙で、洗練された素晴らしい味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽

ワタクシの腕のシビレは、一向に良くなりません(´・ω・`)ショボーンって、結局放っておいただけで何もしていないので当たり前ですけどね(≧▽≦)

お薬はやっぱり無理なので、理学療法に切り替えたいと思います。┗(^o^)オイッチニー┗(^o^)┛ウンショ まずは引っ張ってもらう方法で行ってみたいと思いまーす(^○^)

ゴールデンウイーク明けは混んでいると思ったので、明日辺りなら行けるかな~?

昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*萩の鶴 純米吟醸生原酒 別仕込

Img_0824

皆様、いかがお過ごしでしたか~?(^○^)ノ

ついに、ゴールデンウイーク大型連休が終わりましたね(*^_^*)

ワタクシも4連休となりましたので、飲み会アリ、ゆっくり出来る時間もあってリフレッシュ出来ました(^^♪昨日の夕方から雨が降るまでは、本当にお天気にも恵まれて6月並みの陽気となった札幌でした(*^.^*)

何年ぶりかで、レースのカーテンなんかも洗っちゃいました。真っ白になって綺麗~☆自己満足なだけですけど(≧▽≦)

桜も満開が続いていて、桜の木の下で楽しそうに宴会♪の方も多かったですね~(^^)ポカポカ陽気で最高の気候だったので、楽しまれた方も多かった事でしょう♪

きっとお仕事モードに切り替えるには厳し過ぎる週の始まりかと思いますが、今週も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

急がないと!と思っておりました、お花見ニャーのこのお酒のご紹介です(^^)/

それでは、今週スタートのお酒『萩の鶴(はぎのつる)』純米吟醸生原酒 別仕込のご紹介です(o^-^o)ノ

美山錦米を使用したこのお酒は、ほんのりと甘い香り、お米の優しい旨み・甘みが広がります。酸味とのバランスも絶妙で、何とも癒される味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽うっすらと濁っております。

今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今週も今夜から、このお酒と共に東北応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*ちえびじん 特別純米生酒 おりがらみ

Img_0868

今日は、風が冷たくて気温も11℃位までしか上がらないようなので寒いです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

10連休の方も、すでに折り返しましたね。終わってみたら、あっという間!なのかもしれませんね。まずは、ゆっくりと日頃の疲れをお取りくださいませ(*v.v)。

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、本日のお酒 『ちえびじん』特別純米生原酒 おりがらみのご紹介です(o^-^o)ノ

八反錦米を使用したこのお酒は、上品な香り、お米の旨み・甘みがたっぷりと感じられます。コクもあって酸味とのバランスも絶妙で美味しい~(≧∇≦)/▽おりがらみですが、うっすらと濁っております。

4月30日から1日に変わるカウントダウンで、皆様お疲れになったのでしょうか?(^^;;

昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)なので、ハイ(^^)/楽しくお客様方と(^^)/▽☆▽\(^^) 飲み過ぎました~(^m^;;

そして、、銀の雪も明日5月3日(金)~6日(月)までお休みとなりまーす(^○^)♪

とは言っても、飲み会が多いですけどねヾ(´ε`*)ゝエヘ

次回、皆様とお会い出来るのは5月7日となります。元気にお会いできる事を楽しみにしております(*^ε^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜は、このお酒と共に九州応援です♪今夜も銀の雪でお待ちしております   o(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (0)

*町田酒造 スペック非公開酒

Img_0872

今日は5月1日、令和スタート新時代の幕開けですヽ(´▽`)/

予報では雨でしたが、やっぱり奇跡は起きるのですね(*^_^*)

新天皇ご即位、おめでとうございます。各地で令和を祝うムードが高まっております♪札幌でも、テレビ塔で令和へのカウントダウンが行われました。お客様方、ギリギリ間に合ったかしら~?(o^m^o)

銀の雪でも、皆様と乾杯~      (^^)/▽☆▽\(^^)結果、今日の寝坊となりました(^^;;

なので、急いで参りたいと思いまーす(^○^)ノ

さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆

それでは、令和元年スタートのお酒『町田酒造(まちだしゅぞう)』スペック非公開酒のご紹介です(o^-^o)ノ

このお酒のスペックは今年もすべて非公開となっております(o^b^o)なので、今回もご説明を控えさせて頂きますm(__)mでも、優しくコクがあって美味しい~という事だけお伝えさせて頂きます(≧∇≦)/▽純米で無濾過生原酒?という噂を聞いたような?(o^m^o)スペシャルバージョン♪まずはお試しくださいませ(^^)/

このお酒、実は中心に「令和」と書かれております(*^ε^*)

令和の時代が、戦争・自然災害がない時代であって欲しいと思います。そして、日本と世界と皆様が幸せでありますように(*^人^*)

今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)

今夜も、令和スタートで皆様と(^^)/▽☆▽\(^^)出来るのを楽しみにしております(*^▽^*)

令和スタートの今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o


↑今日もポチッ(*^_^*)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←こちらもポチッ(^.^)

| | コメント (2)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »