*裏町田酒造 スペック非公開 無濾過生詰
今朝は冷え込みました!峠では雪が降りましたし、手稲山も初冠雪。札幌の街中には、雪は降っておりませんが、週末に向かってうっすら積もるかも?だそうです(^^;;
って、今朝は冷え込みました!などと申しましたが、天気予報を見ただけで、ワタクシぬくぬくのお布団の中で(´△`)Zzzz・・・。o○中でした。アハ(≧▽≦)お布団が恋しい季節です(*^ε^*)
さあ、今日も北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆
雪が降る前の秋のうちにご紹介しないといけないお酒、まだまだあります💦
昨日、そのお酒の写真を撮るのを忘れましたー(;´д`)トホホ…近々、ご紹介する事に致しまーす(^○^)
という事で、本日のお酒はこちらです(^^)/
それでは、本日のお酒 『裏町田酒造(うらまちだしゅぞう)』スペック非公開 無濾過生詰のご紹介です(o^-^o)ノ
ハイ(^^)/文字通り、町田酒造の文字が裏になっているからです(o^m^o)
毎年、ラベルもひらがなになったり、ローマ字になったり、今回は漢字に戻りましたが楽しいですね~(*^.^*)
このお酒のスペックは、今回もすべて非公開となっております(o^b^o)なので、今回も詳しいご説明は控えさせて頂きたいと思いますm(__)mでも、この蔵らしいコクと旨みたっぷり、後味のキレもあって美味しい~という事だけお伝えさせて頂きます(≧∇≦)/▽
今回は、純米で無濾過生詰?みたい?( ´艸`)初の生酒ではなく、生詰スペシャルバージョン♪まずはお試しくださいませ(^^)/
昨夜は、ゆったりまったりした時間が流れておりました(*^_^*)楽しく♪いろんなお話が出来るこの感じ好きです(^^)ややヨッパー気味の方もいらっしゃいましたけどね( ´艸`)ハイ、他人様の事は言えないワタクシでしたー(^m^;;
今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
今夜は、このお酒と共に 銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「群馬県」カテゴリの記事
- *尾瀬の雪どけ 純米大吟醸生酒 おぜゆきだるま(2023.01.30)
- *聖 純米大吟醸 生酛造り Hizirizm雄町(2022.12.02)
- *裏町田酒造 スペック非公開(2022.10.15)
コメント