*羽根屋 純米吟醸生酒 雄町
今日は10月最終日ハロウィンの日ですが、韓国ソウルの繁華街で一昨日悲しい悲惨な事故が起きてしまいました・・・。群衆雪崩によって150人以上もの方が命を落とされました(;ω;)
コロナで3年ぶりという事もあって、我慢していた心のストレスから解放されて嬉しい気持ちは分かりますが、命を落としてしまったら何だか悲し過ぎますね・・・。
日本でも渋谷区が毎年問題になっておりましたので、他人事ではないと思います。未来ある若い方たちが多かったようですし、節度をもって楽しんで欲しいと願っております。
さあ、今週も北海道から手洗い・うがいを励行して、元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡☆
それでは、今週スタートのお酒 『羽根屋(はねや)』純米吟醸生酒 雄町のご紹介です(o^-^o)ノ
雄町米を使用したこのお酒は、ほんのり甘い香り、お米のしっかりした旨み・甘みが広がります。雄町米らしい迫力のある芳醇な力強さが感じられる味わいで美味しい~(≧∇≦)/▽
ワタクシの記憶だと、この蔵での雄町米は初めて頂いたような?
10月は神無月ですが、唯一島根県の出雲大社だけは神在月となります。神様が出雲に集まられるそうですね。一度行ってみたい場所ですがまだ行けておりません(´・ω・`)ショボーン
先日、お客様が「フランスに行った来たよ」と楽しいお話を伺いました(*^_^*)ワタクシ、お店を開店した頃からなのでもう15年位海外へは行っておりません。パスポートはすでに切れておりますが、久しぶりに行ってみたいでーす♪
どこの国がいいかなぁ~とか勝手に考えるだけでも楽しくなって来ます(o^m^o)♪円安の影響で海外旅行がちょっと行きづらい感じはしますが、久しぶりに世界見たーい。そんな気持ちです(^^)もちろん日本酒を広めるためという理由も決めてまーす(≧▽≦)v
今週も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
長期間に渡って最前線で闘ってくださる医療従事者の方々に感謝(*^人^*)の気持ちを胸に、そして悲しみや憎しみのない平和な世界になる事を願って、今週も今夜からこのお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「富山県」カテゴリの記事
- *羽根屋 純米吟醸生原酒 富の香(2023.02.20)
- *羽根屋 純米吟醸生酒 出羽燦々(2023.02.08)
- *羽根屋 純米吟醸生酒 雄町(2022.10.31)
コメント