*裏町田酒造 スペック非公開
昨日の暖かさで、ワァーっと雪虫ちゃんが多発していました!!今飛ばなきゃいつ飛ぶ?位に多かったですね(^o^;)
晴れ男さんが去る今日は晴れから曇り空となっております。明日は晴れるようですが、来週の月曜日の雨を境にガクッと気温が下がるようです💦でも、またその後は少しずつ気温が上がってくれるようなので、まだ秋を楽しめそうで良かったです(*^_^*)
藻岩山もだんだんと色づいて来ました♪山が家から見えるって実は有り難い事です。都会ではこんな風景を見るには、遠くまで行かないと見られないのでしみじみ札幌が大好きです(*^ε^*)
ただ、北海道では山が買われたり、水源までもが買われたり危惧する事も多いのです。この自然を売り買いする事は止めて頂きたいと切に願っております(* ̄人 ̄*)
さあ、今日も手洗い・うがいを励行して、北海道から元気を送って参りましょう~(⌒∇⌒)ノ彡
それでは、本日のお酒 『裏町田酒造(うらまちだしゅぞう)』スペック非公開のご紹介です(o^-^o)ノ
ハイ(^^)/文字通り、今回も町田酒造の文字が裏になっているからです(o^m^o)
このお酒のスペックは、今回もすべて非公開となっております(o^b^o)なので、今回も詳しいご説明は控えさせて頂きたいと思いますm(__)mでも、この蔵らしいコクと旨みたっぷり、後味のキレもあって美味しい~という事だけお伝えさせて頂きます(≧∇≦)/▽
町田酒造、安定して美味しい蔵という事で、ご案内が遅くなりましたが銀の雪の定番メニュー入りしております。つまり何かしらこの蔵の日本酒が銀の雪の冷蔵庫にはある。という事です(*^.^*)
明日16日(日)まで、大通西13丁目の札幌資料館ギャラリーでワタクシの通っている陶芸教室の作品展が開催されております。お店を再開した事によって、ワタクシは作品を作る時間がありませんでしたが、一緒に教室に通っている生徒さんたちの作品展です。ワタクシも明日の日曜日に見に行く予定です♪ご興味のある方は是非覗いてみてくださいませ~(^O^)/
今夜も素敵な笑顔が溢れますように~(*^人^*)
長期間に渡って最前線で闘ってくださる医療従事者の方々に感謝(*^人^*)の気持ちを胸に、そして悲しみや憎しみのない平和な世界になる事を願って、今週末今夜はこのお酒と共に銀の雪でお待ちしておりますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「群馬県」カテゴリの記事
- *裏町田酒造 スペック非公開 純米無濾過生酒(2023.06.07)
- *町田酒造 特別純米無濾過生原酒 直汲み(2023.03.15)
- *尾瀬の雪どけ 純米大吟醸生酒 おぜゆきだるま(2023.01.30)
コメント